-
VLOG化第2弾 動画アップしました
現状の不安定な動画ソフトを諦めて、AdobeのPremiere Elements2022に変更したら、作業がサクサク進みました さすが売れてるソフトは違います ということで、ようやく続きが出来ました まだ完成してませんが f^^;) ⇒ 勝手に10月11日を振替休日にして、黒... -
VLOG化第一弾 動画アップしました
初めてツーリング動画を撮影してみました 編集ソフトが不安定で、一度編集したものが消えたりといろいろありましたが、とりあえず第一弾が出来上がりましたのでアップしました 全編だと長いので、区間毎に作成しています 動画はこちら → 勝手に10月11日... -
セローの電装リフレッシュプランとフロントディスク交換
今週は、全国的に感染者数が激減して2桁台が続いているためか、皆さん出歩き始めてはいますが警戒しながらって感じですかね?ワクチン接種の2回目を終了した人が、66.1%まで行ってますから、ワクチンの効果ですかねさて、先週は黒部ダムまでツーリング... -
勝手に体育の日振替休日にして黒部ダムへ行って来ました
本日は10月11日(月)ほとんどのカレンダーは赤丸もしくは赤字で書いてある筈 でも、オリンピックやっちゃったので、本年に関しては祝日に非ずと政府からお達しがありまして平日になってしまりす なので年休にして、個人的に祝日を復活させました! そ... -
セロー250Sのヒューズ全交換(リフレッシュ)
先日、NINJAのヒューズを新品に交換したのですが、セローの方が年式が古いので(2008年型)こちらもヒューズ交換を実施しました まずは、シートと右サイドカバーを外してシートを外そうとしたら、いつの間にか蝶ナットに変わっていると思ったらバ... -
セローの慣らし運転に小河内ダムと深城ダムに行って来ました(慣らし運転の理由が長いです)
今日10月3日(日)台風一過で秋晴れとなり絶好のツーリング日和 で、セローの修理が終わって引き取りながら慣らし運転を兼ねてツーリングしてきました 慣らし運転?て思ったあなた 別に新車を買ったわけではありません 実は振り返ること2ヶ月前の7月... -
NINJAのヒューズをすべて交換しました
本日の日曜日は、どんより天気で時より雨模様何やら、台風16号が発生したとかで最初980hPaとか言っていたのが、あっと言う間に920hPaにまで発達した様で、最大瞬間風速が75m、中心付近の最大風速が55mとハリケーン並みですなんでも、予想進路の一番西側... -
アクションカム AS-300の外部給電を試してみた
本日は金曜日ですけど、飛び石なので年休取って連休にしました ← 働けよって(笑) 昨日、PCからUSBで給電中だと外部給電にならないので、外部電源使えないのかな~とずっと疑問に思っていました マニュアルで良くわからなかったので、SONYのサイトで検索... -
アクションカムのセッティング
本日は秋分の日ですが、秋ですね~といいつつ昼間は30度超え もう残暑は過ぎてますから秋暑? さて、東京都の本日の感染者数は531人 昨日まで前週の感染者数から半減で来ていたのですが今日はやや鈍化、まあそれでも今月初めは5千人超えてましたから、一応... -
動画参入か・・・
最近、コロナ自粛もあってTVよりもYutubeを良く見る様になりました 様々な動画を見ていたら自分でも撮ってみたくなって来たので、今度ツーリング動画でも撮ってみようかと 動画をたくさんアップしてYutuberにでもなるか~って(笑) ちなみにYutubeで広... -
NINJAのバッテリー交換(2回目)
今年になって、2度目の緊急事態宣言が発令されたのが、4月25日 最後にツーリングに行ったのも4月25日でした(笑) それから既に4ヶ月が過ぎてしまいましたが、いまだ緊急事態宣言は解除されず 途中、東京オリンピック・パラリンピックが開催されまし... -
KENWOODからポータブルナビが発売されました
お盆休み中はほぼ天気が悪くて、お盆休みが明けたらと思ったらコロナ感染爆発で1日の感染者が全国2万人超えという最悪の状況 ということで、仕事と買い物以外はあまり出歩かなくなった今日この頃 バイクのナビって言ったら最近はパナのゴリラ1択になり... -
ガエルネ ハイグレードインソール
オリンピックも無事に終わり、思いのほか感動したオリンピックでした某国以外は、東京オリンピック村は概ね世界のアスリート達にも好評だったみたいなので、東京2020成功して良かったと思いますこの時期にオリンピック開催ってどうなのかな~と個人的... -
Kawasaki純正 レーシングチームキャップ
4連休が始まりました明日から東京オリンピック2020も本格的に開幕します(既に一部試合が始まってますが)7月12日からは、4回目の緊急事態宣言が始まりましたが、今日の高速道路は凄い渋滞でした皆さん首都圏から脱出しているみたいですね各地で... -
セロー250用 サイドスタンドエクステンション(拡大プレート)
以前、NINJAにサイドスタンドプレートを取り付けたら、なかなか良かったのでセローにも付けよう と思っていたのですが、ZETAやキジマ製だと作りは良いのですが価格が少々お高い なので、ずっと買うのを躊躇していました しばらく忘れていたのです... -
キャンプ道具紹介 TokyoCamp焚き火台
先日のアマゾンプライムデーで値下げされているのを見つけて、速攻ポチってしまいました またまた、キャンプ用品シリーズです 今回は、Tokyo Campさんの焚き火台です パッケージのデザインがお洒落ですね~、まるで洋菓子みたい(笑)Tokyo Camp 焚き火台 焚... -
NINJA1000の近代化改修
なんかタイトルが自衛隊の装備品っぽくなってますが、単なるリアフェンダー交換です(笑) 実はわたしのNINJAは2011年型で、当時はバニアケースを付ける想定で設計されておらず、純正バニアを付ける場合はウィンカーが邪魔になるためナンバープレー... -
夏用グローブを新調しました2021
緊急事態宣言が一ヶ月延長されてから半月以上経過して6月も半ばとなりました 東京は20日で緊急事態宣言は解除の方向との事 せっかく解除されても梅雨真っ盛りな時期なので、バイクに乗れるかどうかは天候しだいですね わたしの住んでいる市では60歳以... -
キャンプ道具紹介 ダイソーでキャンプ小物いろいろ
今日は夕方からスーパーに買い物に行ったついでに、同じ敷地内にあるダイソーに寄りました キャンプ用の小物、特にカトラリーを買おうと(カトラリーとはナイフやフォーク、スプーンなど食器の事) 行って来ましたが、まあ100均の進化は凄いですね これ... -
キャンプ道具紹介 折り畳み式ローテーブル & FIELDOORランタンポール
キャンプ道具シリーズ第二段アルミ製、折り畳みローテーブルを購入しましたジュニアコンパクトバーナーを使うのに、アルミのローテーブルが欲しかったんですよね有名どころだと、SOTOのフィールドホッパー ST-630とかが有名ですけど、ちとお高い 上の写真...