-
志賀草津高原ルート開通
草津白根山の噴火警戒レベルが2になってから通行止めになっていた志賀草津高原ルートが昼間限定ですが9/21に開通しました これでようやく横手山まで草津方面から行ける様になりました 秋の紅葉シーズンに間に合いましたね 9/21~28までは8:0... -
初秋のクリスタルラインと大弛峠
三連休も土日と天気が安定せず最終日の月曜日は晴れるとの事で出掛けて来ました せっかくセローにフォグライト付けたし、やっぱ林道でしょということでクリスタルラインへ 朝6:30に起きて7:30過ぎに自宅を出発 圏央道八王子西ICから乗って西へ、... -
ワイズギア純正PIAAフォグランプキットの取付
先日購入した、ワイズギア純正フォグランプキットの取り付けをしましたそれにしても、今週はいろいろありましたね台風21号で西日本では大きな被害を出しましたし、6日は北海道で震度7の大地震で北海道全土がブラックアウトしたという・・・わたしの行... -
ワイズギア純正PIAA製LEDフォグランプキットを購入しました
Amazonのウィッシュリストに(ほしいものリスト)セロー専用PIAA製フォグランプ MLSE1を登録していたのですが、8/31までやっていたセールで価格が落ちたのを知って、勢いでポチってしまいました(アマゾンギフトもあったのもありますが)PIAA LEDフォ... -
仕事で上海に行って来ました
今週の木曜日から2泊3日で中国の上海へ行ってきました 中国へ行くのは仕事でもプライベートでも初めてで、出張の話は以前からあったんですけどニュースで見る中国の大気汚染が嫌で絶対行かないって断っていたんですけどね~ 今回はどうしても緊急の用件... -
一年ぶりに栗原川林道へ行って来ました
今日の関東地方は晴れマークのオンパレードということで、ようやく治ったセローで9ヶ月ぶりに林道へGO (田代山林道は走ってないので実質一年ぶり) 考えてみたら、スイングアームピポットのベアリング化をしてから林道って走って無かったんですよね さ... -
NINJAヘッドライト(Hi) クロライト製LED装着
7月に購入して未装着だったLEDを装着しました クロライト製のH7バルブです ヤマハのR25用に開発したとの事で、純正バルブとまったくサイズが同じです 通常は後ろにヒートシンクが付くのですが、こいつはバルブボディで放熱するらしいです ちなみ... -
セロー ステアリングロアーブラケット交換
お盆休みもついに半分終わってしまりす台風のおかげで天候が不安定なのと、暑すぎるのでなかなかツーリング行けてませんそろそろやらないといけないな~と、ようやく重い腰を上げました 今年の5月にフロントフォークにスラストベアリングを入れた際に、ロ... -
パソコンラック買い換えました
-
バイクのナンバープレートに関する新基準について
先日、セローが排気ガス規制をクリアして復活しましたが、リア周りを一新して来ました 大抵のオフ車はナンバープレートが比較的上向きに付いてる車種が多いんですけど、今回やけに見やすい角度にしてるな~と思っていたら、ナンバープレートの角度について... -
ラズパイ(Raspberry Pi 3 Model B)を貰らいました
最近巷で流行ってる? SBC(シングルボードコンピューター)なるものを知り合いに貰いました もともとイギリスで教育用として作られたらしいのですが、いろいろ出来るので昨年あたりから、ちょっとしたホビー用途として流行っています 価格もリーズナ... -
仕事でシンガポールに行って来ました
先週の火曜日から仕事でシンガポールに行ってました シンガポールへ行くのは4年ぶりでしたが、発展著しい国なのでいろいろなところがパワーアップしてました 今回は行きも帰りも羽田からANA 機体は787でしたが、国内線用とはエンジンが違うのか(G... -
新型セロー250が8月31日から発売
新しい排気ガス規制の影響で販売中止となっていたセローですが、ついに第3次廃棄ガス規制をクリアして発売となります。 発売時期は8月31日からとの事 でも見た目あまり変わってないですね~というより、まったく変わって無い(笑) 唯一の違いはリアフェ... -
クロライト LEDヘッドライト用バルブ
先月、NINJAを車検に出した際にHiビームに装着していたLEDバルブが検査で通らず、ノーマルバルブに交換されてしまいました。 そこで車検対応のうたい文句に釣られて新しいLEDバルブをAmazonでポチリました もともとはヤマハのR25用... -
梅雨明け最初の日曜日は日光に行って来ました
なんと今年は6月29日の金曜日に梅雨が明けてしまいました 平年より22日早いそうで、観測史上最速だそうな 土曜日も天気が良かったのですが残念ながら仕事になってしまったため、翌日の7月1日日曜日は用事も無かった事から、後輩くんを誘って日光ま... -
NINJAの車検受取りからの~名栗湖
5月27日に出したNINJAの車検がようやく出来てきました いつも6月ぎりぎりなので致し方ないのですが今年は特に混雑していたようです 車検はいつもの2りんかんさんで しっかり車検コースで点検もしてますが今回はブレーキフルードの交換だけ 前回... -
セローのフロントフォークに、スラストベアリング挿入
本日の土曜日は、天気予報では晴れとなっていましたけど、一日中曇りでテンション上がらずなので、午後からフロントフォークにスラストベアリングを入れる作業をしました いろいろと調べてみたら、セロー乗りの間ではこれやってる方多いみたいですなので、... -
パーツが到着しました
本日、注文してあったパーツが届きました 届いたブツは、日本トムソンのスラストニードルベアリング NTB1629✕2個 〃 スラストワッシャ AS AS1629✕4個 です日本トムソン(IKO) スラストニードルベアリング NTB NTB1629 (楽天)日本トムソン(IKO)... -
こどもの日に陣馬形山に行って来ました
;連休に突入するも初日から楽団の合宿に参加したり、親戚が家に来たりと前半はほぼ忙しく終了~ 後半に入ると腰が痛くなったり、少し風邪気味だったり体の不調が・・・歳かしら(笑) ようやく万全の体制になったと思ったら連休も残すところあと数日に 会社... -
NINJAでひな祭りツーリング
年が明けたと思ったら、あっと言う間に3月になってました(笑) 3月3日のひな祭りの昨日は用事があってツーリングに行けなかったので、日曜日の今日2ヶ月ぶりにツーリング行って来ました 朝ゆっくり起きて、ゆったりしてたら自宅出発したのが11:0...