整備– category –
セローやNINJAの整備に関する記事
-
セローのバッテリー交換
なんと今日は12月28日 あと3日で今年も終わりです(笑) そろそろセローのバッテリーも寿命みたいなので交換に踏み切りました 前回の交換は2016年11月ですから丁度三年です 最近ぜんぜん乗ってないのでバッテリーが持たない・・ なんと今年はセロ... -
セローの整備
今般の台風19号で被災した多くの皆様にはお見舞い申し上げます。m(__)m ほんとうに広大な地域で被害が出ていて東北の震災以上の場所もあるとか 早急に復旧することを祈っております さっそく私も少ないですが募金しました さて、週末度に天気が悪く、たま... -
充電式エアーポンプ使ってみた
ようやく涼しくなって来てこの三連休は天気が良ければと期待していたら、またも台風・・ 台風17号が発達しながら北上中 今回は九州をかすめて日本海を通って北上していくとか 千葉県は前回の台風被害が復旧していませんので被害がひどくならないと良いの... -
充電式エアポンプ
先週、土日で飛騨高山に旅行に行っていたのですが、その後に夏風邪を引いてしまい今週は三連休だと言うのに自粛モード発令 そこそこ良くは鳴ってきていますが咳がまだ止まりません そんななのでバイク乗れないのでネット徘徊して余計なものを買ってしまう... -
セロー3回目の補充電
元号も無事に令和となり、ゴールデンウィークも前半がおわりましたが、天気がよろしくありません 今日2日も本当なら晴れるはずが朝から雨 仕方無いのでセローでも見てみるかと車体カバーを外してセルを回してみると 「キュルッ、ギュ・・・・・ウォーン」... -
平成最後に車体カバーとオイル購入
いよいよ明日新しい元号が発表されますね 平成最後にセロー用のオイルとNINJA用の車体カバーを購入しました。 NINJAも購入から6年経過して車体カバーも劣化してきたので、同じY’sギアのカウルミラータイプを購入 Amazonで半値くらいで... -
NINJAのバッテリーチェック
2019年初めての三連休でしたが、いまいち体調がすぐれません ちょっと風邪気味な感じ 成人式の14日は快晴との事でどこかに行きたいな~と思っていましたが、前日から鼻水が(笑) なので大事を取って引きこもる事に 先日セローのバッテリー充電をした... -
セローの初整備(バッテリー)
昨年の年末に洗車した時、エンジンを掛けようとしたら、かなりヤバそうな回り方してたんですよね ちなみにバッテリー交換したのは2016年11月 →こちらの記事 まだ2年しか経ってないのにと思いつつ調べてみたら、なんとセローは昨年の9月にクリスタ... -
本年最後の洗車
自宅の大掃除も一段落したので車とバイクの洗車をしました 今日はここ数日からすると昼間は暖かかった気がしますが、朝の冷え込みが半端ないっす 今年もいろいろとありましたが、一応元気に年末を迎える事が出来ました TVはやたらと平成最後というフレー... -
ワイズギア純正PIAAフォグランプキットの取付
先日購入した、ワイズギア純正フォグランプキットの取り付けをしましたそれにしても、今週はいろいろありましたね台風21号で西日本では大きな被害を出しましたし、6日は北海道で震度7の大地震で北海道全土がブラックアウトしたという・・・わたしの行... -
NINJAヘッドライト(Hi) クロライト製LED装着
7月に購入して未装着だったLEDを装着しました クロライト製のH7バルブです ヤマハのR25用に開発したとの事で、純正バルブとまったくサイズが同じです 通常は後ろにヒートシンクが付くのですが、こいつはバルブボディで放熱するらしいです ちなみ... -
セロー ステアリングロアーブラケット交換
お盆休みもついに半分終わってしまりす 台風のおかげで天候が不安定なのと、暑すぎるのでなかなかツーリング行けてません そろそろやらないといけないな~と重い腰を上げました 今年の5月にフロントフォークにスラストベアリングを入れた際に、ロアーブラ... -
NINJAの車検受取りからの~名栗湖
5月27日に出したNINJAの車検がようやく出来てきました いつも6月ぎりぎりなので致し方ないのですが今年は特に混雑していたようです 車検はいつもの2りんかんさんで しっかり車検コースで点検もしてますが今回はブレーキフルードの交換だけ 前回... -
セローのフロントフォークに、スラストベアリング挿入
今日の土曜日は天気予報では晴れる様な事を言っていましたが、一日中曇りでテンション上がらず なので午後からフロントフォークにスラストベアリングを入れました プロ友のmakiさんがやっていたので、自分でもいろいろ調べてみたら以外とやってらっしゃる... -
NINJAヘッドライトLED化計画 装着編その2
LEDバルブを取付ようとして、固定のためにH7アダプタを加工しないと駄目なのが判明したので、昨晩割ってしまったH7アダプタを加工しました。 調べてみたら、薄いアダプタもスフィアライトとかで販売してますが、2千円近くします バルブの価格が4,... -
NINJAヘッドライトLED化計画 装着編その1
先月購入したLEDのH7バルブですが、忙しかったので取付できなくて放置状態でした 今日は午後の用事が終わったのが15時過ぎでしたが、それから取付作業に取りかかったのですが、簡単にはいきませんでした~ ハイビームに取り付けるので左側のカウル... -
セローのハンドル交換
先週の田代山林道入口での転倒と立ちゴケにより、ハンドルの左側が下がってしまったのと、グリップが裂けてしまったので、本日交換しました。 今回用意したのは 3C5-26111-10 ハンドルバー 4GY-26242-00 グリップ(ライト) 4GY-26241-00 グリップ(レフト... -
セロー250のスイングアームピポットベアリング化
お盆休みに入ってから一向に天気が良くなりません出掛ける予定がすべてキャンセルとなり、時間はたくさんあるので、ついに重たい腰を上げてみました最近、セロー乗りの間でベアリング化が流行っているので、先人達がブログ等で情報を載せてくれているので... -
セローにNGKプレミアムRXプラグ装着
今日は凄い天気が良かったのですが、用事があったため自宅に戻ってきたのは15時過ぎ 出掛けたいところですが、今週届いたNGKプレミアムプラグを装着しました。 ノーマル状態 といいつつ、プラグはデンソーのイリジウムです イリジウムプラグも交換し... -
NINJAのオイル交換
今日は土曜日で絶好のツーリング日和・・・・だったのですが、今週は仕事で忙しかったためかなりお疲れ 朝なんて左足つって目が覚めました(笑) それになんとなく風邪っぽい感じがしないでも無かったので、いまいちモチベーションも上がらないし、という事...