-
NINJAで富士宮口五合目まで行って来ました。
ゴールデンウィークも余すところ、あと二日となりました。 最終日は用事があるので、5/7の土曜日が実質最終日となるため、出掛けて来ました。 最初は八ヶ岳方面に行くつもりで中央道に乗ったのですが、笹子トンネルを抜けるまで抜けるような青空だった... -
セローのオイル交換
連休前半に立て続けに出掛けた後、中盤は用事と天気に阻まれて出掛けられず。 今日も行く気満々ながら午後から雨との予報なので、ひさしぶりにセローのオイル交換しました。 前回交換してから、5,516キロ走ってます。(しかも1年3ヶ月ぶり) ユーザ... -
セロー テールリフレクターのブレーキランプ化
セローのテールランプですが、オフロード車なのでコンパクトな反面あまり目立ちません。 必要十分と言えばそれまでですが、やはり安全上少しでもアピールしたいところ。 そこでテールのリフレクターをブレーキランプ化することにしました。 今回用意したの... -
NINJAで志賀草津道路に行って来ました
連休前半最初の日曜日の5/1、例年恒例の志賀草津道路に行って来ました。 志賀草津道路の開通日が例年よりも1週間も早い4/22ということで、雪の回廊は無いなと思いつつ、毎年恒例なので一応行ってみた(笑) 今回は楽器仲間の後輩くんが乗るTMAX... -
開通したての中津川林道に行って来ました。
昨日から大型連休突入ということで、初日はセローの整備に費やして(後ほどアップします)、今日は開通したての中津川林道に行って来ました。 ただ、秩父市の広報には4/29開通となってはいるものの、通行可能時間帯って5/1~しか書いてありません。... -
GIVI B37 トップケース用ランプキット取付
GIVIのトップケースを買い換えたら、やはりランプキットは必須でしょということで、さっそく取り寄せてみました購入したのは、ランプキット LEDタイプ E126 B37 BLADE B47 TECHシリーズ対応 90083ですどうやら、一回り大きいB47と共通らしいですGIV... -
新しいGIVIのケースを購入 B37 BLADE
GIVIのケースを買い換えました以前使用していたE370ですが、昨年の川転落事故の際に固定用の爪が折れてしまったので これが今回購入した、B37 BRADEです なかなか、精悍な感じのデザインでかっこいいですよね GIVI リアボックス モノロッ... -
ひさしぶりの道志みち
昨日は疲れから、晴天のタイミングを逃してしまいました。 今日は曇天との事ですが、まあ少しくらいは晴れ間は出るでしょうくらいのノリで出発。 ひさしぶりに道志みち行ってきました。 いつものように中央道相模湖ICまでワープして道志みちへ。 相模湖... -
またまた、NINJAのマフラー塗装なぞ
今週はやたらと忙しくて、なんとも体の疲れが抜けませぬ。 なので土曜日の今日は天気がよろしかったのですが、ゆっくり寝て休息日としました。 午後からは少し風が強かったのですが、昨年に立ちゴケしたままのマフラー修復作業をしました。 先週はセローを... -
あの、「ばくおん」がアニメになりました。
最近あちこちで見かける、女子高生のバイクまんが「ばくおん」ですが、ついにアニメ化されました。 → ばくおん公式サイト 4/4に第一話が放送済みですが、毎週月曜日の24時から東京MXで放送中です。 → 「ばくおん!!」PV / 「Bakuon!!」 Official T... -
セローの整備2016
同じタイトルの記事があるので、記事の後ろに年号を付けてみました(笑) 今週の土日もどんよりで、雨が降ったりやんだりとバイクに乗る気がおきません。 そろそろ桜も咲いたし、林道も今月末には開通するところがほとんどなので、午後からセローの整備をし... -
宮ヶ瀬まで散歩ツー
三連休最終日の今日は晴れる筈でしたが、残念ながら朝から曇り。 お昼を過ぎたあたりから、晴れ間が出て来たので近場の宮ヶ瀬まで散歩ツーしてきました。 自宅を出たのが13時過ぎ。 なので、圏央道で相模原までショートカットします。 相模原ICで降り... -
NINJAのホーン交換
今日は二十四節気の啓蟄ということで、朝から暖かくていよいよ春っぽくなってきました。 午前中は晴れていたのですが、途中から曇ってきてしまったので今日はNINJAの整備日に。 先週、秩父に行ったときに反対車線をセンターラインオーバーで突っ込ん... -
秩父へ行って来ました。
土曜日の今日は朝から天気が良かったので秩父方面に行って来ました。 朝は気温が低かったので、お日様が高くなってから出発。 青梅から名栗を抜けて山伏峠へ。 峠の日陰は凍っていた形跡があるので、まだ午前中とかは危険ですね。 それに塩カルを撒いた後... -
キャンプ道具紹介 E-PRANCE 手挽きコーヒーミルと青芳CASUAL PRODUCT カフェテリア コーヒードリッパー
最近、ツーリング先でお湯を沸かしてコーヒーを入れられている方をちらほら見かけます。 わたしも若かりし頃、林道ツーリングに明け暮れていた時には、背中のリュックにコールマンのスポーツスターとコッフェル一式を入れて、現地調達した湧き水でコーヒー... -
走り初め
今日2月11日は建国記念日です。 朝からとってもいい天気で昨日の風が嘘のように穏やかな日でツーリング日和。 本年初めてのツーリングという事で、かなり遅めの「走り初め」に行って来ました。 最初は、近場で宮ヶ瀬ダムあたりにでも行こうかと思ったの... -
ヘルメットを新調しました。
昨年、ヘルメットのあちこちをぶつけてしまったので安全性を考えて新調しました。 夏にビーナスラインに行った時にも駐車場で一度脳天部分を落下させているので、いずれ交換しようとは思っていたんですけどね。 購入したのは、ASTRO-IQのサファイ... -
昨年11月に行った富士山ツーリングでの出来事
あの出来事があってから丸2ヶ月が経ちました。 NINJAも自分の体も完全復旧しましたし、心の整理も付いたので備忘録として書こうと思います。 2015年11月28日(土)は朝起きたら久しぶりの快晴。 バイクに乗れていない日々が続いていたので、... -
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 昨年はいろいろツーリングに行きましたが、今年も安全運転を心がけていろいろな場所に出掛けたいと思っています。 ということで、本年もよろしくおねがい致します。 -
ウェアを新調しました。
すっかり更新がご無沙汰な感じになってます。 実は、11月末にいろいろありまして(謎) 詳細はいずれ落ち着いたら書こうと思っていますが、しばらくバイクに乗るのを自粛しております。 さて、年末にウェアを新調しようと思っていたので、ネットでいろいろ...