アクションカムのセッティング

本日は秋分の日ですが、秋ですね~といいつつ昼間は30度超え
もう残暑は過ぎてますから秋暑?
さて、東京都の本日の感染者数は531人
昨日まで前週の感染者数から半減で来ていたのですが今日はやや鈍化、まあそれでも今月初めは5千人超えてましたから、一応1/10まで落ちたって感じでしょうか
さて、購入したアクションカムのライブビューリモコンを、バイクで使用するつもりでしたが、なんとバッテリーが1時間しか持ちません(カメラもですがカメラは予備バッテリーで対処)
なので給電しながら使いたいんですが、給電トレイなるものに乗せなきゃいけないのに、給電トレイには三脚穴とかが付いてないのです
一応、リモコン装着用トレイが付いているのですが、充電トレイに穴付けりゃ~装着トレイなんていらないじゃんって感じです(もしくは本体にUSB端子付けるとか)
腕時計タイプのバンドが付いているのですが、腕に付けて使う想定だった様ですが(スキーのゲレンデで使っる写真がHPに載ってます)1時間しかリモコン使えないんじゃ(あ、カメラもか)充電しにいちいち戻るんですかい? って感じですよね~
もしや、疲れるから1時間毎に休憩するって想定か(笑)
さて、実際に充電トレイを取り付けていきます
左から取付用トレイ、充電用トレイ、ライブビューリモコンです
DSCN3292.JPG
裏側を見ると取り付け様トレイには三脚穴が付いてます
皆さんが充電トレイの残念なところと指摘しているところですね
DSCN3294.JPG
ライブビューリモコンと充電トレイはこの端子で接続されます
DSCN3295.JPG
で、kakaku.comとかで見ると、充電トレイに穴を開けて三脚穴付けたり、装着用プレート分解して合体したりといろいろされています
でも、今後この部品が手に入るかわからないので、なるべく分解とかしないで使いたいので汎用の取付プレートを探します
密林で一番小さいと思われるチーズプレートを見つけてゲットしました(穴だらけでチーズみたいだから?)
大きさが90mm x 50mm x 10mmで重さは70g程ですが、アルミ製ですが結構な重厚感です
1598.JPG15982.JPG
これが実物
穴だらけですが、1/4と3/8インチのネジ穴がこれでもかと付いてますので、三脚ネジ入れ放題(笑)
DSCN3296.JPG
で、充電トレイとチーズプレートをベルクロで合体させます
このベルクロは重量物用の固いタイプです
DSCN3300.JPG
DSCN3301.JPGDSCN3302.JPGDSCN3303.JPG
はい、これでUSBケーブルが使える様になりました
DSCN3304.JPG
で、こいつを同じく密林で買った中華製ハンドルマウントの三脚ネジで固定します
三脚ネジはやたらと開いているので、どこでも選び放題です(笑)
NINJAはセパハンなので、ハンドルに取り付けられる場所が限られますが、なんとか固定に成功
ハンドル延長バー付けようかしら
DSCN3285.JPG
セパハン取付部って少しテーパーなのですが、固定部に厚めのゴムを噛ましてあるので意外としっかり付きました
横から見るとチーズプレートのボルト穴が半端無いのがわかります(笑)
プレート上半分が不要ですが、まあ三脚穴がいっぱいあるので別のホルダーを付けてカメラを同時固定する事も可能ですね(今度やってみよう)
DSCN3290.JPG
これでバッテリーを気にしないで(リモコンは)映像を確認しながら録画のON/OFFが出来ますけど、カメラ本体側はバッテリーの心配は残りますね~
DSCN3283.JPG
で、カメラはというと、ヘルメットホルダーに装着となりますが、こんな感じ(防水仕様)
DSCN3306.JPG
非防水仕様(レンズカバーは手配中)
DSCN3308.JPG
で、実際乗ってる時はこんな感じの角度ですかね(一応ヘルメット被って調整しました)
DSCN3310.JPG
カメラのバッテリーをもう一個手配してあるので、2個あれば2時間近くは使えます
撮りっぱなしはしないでリモコン使って、良さげなところだけ録画するつもりなので多少は持ちが伸びるといいんですが
さて動画ちゃんと撮れるだろうか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 充電用のマウント完成おめでとうございます。
    これで準備万端ですね。
    初期型は普通に充電しながらの運用ができる仕様だったのに何で?って感じです。
    私もハンドルマウントでETC用マウントにリモコンをベロクロで止めT運用してます。
    カメラの電源を完全に落とさないで録画中止状態のままにしてるとそれなりに電池を消耗します。
    撮っても撮らなくても同じみたいな状態になっちゃうので(たぶん)ご注意を。

  • makiさん>
    え~リモコン最初は充電仕様だったんですか~ (-_-)
    確かに録画ストップしても電源は入ってますもんね
    使用時は気を付けます
    同じ機種をmakiさん持ってるので、いろいろ教えてもらえるので助かります~(アクションカム初心者なので)
    ちなみにGoProはhiro10が出てるんですね
    あちらは5k動画が普通に撮れてしまうとか
    SONYはボディが縦なので選んだのですが、画像を見てしまうとGoProそそられますね
    SONYで修行を積んで、アクションカム増設する時に考えようっと(笑)

  • SONYのリモコンは、手元で映像を見ながらON・OFFできるのでいいなあと思っていましたが、ハンドル周りに取り付けるには、少し加工が必要だったのですね。
    それでも、便利なように取り付けされたようで流石です。

  • endnさん>
    過去に使われてる人達のアイデアをいろいろ見させて頂いて、参考にしました
    カメラ歴だけは古いので、そういや汎用プレートあったよな~と思い付いて、使ってみたらバッチリでした
    あとは絵作りですよね~
    とりあえずいろいろ試してみたいと今から妄想が膨らんでおります(笑)

コメントする

目次