ワイドフットペグ取付&ヘッドライトバルブ交換&フロントフェンダーばたつき防止

今日は朝から雨模様・・・かと思ったら雨が降りません。
午前中はちょっと雲が厚い感じでしたけど、午後からは日差しもうっすらと出る蒸し暑い陽気。
午前中の用事を済ませて、ちょっと遅めのお昼ご飯を食べたら14:00過ぎ。
出かけるには天気がいまいちだしということで、溜まっていた各種パーツの取付を敢行。
まずはフットペグから。

画像

DRCのセロー250対応のワイドフットペグです。
ノーマルと比べると、その大きさは一目瞭然。
正直でかいです(笑)

画像

赤い線がフットペグのシャフトです。
矢印の部分が割りピンです。(写真はかなりわかりにくいですが)
割ピンは本来ならYの字に開いてあるのかと思いきや、このセローは片方向に2本とも曲げてありました。
最近はこうなの?

画像

取り外して並べてみると、そのサイズの違いが良くわかります。
セローのフットペグちっちゃ!(笑)

画像
画像

左右とも割ピンをシャフトから抜いて、シャフトを引き抜けば簡単にフットペグははずれます。
スプリングをノーマルフットペグから外してワイドフットペグに付けます。
リターンスプリングですが、正位置の時にはスプリングは効いてないので取付時に特に力はいりません。
付けちゃうと、これがノーマルってくらいフィットしてます。
さて次は昨年から購入してあって面倒なのでなかなか付けていなかったヘッドライトのバルブ。

画像

以前にツーリングの帰りに雨に降られて夜になってしまった時に、あまりのライトの暗さに翌日買いに行ったハロゲンバルブです。

画像

ライトカバー横のウィンカーステーを止めているボルト2本とヘキサゴンボルト1本を外します。
ウインドスクリーンも一緒に外します。

画像

バルブの3極コネクタを外すんですけど、なぜかこれが固い事。
スペースが無いので手に力が入らないのもあるんですけど、結局フェンダーからライトケースを外せとマニュアルにあるので、その通りにした外れました(笑)

画像

このあとバルブを取り替えて、逆の順序で組み立てれば完了。
意外と簡単じゃん(笑)

画像
画像

上がノーマルバルブで下が交換したハロゲンバルブ。
若干色味が白っぽい気がするのは気のせい?
さて、ライトケースをフェンダーから外したついでに、フロントフェンダーも取り外します。
巷ではフロントフェンダーのばたつきに効果ありとか言われている、前後スペーサーを入れ替えるためです。

画像

はずしたフェンダー
黒い金属製のスペーサーを前後入れ替えます。

画像

入れ替えた図。
本来はこの逆で後ろ側が厚いほうになります。(フェンダーが前上がりになる)
こうすることで若干前下がりになるという・・・・

画像

取付完了。
たぶん言われなければわからない程度です。
フットペグを交換したので、シフトレバーとリアブレーキの高さ位置をブーツを履いて確かめながら高さを調整しました。
シフトレバーは若干上げて、リアブレーキもスタンディングした時に踏めないので、ペダル位置を若干上げました。
ワイドフットペグは座ってみた感じでは、まったく別物ですのね。
とにかく足の収まりがいいです。
幅が広くなった分、若干ですが後ろに下がった様な感じなので、位置的なバランスもノーマルよりもいいです。
やはりワイドフットペグは正解でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ワイドフットペグって見た感じがかなりデカそう
    だったので、私的にはいまいちかなと思ってました。
    ところがセローに装着してある写真見ると、かなり良い感じですね~!
    ちょっと食指が・・・(^^)
    フェンダーのスペーサーの入れ替え私もあるサイトで拝見しました。
    これも簡単にできそうなので、近いうちにやってみようかなぁと思ってます。

  • makiさん>
    ども~
    ワイドフットペグは思っていた以上に良いですよ。
    とにかくコーナリングがもの凄く楽になります。
    普通に走っていても足が安定してる感じです。
    お勧めですよん。
    フェンダーも高速走った限りでは、ぶるぶるはかなり収まった気がします。

コメントする

目次