2022年12月– date –
-
ブログの引っ越しをしました(ウェブリブログから引っ越し)
そもそものきっかけは、今年の1月18日に発表された「ウェブリブログサービス終了のお知らせ」です。 ウェブリブログの新規ブログ開設が1月18日で終了して、4月にはSeesaaブログへの移行ツール提供開始、12月1日には新規記事投稿の無いブログの閲覧終了とい... -
新型セローのナンバー灯LED化
新型セローになってから大きめのナンバー灯が追加されているのですが、当然ながら電球です(T10) まあ電球でも悪くはないのですが、後ろからの視認性をあげるためと省電力化のためにLED化しました こちらが用意したLED 実は付けられる電球の大きさ... -
セローのアドベンチャーキャリアにモノロックベース取り付け
ネットでたまたま見たサイトで、セローのアドベンチャーキャリアにはGIVIのベースプレートが簡単に付く(専用の穴が開いている)というのを見つけたので試しに付けてみました(知らなかった) 皆さん真ん中のボルト(フレームと接続するやつ)にアクセ... -
セローで近場の散歩ツー 名栗湖と正丸峠
昨日の金曜日に、お休みをもらって5回目のワクチン接種(オミクロン株対応)をしてきました 4回ともファイザーだったので、今回も迷うことなくファイザーです で、一応昨日も大人しくしていたのですが、今日もすこぶる良い天気 一応、24時間様子見したので... -
セローにバーエンドとオフロードミラー装着
先週の日曜日に林道ツーリングに行って、いろいろ走ったので本日は洗車&整備です ちょっと気になったのが、ハンドルプロテクターのバーエンド部分 プロテクターにワッシャー噛まして六角穴付きボタンボルトで締め付けていますが、なんかつまんないな~と(...
1