おざさん– Author –
-
NINJAのカウリングスラット交換
以前、NINJAの整備をしていて左側のカウリングを外す時にヘッドライト下の爪を1個折ってしまったんですが、もともと買った時から爪が1つ無かったのでアッパーカウリングと連結する爪が無くなってしまりす(笑) 爪が無いとアッパーカウリングと密着... -
NINJAでつくば市の松屋製麺所に行って来ました
今日グルメツーリングに誘われたのですがあまり天気がよろしく無い なので近場でとなったのですが、以前フジテレビのぶらぶらサタデーで【最後の楽園・真壁~魅惑の街・つくば】の回の時に 紹介されていた松屋製麺所さんとかは?と言ったら圏央道か外環で... -
2011年型 NINJA 1000に、クイックリリースブラケット(2017年型)を装着
わたしの乗っている2011年型NINJA 1000のメインシートはボルト止めなので、もう少し簡単に外せると点検も楽なのにな~と思っていましたいろいろなメーカーから、ボルトの代わりにクリップとか、ブラケット留めのものなんかも販売されてはいましたが、... -
NINJAで奥多摩夕涼みプチツー
早いもので、もう8月も終わりです コロナ禍で今年はゴールデンウィークもお盆休みも、普通の土日もほぼ出掛けられていなかったので、近場で最後の悪あがきです それにしても暑すぎます (-.- ;;; 今年は猛暑日記録更新だそうで なので昼間走るのは危険と判... -
セローのエンジン周り洗浄用にブラシを買いました
お盆休み中にプチツーの後にセローの洗車をしていてエンジン周りのフィンがうまく洗えないと書いたところ、ブロ友のmakiさんから洗車用ブラシを紹介してもらったので、さっそく購入しました KONYO(コンヨ)から販売されているSUN UPというブランドのハン... -
セローのHID交換
先週のプチツーの帰りハイビームにするとHIDが消えてしまう現象が出たのですが、やはり頻発するので交換することに 現在付けていたのはJAFIRSTというブランドの35W HID 4300Kバイク用 購入時は5,980円という価格で当時は格安だったん... -
お盆休みの最後はセローの洗車
今日は8月16日 早いものでお盆休みも今日で最後です 昨日の夕涼みツーで夕立に遭遇したのでセローがドロドロになってしまったので洗車なぞ いつもだと泥が乾いて真っ白なのですが、今回はなぜか真っ黒 檜原の奥は泥が黒い? なので汚れが良くわかるので今... -
セローで夕涼みプチツー by 奥多摩
お盆休みも残すところあと2日となった8月15日の土曜日 朝出掛けようかと窓を開けましたが暑くて閉めました(笑) しか~し、このまま自粛生活で一週間は悲しいので、またぞろ夕方から散歩ツーに行きました 今回もセローです 前回と同じく武蔵五日市に出て(... -
セローで奥多摩プチツー
ようやく関東地方も梅雨が明けましたが、明けたと言われた8月1日も曇り時々雨 2日の今日は晴れの予定でしたが、なんだかはっきりしない天気です 午前中は車のタイヤローテーションをしたのですが、蒸し暑くて外で作業してたら汗だくです ちょっとバイク... -
キーボードのリニューアル ELECOM TK-FCM104XWH
7月に入ってからというもの、毎週の様に仕事で出張していましたが、東京の感染者が増えていて心配ですこの4連休も、梅雨が明けたら久しぶりにどこかにツーリング行きたいな~なんて思っていましたが、そもそも天気がアウト梅雨が明けないどころか、毎日... -
セローのスターターリレー交換
バッテリーの電圧があるのに、最近セルボタンを押しても「カチカチ」音だけしてセルが回らない事が増えてきたので、先日購入したセルモーターリレーを交換しました 午前中は少し雨が降っていましたが、昼過ぎからやんで蒸し暑くなっていましたので、作業は... -
セロー250S スターターリレー購入
今週の土日も梅雨の影響で天気がいまいち先週、ようやく県をまたぐ移動自粛解除が政府から出たのを受けて、ツーリングの本格的な準備に取りかかりましたセローは昨年バッテリー交換はしたので始動に問題は無いのですが、最近エンジンを掛けようとセルスイ... -
NINJAの車検終了~
先月の5月23日(土)に出したNINJAの車検がやっと終わりました 木曜日に車検整備すべて完了しましたと2りんかんさんから連絡があったのですが、土日の天気次第と伝えてありました 昨日の土曜日は終日の雨降り そして今日の日曜日も午前中は雨でしたが... -
ツーリング自粛中のプラモ作り
6月19日まで県をまたぐ移動は自粛との事でツーリングは自粛中です 結構、奥多摩方面はバイク来てるみたいですけどね(今日も結構見かけました) どのみちバイク乗りたくてもNINJAは車検でお出かけ中だし、セローは自賠責の更新を自主的に保留して... -
アベノマスク来ました!
明日から緊急事態宣言が全面解除となりましたが、ようやく本日アベノマスクが届きました~ すでに特別定額給付金の申込書は先週来たので申し込みは済ませました これで来るものはすべて来ましたね ちなみに県を超えての移動は6月19日から解禁だとか お... -
NINJA USBソケット取り付け その2
先週の続きです 欠品だったコネクタも到着したので作業開始 USBソケットの裏側はきちんと防水処置 単にテープ巻いただけですけど 接続する部分には防水ソケットをNINJAの純正と型番は同じものを使用(純正は黒ですけど) 型番は090MT型です 防水キャッ... -
NINJA USBソケット取り付け その1
先週日曜日にNINJAにUSB電源を付けよう計画が発動されました 一応、購入と同時にシガーソケットは付けてあったのですが、最近はUSBですべて足りてしまうので ちなみに、2017年型のNINJAからオプションでDC電源が用意されましたが、... -
NINJAのマウントシステム交換
早くも本日がゴールデンウイーク最終日 やり残した事がいくつかあったので急遽作業となりました このNINJAは購入時すでに、サインハウスのステムマウントが付いていました 既に購入から丸7年以上が経過して、取付部のゴムが経年劣化で割れて来たので... -
新型NINJA1000SXが国内でも4月4日に発売されていました
昨年の11月にブログに載せた新型NINJA1000SXですが、なんと国内でも4月4日に発売されていました 詳細は → カワサキモータースジャパン カラーは3色 濃いめのライムグリーン、ブラック、ホワイトの三色で赤はありませんでした(笑) 装備は電子制御フ... -
ストレートのケーブルストリッパーを購入しました
緊急事態宣言で、今年のゴールデンウイークはステイホーム週間(家にいましょう週間)となってしまいました東京は、ようやくここへ来て少し感染人数が減りつつありますが、北海道がまたぞろ増えてるのが気になります出掛ける事も出来ないので、毎日暇を持...