SEROW– category –
セロー250に関連した内容のものを集めた記事
-
中津川林道と大弛峠に行って来ました。
三連休真ん中の日曜日、天気予報はお出かけ日和との事なので、台風シーズン前にもう一回走っておこうと思い、中津川林道に行って来ました。 自宅を6:30に出ようと思ったら、なんだかんだで7時に(笑) 青梅を抜けて名栗経由で山伏峠を越えて秩父に入り... -
セローのフロントフォークオイル交換
今週の土日も残念ながら天気は雨模様。 日曜日の午後から先日やったリアサス周りのオーバーホールに続いて、フロントサスのオイル交換をしました。 セローをオフロードスタンドに乗せてフロントを浮かします。 フォークを外す前に、フロントフォークキャッ... -
開通したばかりの中津川林道と大弛峠に行って来ました。
今日は、待ちに待った中津川林道の開通日です。 さっそく、会社の後輩2人と走りに行って来ました。 東青梅駅近くのセブンイレブンで7時に待ち合わせして、いざ出発。 名栗湖から有間峠を越えて、秩父さくら湖に抜けてR140に出ようと思ったのですが、... -
セローのリアリンク周りのオーバーホール
一昨日から夏休みに突入しました。 しか~し、夏休みに入った途端に台風11号に襲われてしまい、最初の土日は以上終了。 ようやく台風が行ってくれたので、前からやろうと思っていたセローのリアサスリンクをオーバーホールしました。 先月仕入れた、オフ... -
オフロードバイクスタンド
今週の三連休は用事がいろいろあったので、バイクに乗れていません。 それ以前に天気が悪いというのはありますが・・・ セローの整備時にKAWASAKI純正スタンドを使ってチェーン掃除とかしていましたが、本格的な整備をしようとすると、やはりオフ... -
セロー用パワービームが、いよいよ6月5日発売
数年前のモーターサイクルショーでセロー用が参考出展され、今年のモーターサイクルショーで市販版?が発表されていたパワービームですが、いよいよ6月5日に発売されるようです。 以下ヤマハのセローアクセサリーのページより参照 車種専用車体制振ダン... -
新緑のクリスタルラインへ行って来ました。
今日は、約半年ぶりにセローでクリスタルラインを走って来ました。 昨年の9月に走ったコースとまんま同じ → 初秋のクリスタルラインに行って来ました。 朝8時少し前に自宅を出て、圏央道八王子西ICから中央道に乗ります。 車はそれなりに居ましたが... -
セローの整備しました。
いよいよセローも始動と思い、今日はセローの整備をしました。 昨年の11月末に大名栗林道に行ったきり、今月までまったくツーリングに使用していません。 NINJAの整備をするたびに、セローもエンジンを掛けたりはしていましたが、整備はしてなかっ... -
セロー2014年モデル
1月14日にセローの2014年モデルが発表されました! 詳細はこちら→ 「セロー250」 2014年モデル → セローのHPはこちら → セローのアクセサリー情報はこちら 2014年モデルの特徴は 「2014年モデルの新色は「ベージュ」で、ガソリンタンク側... -
初冬の大名栗林道
超久しぶりにセローで林道に行って来ました。 紅葉を見に行きたかったのですが、11月はやたらと用事が重なってしまい、天気の良い日を逃してばかり。 今日は凄い天気が良くなったものの、この冬一番の冷え込みとか? 天気予報では秩父はマイナス3度だっ... -
初秋のクリスタルラインに行って来ました。
今年の9月は三連休が二度ありますが、一度目は台風18号で台無しでしたが、二度目の三連休初日の今日は、久しぶりに天気が良かったので9/21の土曜日に山梨のクリスタルラインに行って来ました。 本当は中津川林道と大弛峠に行きたかったのですが、先... -
セローのヘッドライトHID化計画発動(装着編)
大型の台風18号が近づいているので、朝から降ったり晴れたり変な天気です風が強くなるのは明日かららしいので、セローに購入してあったHIDバルブを装着しました まずは、久しぶりにセローの身ぐるみを剥ぎます 久しぶりにシートを外すと、泥だらけで... -
セローのヘッドライトHID化計画発動(準備編)
最近週末というと天気が悪くなりますね~ せっかくの9月最初の三連休も、関東地方は台風の直撃くらいそうです。 さて、ここのところNINJAばかりいじっていたので、たまにはセローもと思っていたのですが、先日ネットで見つけた格安HIDを、ついポ... -
ヒップバック新調しました。
最近、GIVIのボックスを使い出しましたが、やはり財布や小物は身につけておきたいものですよね。 でもウェアにいろいろ入れると、がさばるのでライディングの邪魔になりがちなので、わたしはヒップバックを愛用してます。 NINJAになってから、い... -
大名栗林道・御岳山林道・中津川林道・大弛峠と林道フルコースしてきました
梅雨開け翌日の七夕当日に、近場の林道を走って来ました。 ちなみに、これ日曜日中にアップする予定だったんですが、いざupしようとしたら、サーバーエラーになって(字数エラーとか)そのまま保存すれば良かったものを、編集せずに保存を選択してしまい... -
セローにサインハウスマウントシステム装着
今日、気象庁から平年より15日早く関東甲信越地方が梅雨開けしたと発表されました。 待ちに待った梅雨開けです \(^o^)/ 本格的な林道シーズンの開幕です! ←勝手に決めてます(爆) で、NINJAで使っているサインハウスのマウントシステムがとっ... -
中津川林道(秩父市道大滝幹線17号線)に行って来ました。
ゴールデンウィーク真ん中の本日5月2日に、会社の後輩2人と昨日開通したばかりの中津川林道に行って来ました。 朝6:30に起きて外を見ると空はどんよりとしてます。 さらに道路は昨夜からの雨で思いっきり濡れている模様・・・(-_-;) やむなく集合時... -
Gorillaのシガーソケット電源小型化
一昨年にナビを導入してから、ずっと思っていたことが一つあります。 それはシガーライター用コードがとっても邪魔! そうなんです、セローもNINJAもハンドルにナビ電源用に、シガーソケット付けているのですが、そこに差し込むシガーライター用コー... -
早春の大名栗と有間峠
今週の土日は天気が良くてお出かけ日和との事でしたので、そろそろ行けそうじゃない(笑)? てことで大名栗林道に行って来ました。 久方ぶりのセロー出動です! 昨年の11月以来ですから、なんと4ヶ月ぶりぶり・・・・ 自宅を10:30に出発した途端... -
セローのオイル交換
ここのところNINJAにばかり乗っていたので、久しぶりにセローの整備なんぞしてみました。 確かセローのオイル交換を最後にしたのが昨年の5月頃。 夏を越している上に9ヶ月近く経ってます。 走行距離も3900キロ程走行していますので十分交換時期...