NINJAにOHLINS装着

DSCN2066.JPG
今週の土日は本当なら天気が良かった筈なのですが、残念ながら台風14号の影響で土日とも雨模様
土曜日は風もあったためガレージ内も水浸しなので整備は諦め、日曜日の午後からは早速OHLINSの取付作業に入りました
DSCN2063.JPG
手配してあったバイク用のジャッキです
金曜日にようやく来ました
DSCN2064.JPG
2段になってる上側にアダプタ(長さが3種類あります)を取り付けてパンタグラフ式のジャッキで持ち上げます
DSCN2065.JPG
NINJAの場合、エンジン下の後ろ側に触媒のお弁当箱があるので、それを避けてフレームに掛けます
整備マニュアルではサイドスタンドを外せとなっていたので指示に従います(外したサイドスタンドはシフトレバーに載せています)
いろいろ試行錯誤しながらやって、アダプタは中間の長さのもので行けるものの、左右の高さが違うので右側はスパナ噛ませて調整しました
DSCN2072.JPG
前回バラした時に手順はわかっているので、サクサクとサスを外してOHLINSを装着
後ろのタイヤが重いですが、まあそんなに大変ではありませんでした
ちなみにNINJAの場合、アッパーシャフトは車体右側のフレーム穴からアクセス出来ますから、基本的にサイドカウルも何も外さなくても交換は可能です
アッパーシャフトのナットは取付部に固定されているので締めたり押さえたりしなくて良いんですよね
ロアーシャフトはスイングアーム内にあるので、ナット緩めて外せば簡単に外れました
ちなみにマニュアルにはシャフトにグリス塗れとか指示が無いんですよね(ベアリング入ってるからだと思いますけど)
なので錆の防止程度に、うす~くモリブデングリスを塗っておきました
DSCN2070.JPG
プリロードアジャスターも綺麗にインストール出来ました
まるで純正品みたい(笑)
17ZX1000W_GN1DRS00D.jpg
ちなみに、純正サスのプリロードアジャスターはステーの手前側に付きます ↑ 上の写真が純正のもの
オーリンズのプリロードアジャスターから出ている油圧パイプ?の太さがカワサキ純正品よりも太いので
囲われてる部分に入らないんですよね
2014年以降の純正ステーを使用する場合には、内側に取り付けて下さいとマニュアルにも書いてありました
バイクに跨がって手を伸ばすと純正位置にくらべると若干遠い感じ?
なお、ボルトとワッシャー類はすべてSUS(ステンレス)のものを使用しました
道路から水がかかりやすい位置にあるので、錆が出ると見栄えが悪いですからね
DSCN2074.JPG
純正サスの下側になる面は、結構汚れと錆が出てますね~
DSCN2076.JPG
上側の面は洗車の時に現れるのでそこそこ綺麗です
DSCN2073.JPG
ロアーシャフト ロアーブッシュ端に錆が出ていました
冬場などに融雪剤なんかが掛かりますから、どうしても錆ちゃいますよね
実は前回サスを外そうとしていろいろやってから、車高が妙に低くなりました
プリロードを上げたりしてみたのですが???って感じ
OHLINS付けたらいつもよりシート高が高くなったので、純正サスが縮んだまま戻らなくなったと思われ
そろそろ寿命だったのかも知れませぬ
残念ながら夕方になってしまったので乗ってはいませんが、跨がっただけでもリアサスがスムーズに動くのがわかります
う~ん乗るのが楽しみ~
最近、ツーリングでお尻が痛くなるのが早めに来るのでサスがそろそろヘタって来たかな~と思い、本当は純正サスを中古で買って(2014年式以降のもの)付けようかと思っていたのですが、途中から欲が出てきてどうせならOHLINS入れてしまえと(笑)
結果的に大満足です
ツーリング待ち遠しい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • タンデムステップはこういう風に使うのね。
    ほんととってつけた感が全然しないのが美しい(*^。^*)
    黄色い奴がさりげない存在感をww
    走り出すのが楽しみですね~!
    それにしても大型は何するにも大変だなぁ
    スタンドをどうやって使うのか写真ではイマイチ連想できない私です(>_<) モンキーなんてサイドスタンドたててスタンド側に傾ければリアサスがすぐにフリーになります サスを変えるのめちゃ簡単ですww

  • 入りましたねー♪
    中古純正サスにしなくてオーリンズで大正解ですよ!
    今度は走ってみたら、きっと幸せになれますよ!!

  • makiさん>
    2014年型以降から純正サスもプリロードアジャスターを装備してるんですけど、それでタンデムステップにプリロードアジャスター取付用のステーが追加されているんですね
    OHLINSの説明見ても2014年式にはそのまま付くと書いてあるので、2014年式のタンデムステップをヤフオクで手に入れたという訳なのです
    あのジャッキですが、横幅が調整可能なアダプタが付いていて、下から車体を持ち上げている格好になります
    お弁当箱(触媒)があるのでオフロードスタンドみたいなフラットなジャッキでは駄目なのです
    なので弁当箱を避けてシャーシに掛けています

  • endnさん>
    はい中古サスにしなくて良かったと今は思っております~
    予算と見た目でendnさんと同じ赤いプリロードアジャスターの純正サスを最初探していたのですが、endnさんの黄色いやつを見て、急にスイッチが入ってしまりす(笑)
    まだ走っていませんが走るのが楽しみです

コメントする

目次