NINJAのFフォークオーバーホール

先日、リムテープの貼り替えをした際に発見してしまった、Fフォークのオイル漏れですが
当初はバイク屋さんに修理に出すつもりでいたのですが、見積もりを取ってみたら思いの他
高かったので(60K越え)、キャンセルして自分でやる事にしました
NINJAのFフォークは倒立タイプなので、正立タイプとは違う特殊工具が必要になります
Yutubeの動画を見て予習して、必要な工具を揃えました
購入した工具類は下記の通り

Generic フォークオイルシールドライバーケース付 33-54MM
KURE シリコングリースメイト (180ml) スプレーグリス1066
デイトナ バイク用 フォークオイル 油面調整ツール 75250
デイトナ バイク用 オイルシールリムーバー 96530
STRAIGHT ミニフックシールリムーバーツールセット 12-899
OldBones ユニバーサルオートバイ用フォークスプリングコンプレッサ
OldBones ユニバーサルオートバイ用メンテナンスツール 5イン1ツール
パール金属 日本製 耐熱 計量カップ 500ml 食洗機対応 BLACKS C-8622
Ledgle 1/8"ロープラチェット 150 lbs荷重、完全ロック 4個セット
YESprime バイス テーブル 万力 クランプ 1個
水戸工機 ヘックスソケット 314HT 対辺寸法:14×差込角:9.5×全長:66mm

この中で、デイトナのオイルシールりムーバ-は不要でした
念のため購入したのですが、オイルシールはインナーチューブを引っ張ると簡単に抜けたので
それと、NINJAのフロントアクスルは、14mmのヘックスソケットという特殊な仕様です
当初、車載工具に入っている太いヘキサゴンレンチでいけると思っていたら、サイズが違うん
ですよね~(リアの調整用とサイズ合わせてよ)




これ、旋盤とかで使用するバイスみたいですが、アルミ製で結構軽いんです
Fフォークを立てて固定するのに、Yububerさんが使用していたのを見て真似させて頂きました
→ まーさんガレージ/Ma-san Garage

ホムセンで購入した板に固定して、より安定するようにしています
真鍮製のフックは、専用工具の代わりに使用します(フォークスプリング圧縮用)
今回購入したパーツ類です
スプリングも交換しようかと思ったのですが、在庫切れでした
なのでスプリング以外は、アウターチューブ側の消耗品を交換します

 1.シ-ル,タ゛スト  価格:¥990 x 数量:2 = 合計:¥1,980
 2.リンク゛(スナツフ゜),フオ-ク アウタ  価格:¥264 x 数量:2 = 合計:¥528
 3.シ-ル(オイル)  価格:¥1,045 x 数量:2 = 合計:¥2,090
 4.スヘ゜-サ,フオ-ク アウタ  価格:¥440 x 数量:2 = 合計:¥880
 5.フ゛ツシンク゛(フロントフオ-ク),カ゛イト゛  価格:¥869 x 数量:2 = 合計:¥1,738
 6.カ゛イト゛(フオ-クスフ゜リンク゛)  価格:¥550 x 数量:2 = 合計:¥1,100
 7.フ゛ツシンク゛(フロントフオ-ク)  価格:¥869 x 数量:2 = 合計:¥1,738
 8.リンク゛(0)  価格:¥187 x 数量:2 = 合計:¥374
 9.カラ-  価格:¥627 x 数量:2 = 合計:¥1,254
 10.タ゛ンハ゜  価格:¥286 x 数量:2 = 合計:¥572
これに、KAWASAKI カワサキ SS-47 サスペンションオイル(フォークオイル) (楽天) \4,620

部品代だけの合計で、\16,188でした ((+_+))
これに工具類を足すと約40Kとなりますが、バイク屋さんの見積もりより20K安くなります
オイルシールとリングとダストシールだけの交換なら、部品代は\2,615+\4,620で\7,235になるので
さらに9Kくらい安くなります


