充電式エアーポンプ使ってみた

DSCN1310.JPG
ようやく涼しくなって来てこの三連休は天気が良ければと期待していたら、またも台風・・
台風17号が発達しながら北上中
今回は九州をかすめて日本海を通って北上していくとか
千葉県は前回の台風被害が復旧していませんので被害がひどくならないと良いのですが
そんな感じなので、土曜日の天気はどんよりとした曇り空です
今にも降って来そうな天気
しゃ~ないので、晴れた時にすぐ出動出来る様にバイクの整備でも
といっても、先々週に一応整備しているのでエアチェックのみ
先日購入した充電式のコードレスエアポンプを使ってみました
DSCN1305.JPG
まずはNINJAのフロントタイヤから
規定空気圧は250kPa(キロパスカル)なのでエアポンプの数値をセットしてからバルブにセット
バルブにセットするとすぐに現在の空気圧を表示してくれます
そこでスイッチON、といってもスイッチではなくトリガーを引くのですが2回引かないと動作しません
充填が始まるとセットした空気圧になると自動的に停止します
そのまま放置すると電源も勝手にOFFされます
というかそもそも電源スイッチも無いんですけどね(笑)
数値セットするボタンが実質電源ボタンみたいなものです
写真はエア注入中の図
置いたままでも可能です(笑)
DSCN1314.JPG

DSCN1311.JPG
写真はエアポンプの数値と注入後にエアゲージで計ったもの
ほぼ一致してますね
このポンプかなり優秀です
リアは290kPaにセットしてエア充填です
さすがに300近いと多少時間は掛かりますが、0からではないのであっと言う間です
このあとセローもエアチェック
フロントが125、リア150kPaとNINJAの半分なので、あっと言う間に終わりました
2台とも2割程度エアが抜けていました
もう最後に乗ってから2ヶ月近くが経過してしまいましたからね~
でも、コードレスいいっす(笑)
充填音も、ホンダやヤマハの純正エアポンプより静かなくらいです(そこそこしますので夜はちょっとうるさいかも)
コードレスなのでタイヤの位置やバルブ位置がどこにあっても入れられるのが便利ですね
ツーリングの時にもエアポンプとパンク修理キットは持ち歩いていますが、今度からこっちにしようと思います
林道とか走る時には、少し規定よりエア圧を落とした方がグリップが良くなるので走りやすいのですが、いままでは面倒なので規定のままの固いタイヤのまま走っていましたが、これなら訳なくエア充填出来るので今度からこまめにエア圧変えようと思います
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 前回の紹介記事に写真に写真があったんですが、圧力計って気が付きませんでした。
    充填後に圧力をいちいち確認しなくても一発で自動停止って言うのはかなり魅力的
    林道での空気圧調整は後がめんどくさいから・・これなら使えそうです!

  • makiさん>
    そうなんです
    設定してから充填すると自動で止まるので置いたまま放置も可能なのです
    なので林道とかで走り終わってから規定圧にセットして充填開始すればいちいち計らなくても良いのですぐに走り出せます
    しかも電源を繋がなくて良いのでそこもお手軽です

  • やはり、ダートでは空気圧は落とした方が断然走りやすいですよね。
    充電式にしてから力を使わなくて済むし
    ほっとけば設定値で止まるし、弱冠の雑音はありますが重宝しますね。

  • ラオさん>
    未舗装路では指定空気圧より2~3割くらい落とした方がグリップが良くなるので本当はエアを抜きたかったんですよね
    でも再充填するのが面倒で高速と同じ空気圧で走ってました(笑)
    あまり抜きすぎるとビードが外れたりパンクしやすくなるので注意が必要ですけどね
    でも夏から林道に行けていません(笑)

コメントする

目次