-
セローの整備しました。
いよいよセローも始動と思い、今日はセローの整備をしました。 昨年の11月末に大名栗林道に行ったきり、今月までまったくツーリングに使用していません。 NINJAの整備をするたびに、セローもエンジンを掛けたりはしていましたが、整備はしてなかっ... -
春の奥秩父に行って来ました。
先週までは年度末でバタバタとしていましたが、ようやく新年度に入って仕事も落ち着いて来ました。 ただ、年度末のストレスが一気に来たみたいで、精神的にヤバイ感じ(笑) じゃあってんで、ストレス解消にツーリングしてきました。 今週末は少し気温が低め... -
モーターサイクルショー2014に行って来ました。【その2】
ヤマハ YZF-R25 R25 大注目のR25です。 近くに寄って細部を見てみましたが、完成度的には市販車レベルでは無く、あくまでコンセプトモデル? ネーミングが単なるR25というのも気になります。 噂では発売は秋? なんて言われていますけど、まだま... -
モーターサイクルショー2014に行って来ました。【その1】
今年もモーターサイクルショーの季節がやってきました。 昨年は会社の後輩達と行ったのですが、今年はみなさん忙しくて行けないとの事。 わたしもいろいろと用事があって、なんとか午後から抜け出して行って来ました。 なので会場に着いたのは16時過ぎて... -
奥多摩へ行って来ました。
世間は三連休ということですが、わたしは仕事で長野に出張。 予定より1日早く終わったものの、結局日曜日の今日も午前中は会社から掛かってくる電話対応に・・・ すべて終わったのがお昼頃だったので、それからNINJAを洗車して軽く整備。 自宅を出た... -
道志・山中湖・河口湖・御坂峠に行って来ました。
先週に引き続き今週の土日も良い天気との事。 仕事のストレスMAXなので、久しぶりに富士山を見に行って来ました。 山梨は先月降った2度の大雪で、いまだに雪が残っているとの事なので、気温が上がってくる10時頃に自宅を出発。(早朝だと凍結してま... -
早春の海を見に行って来ました。
大雪ダブルヘッダーだった2月もようやく終わり、やっと春~となりましたが2度目の土日でようやく晴れました。 ちょっと気温は低めですが、久々の快晴だったので出かけたくなりました。 が、しか~し大雪の影響?と出張とかも重なってバイクの整備がほっ... -
仕事でドイツに行って来ました。
今週、仕事でドイツまで行って来ました。 海外はアジア圏以外行った事が無かったので、初ヨーロッパです。 ドイツということで、ルフトハンザでのフライトです。 日本の航空会社では絶滅危惧種の747-400のジャンボです。 個人的には747好きなん... -
ついにMT-09発売
今日は東京も20年ぶりの大雪だそうで。 うちの周りは雪国となっています(笑) さて、YAMAHAから話題の新型3気筒エンジンを積む、MT-09が4月10日発売と発表されました。 → 製品サイト → MT-09スペシャルサイト ネイキッドモデルの... -
初春の道志みち散歩ツーリング
早いもので、もう今日から2月です。 1/3に走り初めツーに行ったあとは、風邪を引いてこじらせたため1月は結局走れずじまい。 晴れた空と、少しだけ寒さが緩んだ空気を感じてしまったら居てもたってもいられず・・・ 用事をすべてすっ飛ばして散歩ツー... -
過去のヤマハ製品写真1,500点が見られます。
今日は天気予報が言うほどは気温が上がらず。 それに、午前中のうちに空も曇ってしまい、なんか気持ちが萎えてしまいました。 風邪も治りかけというのもあるので、結局今日一日引きこもってました(笑) そしたら、ヤマハのHPで過去のヤマハ製品1,50... -
セロー2014年モデル
1月14日にセローの2014年モデルが発表されました! 詳細はこちら→ 「セロー250」 2014年モデル → セローのHPはこちら → セローのアクセサリー情報はこちら 2014年モデルの特徴は 「2014年モデルの新色は「ベージュ」で、ガソリンタンク側... -
6年ぶりに、パソコン新調しました。
新年があけてから走り初めは行ったものの、風邪を引いてしまいバイクに乗れていないのでバイクネタがありません(笑) なのでPCネタなぞ・・・ 前回、PCを自作したのが2008年1月ですから、使い出してから丸6年が経ちました。 さすがにCore2 Duo... -
NINJA HID化計画発動 【購入編】
1月初の三連休はすこぶる天気が良かったのですが、直前に風邪をひいてしまったため、三連休はバイク自粛モードに。 しかも、無理して12日の日曜日に秋葉原までPCパーツの買い出しなんぞに行ったりして、人混みの中を歩いて汗をかいたせいか、風邪をさ... -
NINJAのウィンカーノーマル化
最近、LED化したウィンカーの調子が良くありません。 最初のうちは車線変更の時にスイッチを入れても、点滅したりしなかったりというのがあったので、キャンセラーを確実に押してからウィンカースイッチを押すようにしていたんです。 それが最近では、... -
2014年の走り初めしてきました。
新年あけましておめでとうございます。 セローなブログ&NINJAなブログをご覧頂きありがとうございます。 2011年に、このブログを始めてから3年目に突入しました~ 本年も何卒よろしくおねがい致します。 m(_ _)m さて、2014年初めて... -
インプレッション動画なぞ
今年は大掃除やらなんやらで、もうバイクには乗れそうも無いので、ネタが無いのでバイク動画を各種紹介します~(笑) まずはセローから ヤマハ セロー250 バイク試乗レビュー YAMAHA SEROW 250 (XT250) Moto Basic ヤマハ ツーリングセロー バイク試乗レ... -
今年最後のお手入れ?
今年最後の三連休ですが、土日は抜けるような青空だったので走り収めしたかったんですけどね~ 残念ながら用事が満載で出かけられませんでした。 なので、今年最後?のメンテナンスなぞ まずは、今年1年の汚れを落とすべく、シャンプーで入念に洗車。 カ... -
i-Podを買い替えました。
バイクネタではありませんが、ツーリングの時にも良く使うi-Podですが、5年ぶりに買い替えました(笑) 今までのi-Pod Nanoは第4世代でしたが、最新は第7世代です。 今回、Dockコネクタから新型のLightningコネクタに変更されているので、アダプタも一... -
師走の冨士山を見に行って来ました。
日曜日の今日も朝から快晴の良い天気。 午前中は朝から用事があったのですが、思ったより早く終わりました。 今日を逃したら、今月は予定がびっしりなので、しばらくツーリングは行けそうもありません。 なので、そそくさと用意をして自宅をお昼前に出発。...