-
セロー30周年記念モデルが2015年4月15日発売されます
今年2015年はセロー発売から30周年記念といことで、ヤマハから限定受注モデルが発売されます。 カラーはマットグレーメタリック3(マットグレー) なんでも左右非対称との事 個人的な印象は、トリッカー?(笑) 気になる価格は 545,400円 [消費税8%含... -
セロー ウィンカーバルブのLED化
2月も、あと1週間で終わりですそろそろ春支度をしようかなというところですが、今更ですがセローのウィンカーバルブLED化をしてみました ウィンカーバルブのLED化をするために、必須となるパーツがこれLED対応ウィンカーリレー今回はワイズギア... -
初春の城ヶ島(三浦半島)に行って来ました。
1月3日以来バイクに乗れない日々が続いたので、そろそろ禁断症状が出ていたのですが、日曜日の今日は天気が良い上に予定が無かったので、さっそく出掛けて来ました。 山の方は雪があちこち残っているようなので、とりあえず海ということで三浦半島の城ヶ... -
NINJAのオイル交換
1月3日の走り初め以来、まったくバイクに乗れていません。 土日の天気がいまいちだったり、晴れているのに用事があったりとうまくいきません。 なので、午後時間が空いたので前から変えようと思っていたNINJAのオイル交換をしました。 前回交換した... -
YAMAHA MT-09 TRACER 2月10日発売!
昨年欧州ヤマハから発売が発表された、MT-09をベースに開発されたプラットフォーム展開モデルのMT-09 TRACERが2月10日から日本での発売が決まりました。 気になる販売価格は、1,047,600円(本体価格970,000円/消費税77,600円)となっ... -
PC用スピーカーの大幅バージョンアップ
最近、純粋なオーディオ機器をすっかり使わなくなってしまい、DVDやCDそれにデジタル音源などは、ほとんどすべてといっていいほどPCで視聴するようになっています。 以前はクラシック音楽なんかをPCで聴いたりすると、ピアノの音やオーボエの音な... -
走り初めに行って来ました。
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します m(_ _)m てな訳で2015年になった訳ですが、毎年恒例の走り初めをしてきました。 コースは伊豆半島の熱海まで行って、そこから十国峠に上がり芦ノ湖スカイラインを通って御殿場に... -
本年最後の整備
めずらしく大掃除が昨日で終了したので、大晦日の今日は車とバイクの洗車&メンテナンスデーとなりました。 まずはNINJAから洗車。 先日海沿いの道を走ったので、シャンプーで隅々まで塩気を洗い流します。 そのあと、カウリング全体にワックスを掛け... -
本年の走り納めは伊豆に行って来ました。
12月に入ってからやたらと忙しくて、土日もなかなかバイクに乗る時間が取れませんでしたが、天皇誕生日の今日は晴天との事で久しぶりに出かけて来ました。 さすがに12月後半ですから朝はかなり冷えます。 なので、太陽がある程度昇ってから気温が上が... -
ホンダのVFR800Xが新しくなって復活
師走ということで、忙殺されてバイクに乗れません。 仕方無いので新車情報なぞ。 最近、欧州でも日本でも流行って来ているアドベンチャー系に、また新たなモデルが登場しました。 VFR800Fが復活したので出るだろうな~とは思っていましたが、やっぱ... -
大名栗林道【通行止め】と広河原逆川林道に行って来ました。
三連休の真ん中の日曜日、天気も良いということで林道の走り納めに行きました。 今日は大名栗林道から秩父に抜ける予定で自宅を9時過ぎに出発。 外に出ると朝なのに気温高めです。 う~ん、悩むんですよね~ウェアに・・・ 冬物だと林道走ると汗だくにな... -
紅葉の河口湖に行って来ました。
先週はあまり天気が良くなかったのですが、今週は土日とも晴天ということで用事が無かった日曜日の今日に出かけて来ました。 セローで行こうか迷いましたが、帰りは高速で帰る予定なので今回はNINJAです。 土曜日も用事で昼夜だったので、少しゆっく... -
ヤマハがMT-09のバリエーションモデルMT-09 Tracer発表
ヤマハからMT-09のバリエーションモデルのMT-09 Tracerが発表されました。 以下ヤマハの公式ニュースリリースより参照 「MT-09 TRACER」は、 “クロスプレーンコンセプト”の直列3気筒エンジンによる“意のまま”に扱える走行性が人気の現行「MT-09」をベ... -
ついにヤマハYZF-R25発売日決定!
ここのところ盛り上がって来ていた250CCクラスのロードスポーツに、いよいよヤマハから満を持してYZF-R25が発売されます。 気になる発売日は2014年12月15日との事です。 →ヤマハ公式サイトはこちら 気になるスペックは車重166㎏に27kW... -
紅葉のクリスタルラインに行って来ました。
11月三連休最終日の本日、半年ぶりのクリスタルラインに行って来ました。 本当は福島県境にある田代山林道に行くつもりで用意していたんですが、天気予報では福島県の檜枝岐(ひのえまた)あたりが雨の予報。 朝確認しても降雨確率80%は変わらなかっ... -
日光と赤城に行って来ました。
10月の三連休ですが、先週の18号に引き続き、なんとさらにでかい台風19号が来るとの事。 でも三連休初日の土曜日は関東地方は晴れるという天気予報。 取り替えたバックミラーも気になるので、今日は日光方面に出かけて来ました。 5時に起きてゆっく... -
NINJAの補修作業
昨日のツーリングで、なんと2回も立ちゴケしてしまったため、マフラー他に補修が必要になりました。 今日の日曜日も天気が良いので、さっそく補修作業に取りかかります。 まずはスライダーコーンから。 以前倒した際には、そんなに傷が無かったのでそのま... -
NINJAに、2014型ミラーを装着してみました。
NINJAに乗った時のファーストインプレッションですが「後方視界悪っ!」でした。 カウリングミラーは見にくいとは聞きますが、自分の腕が映り込んで視界がよろしくありません。 補助ミラーを付けたりしていましたが、まあこんなもんかと諦めてました... -
白馬に行ってきました。
先週の連休は月曜日から風邪が悪化して、結局は天気が良かった月曜も火曜日も寝込んでました。 そのせいか、居ても経ってもいられずバイクで出かけてしまいました まだ風邪は完治してなかったようで、そのせいか散々な結果に・・・・ 自宅を7時前に出まし... -
横手山と毛無峠
台風16号が来ていたので週末のお天気を心配していたのですが、晴れるとの事で出かけて来ました。 今日はNINJAで草津方面を目指します。 朝7時に自宅を出発した時点で気温は18度。 一応、薄いトレーナーを着込んで、なおかつネックウォーマーを着...