パーツ– category –
セローやNINJAに関するパーツを扱った記事
-
ワイズギア「モーターサイクル用電源サブハーネスキット」取り付け
ちょっとタイトルが長いですが、要するに電源取り出し用ハーネスの取り付けです。 昨日からお盆休みに入りました。 天気が良いのでツーリングに行こうかとも思っていたのですが、先日くじいた左足がまだちょっと痛い。 長時間シフトチェンジし続けるのは無... -
ワイズギアのツーリングシートを購入しました
セローに乗るようになってから思った事が・・・・長時間という程でもないのに、けつが痛て~ (>_<)でも、本当にそんな長時間という程でも無いのにお尻が痛くなります基本的には二輪二足? ってのがコンセプトのマシンなので、他のオフロード用マシン... -
セロー250 テールランプバルブLED化
結局、6月は一回もバイクに乗れませんでした。(/..)/ が、いろいろ部品とか買い込んでいたので、今日は午前中に時間が出来たので取り付けてみました。 まずはテールランプのLED化。 車もLED化しましたが、その時にいろいろ試して明るさと値段... -
DRC オフロードミラー
ここのところツーリングに行けていないので物ネタが続きます以前から、セローの純正ミラーをどげんかせんといかん、と思っていたのですが、ついに買いました DRC製のオフロードミラーですディーアールシー 160 オフロードミラー 左右セット (左正、右逆... -
メンテパーツ他を購入
メンテナンス関係のパーツやらなんやらを購入しました。 オイル交換もせっかくだから自分でしようと思って購入しましたが関東地方はあいにくの梅雨入り。 バイクにも乗れないので物ネタです(笑) 現在、オイルはバイク購入時にバイク屋さんが入れてくれた... -
ワイズギア ミニスクリーン装着
今日から黄金週間です。 初日からバイク整備してます(笑) 前回のツーリングで中央高速を走った際に、あまりの風の抵抗にミニスクリーン注文しちゃいました(笑) たまたま年度末に特別ボーナス(金一封)が出たってのもありますが、セローを買った際に付... -
リアフェンダー交換
先日のツーリングで、帰りに下り坂に止めておいたら勝手にバイクが動いて左側に倒してしまいました。 倒れた際にガードレールに直撃したようで、リアフェンダーを破損しました。{%困るwebry%} さっそく部品が入荷したのでリアフェンダーを交換しました。 ... -
デンソー イリジウムプラグ装着
先日のツーリング時に、なんとなくエンジンの回転が重い様な印象があったので、プラグ交換をしてみました。 定番のデンソー イリジウムプラグ セロー用ということで、型番は IX22 を購入しました。 楽天で一番安いお店で1本¥1,050でした。 ... -
キャリア改造
先月のツーリング以来、震災のばたばたや年度末ということで、この一月近くほとんどバイク触っていません。 そろそろ落ち着いて来たのでプチツーでも行きたいところですが、今度はお天気があまりよろしくない。 なので今日はツーリングの時にいつも気にな... -
タイヤ交換
先週のツーリングでちょっとだけオフに入り込んだ際、フロントタイヤがまるで駄目男君だったのが気になって、というかフロントもリアも結構減ってます(笑) 丁度、2りんかんでタイヤが1割引きだったので、思い切って交換してしまいました。 原油高の影響... -
ワイズギア ステップラバー取り外し
今日は朝から病院行ったりと、なかなか忙しかったのですが、天気もいいし濡れたバイクカバーなんぞほしながらステップラバーを取り外しました。 写真が取り付けられている写真 ゴムのステップラバーがしっかり付いてます。 オフ車にゴムステップは滑るので... -
アンダーガード付けました
昨日まで雪が降っていたのが嘘のような良い天気。 でも気温はかなり低めなので、先週インフルエンザが治ったばかりの身としては、バイクでのお出かけは自粛です。 何もしないのは悔しい程の天気なので、買ってあったアルミアンダーガードを付けました。 現... -
オプションパーツ
今回、セローに下記のパーツを付けました。 ワイズギア リアキャリア(バイク購入時と一緒に付けました) ワイズギア アルミアンダーガード(買ってあるけどまだ付けてません) ワイズギア ステップラバー(これ最初から付いてたやつ) ※たぶん外します...