最近のはまっている事

2月に入ってから、土日の度にいろいろと用事が重なってしまいバイクに乗れていません。
書くことがないので、今年に入ってからはまっている事をネタにしようかと・・・
最近、プラモデルを作り始めました
プラモデルを買ったのは小学生以来なので何年ぶり?(笑)
昨年の秋ころに飛行機のプラモデルを4機ほど買い込んでいたのですが、なかなか手が付かなかったのですが、今年に入ってから、暇を見つけてはちまちま作ってました。
最初に作ったのが、ハセガワ1/48スケールのゼロ戦52型A6M5

画像

小学校以来のプラモデル復帰ですので、練習のつもりで作り出したのですが、一番ダメダメだったのが接着剤の使い方
付属のハケで塗ると、ついつい塗りすぎてしまい仕上がりが雑になります
塗装も一通り指定の塗料を揃えて塗りましたが、エアブラシは大変なので刷毛塗りが基本です
これもバイク補修の練習になると思いながらやってましたが、結果は汚い仕上がりに

画像
画像
画像

ついつい塗りすぎてしまい、厚化粧になってしまいました
最後につや消しトップコートを吹いてごまかしますが、さすがにごまかしきれません
いろいろ慣れていない事もあって、全体的にひどい出来に仕上がりました(笑)
幸い、会社の同僚で大の飛行機好きがいるのですが、プラモデル作りを語らせると話が止まらなくなる御仁が居たので、いろいろと教えてもらいました
その人はエアブラシで塗っているとの事ですが、表面の粗さを出すためにわざわざ筆塗りやる人もいるそうなので、筆塗りで十分いけますよとの事でした
塗る際の注意点を聞き、いざ2機目にチャレンジ
2機目は私が好きな旧海軍の局地戦闘機 雷電21型 J2M3

画像

戦闘機の機体に爆撃機用のエンジン(一式陸上攻撃機用)を突っ込むという荒技で、高高度を飛んで来るB29に対抗するために設計された戦闘機です
レシプロエンジンで1800馬力って、当時の日本のガソリンが90オクタン価くらいしかないのに凄いですよね
この機体もゼロ戦同様に三菱の堀越二郎氏の設計です
大きなエンジンを詰め込むために胴体が太くなったため、機体の前後をしぼって空気抵抗を極限まで低くした形状は、ずんぐりしてはいるものの流線型の機体が美しい独特な曲線を描いています
ゼロ戦の極限まで軽量化されたスマートな機体に比べ、雷電の骨太な感じが個人的には好みです
あ、けしてぽっちゃり好みという意味ではありませんよ(爆)

画像
画像
画像
画像
画像

練習用に作ったゼロ戦よりは丁寧に作業をした甲斐があって、少しはクオリティレベルが上がりましたけど、接着剤の使い方とか合わせ目とかがまだまだですね
手慣れている方は合わせ目を丁寧にやすりで磨いて隙間が無くなる様にしているみたいです
だんだん要領がわかって来たので、次はさらにクオリティが上がるかな~
夜な夜な暇を見つけてはやっているので、1機組むのに何週間も掛かりますが、没頭出来るのでストレス解消にもなるみたい
もともと物を作るのは好きなので、こういう事している方が楽しいのです
バイクのブログなので、どうせならバイクのブラモデル作ればいいじゃんとか思うでしょうけど、やっぱりプラモは飛行機が王道でしょ~ みたいな(笑)
さて、3機目は特徴的な機体で有名な九州飛行機製の局地戦闘機 震電J7W1に挑戦予定です

画像
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 最後にプラモデル作ったのは何時の事だろう??
    多分ガンダムの初期のブームのころだったかも?
    車とか戦車とか飛行機なんて多分中学生ころじゃないかなぁ。
    ハセガワってその当時から飛行機とか船とか専門だったような。
    子供のころだから素組だけで塗装なんてしたことなかった・・
    もうめんどくさくて根性が続きませんよ・・きっと
    (;´Д`)

  • 懐かしい趣味ですな。小中学生の頃に田宮模型の戦車を作ってましたよ。
    私も最近、復旧趣味として電動カーラジコンに興味津々なのです。(ドローンにも興味ありますが、墜落が怖いので今更ながら車へと物色中です)

  • makiさん>
    小学生の頃から、ガンダムとかのロボット系にはあまり興味が無くて、本屋に行っては雑誌「丸」を読んでました
    そのせいか、飛行機とUボートとかの潜水艦が好物なんですよね(笑)
    プラモデルもやりだすと、その面倒くささがだんだん楽しくなっていきますよ

  • 塞翁さん>
    田宮模型の戦車も作りましたね~
    キャタピラなので公園の砂場に持っていって走らせたら、砂が入ってすぐに壊れましたけど(笑)
    ドローン私も興味あります
    なんでも飛ばすには資格がいるようになったとか
    今なら簡単に取れるのでいまのうちに取ろうかな~なんて

  • 私も15年程前だったか52型とか作りました。塗装も以外と楽しかったです。というのも自分はライターでほんの少し溶かしたり、汚れた塗装をしたりして遊んでたんですよね。
    作って飾っておいたら、嫁の兄さんが持っていってしまいました。(^-^;
    嫁が置きっぱなしだからいいよって渡したようです。(笑)

  • ラオさん>
    おおラオさん本格的ですね
    もう少し慣れて来たら、砂埃とか擦れた痕とか作り込んでみようかなと
    女性の方は、たいていの場合プラモデルとかには興味はまったくと言って無いですからね~(笑)

  • いいですね~
    私は不器用で気が短いのプラモデルをじっくり作るという事はできませんが、良い趣味ですよね。
    それに作っているのが旧レシプロ機というのが最高です。
    個人的には一式陸攻が大好きです。

  • ROYGさん>
    おひさしぶりです
    もともと飛行機が好きで、特にレシプロの戦闘機が子供の頃から好きだったんですよね
    潜水艦もなにげに好きですが(笑)
    一式陸攻なら8月しか開館しない、河口湖自動車博物館に一式陸攻の胴体が展示されていますよ
    http://www.car-airmuseum.com/airplane/index.html

  • 河口湖自動車博物館には是非行ってみようと思います。しかしなんで8月だけ開館なんだろうか…

  • ROYGさん>
    なんでも8月以外はレストア作業をしているので、夏の1ヶ月だけ公開している様な事が館内に書いてあった様な・・・
    ゼロ戦21型と52型の両方ありましたけど、飛行可能な状態までレストアしてあるらしいです
    日本だと危険だという理由だけで飛行許可が出ないのだとか
    日本の技術遺産ですから、是非飛ばしてほしいですよね~

コメントする

目次