ちなみに、NINJA1000のフォークオイルは、SS-47(SEA47)という、ちょっと特殊?なオイル
でした。
粘度を調べてみたら、SS-47だと36.2との事なので、SHOWAのSS-47と同じ粘度なので
中身は同じもの?ですかね
それでは作業に入ります
まず、カウル類をすべて取り外します
この後、Fフォークのアッパーボルトを緩めてFフォークキャップボルトを緩めておきます
外してしまうと、緩めるのが大変なので
Fフォークを外した図
ここまでくるのに、Fフェンダー、Wディスクキャリパー、ABSセンサー、Fホイルをすべて外してから
Fフォークアンダーボルトを緩めて、Fフォークを抜き取ります
外すまでは結構大変でした ((+_+))
オイル漏れしている方は、結構汚いですね~
結構前から漏れていたのかも知れません
トップキャップボルトを外して、カラーにコンプレッサーツールを取り付けて、下から引っ張って
このボルトが見えるまで圧縮します
フォークスプリングを圧縮するための台があるのですが、これが高いんですよね
3万くらいするみたいなので、皆さん自作したり代用品でやられてるみたい
そりゃ~何回も使う工具じゃないですから、出来れば安く済ましたいですからね
わたしは、このロープラチェットを使用して、フォークスプリングコンプレッサーと
バイスのフックをカラピナで繋いで、ロープラチェットで圧縮しました

最初2本でやったら、ロープが伸びでなかなか圧縮出来ないので、4本使って圧縮したら
ちゃんと出来ました
見えてるボルトにスパナを掛けて、トップキャップの外側の30mmのボルトを緩めると、トップ
キャップが外れます
トップキャップを引き抜いたら、オイルを抜きます
オイルですが、4万キロ(10年経過)走っていますから、色も少し褪せていますし、最後に黒いオイルが
出て来ました
オイルを抜いたら、インナーチューブを持って引っ張ると、アウターチューブからオイルシールが抜けて
インナーチューブが引き抜けます
ちなみに、スプリングの自由長は、標準で313mm 使用限度が307mmとの事ですが、使用限度に
達していませんでしたので交換しなくて正解でした(どうせ在庫無いですが)
すべてのパーツを外して、洗浄した後です
順番通りにパーツを入れて、オイルシールハンマーで叩いてオイルシールを入れます
オイルシールは、結構簡単に入りました
忘れずにスナップリングをはめて、スナップリングが回るか確認します
スナップリングが溝にちゃんとはまっていないと回りませんからね
古いダストシールは割れてしまっていましたので、経年劣化でしょうね
綺麗に洗浄して、いっちょ上がり(笑)
1本目はスプリングの圧縮で手こずりましたけど、2本目はあっと言う間に終わりました
交換した部品です
オイル漏れしていた方のオイルシールは、スプリングが外れてしまっていました
かなり劣化が進んでいたみたいです
ダストシールも写真だと良くわかりませんが、割れてボロボロでした
なので砂とかをオイルシールが噛んでしまったのかも知れませんね
動く方のブッシングメタルも、擦れて色が変わっていましたから、O.Hして正解でした
ダストシールに、ラバープロテクタントを塗っておきました
ゴムパーツを保護してくれるみたいです
Fフォークを車体に取り付けてから、ホイールを付けて左右にハンドルを振って変なよじれが
無いかを確認します
その後で、アンダーとアッパーのボルトを本締めしました

ブレーキキャリパーを取り付けてから、カウル類を付けて完成です
いや~1日掛かっちゃいました

最初の分解時、スプリングを圧縮するところで少し手こずってしまったので、要領がわかって
からの作業は早かったんですけどね
これで、Fフォーク修理の仕方もわかったので、これからは自分で出来ます
工具は揃っているので、今後はパーツ代だけで出来ます

それにしても疲れた~ ((+_+))
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お疲れさまでした。
    綺麗に並べられた工具やパーツを見ると結構な点数が必要なんですね~!
    原付とはわけが違いますわ

    工具とパーツのお値段見てちょっとびっくりしましたが、プロに任せるとさらにその上数万円とのこと(*´з`)
    車検並みの費用が掛かりそうです。
    オイルシールの挿入が一番のネックって思ってたので、簡単そうに終わってしまって拍子抜けww
    しっかり整備できた様なので安心してバイクシーズンに入れますね。

  • makiさん>
    Fフォークは分解した事が無かったので(オイル交換のみ)特に倒立タイプの構造とか良くわからなかったので
    良い機会なので自分で分解して理解を深めようと思ってやってみました
    少し失敗した部分もありますが、最終的にはきちんと整備出来たので良しとします
    追加でパーツ手配とか出ましたけど、それでもバイク屋さんの見積もりよりは安いので
    (技術料が無い分安いです)
    今週も右側だけ再度全パラしたので、完全に構造は理解出来ました
    O.Hも無事に終わって本格的なバイクシーズンに安心してツーリング行けます

    オイルシールは結構簡単にはまりましたよ
    今週、右だけ再O.Hしましたけど、先週のオイルシールなんて一回でスパーンと抜けて、入れる時にもズルって感じで入りました

コメントする

目次