セロー ウィンカーLED化

画像

2月もあと1週間で終わりです。
そろそろ春支度をしようかなということで、今更ですがセローのウィンカーをLED化してみました(笑)

画像
画像

なんで今更セローのウィンカーをLED化しようかなんて思ったかと言うと、ワイズギア補修用LEDウィンカーリレーの存在を知ってしまったから。
ワイズギアからはWR250用やFZ1用にLEDウィンカーキットというのが出ているのですが(なぜセロー用は無い!)それの補修用リレーということで単品で取り寄せ可能なのです。
定価は3,000円ですから高からず安からずって感じですかね。
純正型番は Q9K-YSK-001-571
何より純正品ということで信頼性が違います。
追記:まったく同じリレーが、デイトナさんからも 69571 という品番で出ていました(makiさん情報
デイトナのサイト

画像

さっそく取付をば・・・・

画像
画像

シートをボルト2本を外して取り外します。

画像

次に右側のサイドカバーを外します。

画像

セローのウィンカーリレーはバッテリー後方のECUユニットのさらに後方にあります。
写真で言うと赤丸の部分です。

画像

まずはヒューズ類を外してから、ECUユニットを引っ張り出します。
ゴムで刺してあるだけなのですが、結構力が要ります。

画像

引っ張り出すとこんな感じ。
型番から言うとNINJAに付いてるリレーと同じものですね。

画像

左側がLED用リレーで、右側がセロー純正品です。
大きさがぜんぜん違いますね。
純正品は、ほとんどのバイクで使用されているポピュラーな部品らしいです。
原価が全然違うんでしょうね~

画像

今回使用するLEDバルブです。
以前NINJAで一度使用したものなのですが、このバルブはBA15sを購入していたので問題なし。
ちなみに、セローのウィンカー球はBA15s(G18)タイプです。
NINJAはBAU15s(ピン角度付)だったので、ピンの片側を切除してありますけど、固定はスプリングで押さえ込むので、特に問題はありません。(単にピンは位置決めのみ)

画像

純正の電球とLED球の比較。
大きさはほぼ同じですね。
純正のバルブが10Wに対して、LEDは1.4Wですので2個付けても3Wにもなりません。
近いうちに、フロントウィンカーをスモール化する計画なので、それでLED化しているのもあるんですけどね。
ウィンカー使用時 20W -> 2.8W その差 17.2W!
省エネじゃ~ん(笑)

画像
画像

上が電球、下がLEDです。
拡散具合は電球の方が上ですが、正面から見た感じはほとんど変わりません。

画像

それにしてもセローのウィンカー安物使ってますよね~
中に反射板すら付いていません!
安全面には、もう少しコスト掛けてほしいもんですな~

画像

アルミテープが無かったので、とりあえずアルミ箔を使って反射板を仕込みます。
写真はかなり適当な感じですけど、実際はもう少しちゃんと作って入れてあります(笑)
これ実際にレンズをはめて確かめてみましたけど反射板が有るのと無いのとでは結構違います。
そのうち丸いちゃんとした反射板を仕込もうかと思います。

画像

とりあえず完成です。
動作確認してみても、LED特有のレスポンスの良い点滅で今風になりました。
ワイズギアのLED用リレーよさげなので、NINJAのウィンカーもこれを使用してLED化リベンジ予定です。
追記: 後日、アルミテープを買って来て内側に貼り付けました~
綺麗に貼れたけど、写真撮り忘れた(笑)
やらないよりは、やった方が少しだけですけど明るくなりますよん ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 私のセローもこの6月で丸6年になりますが、ライトの球切れを経験したことがありません。
    リアのランプはLEDにしてありますが、そろそろ予防措置としてウインカーのLED化はいいアイデアですね。
    私もやってみますね~!

  • makiさん>
    わたしのセローも4年経ちましたが、ヘッドライトのバルブが1回切れたくらいですかね?
    テールランプは既にLED化してありますので、これで電球類は無くなりました。
    ポン付けで出来るのでお手軽ですよん。

コメントする

目次