NINJA– category –
NINJA1000に関連するものを集めた記事
-
NINJAでひな祭りツーリング
年が明けたと思ったら、あっと言う間に3月になってました(笑) 3月3日のひな祭りの昨日は用事があってツーリングに行けなかったので、日曜日の今日2ヶ月ぶりにツーリング行って来ました 朝ゆっくり起きて、ゆったりしてたら自宅出発したのが11:0... -
NINJAヘッドライトLED化計画 装着編その2
LEDバルブを取付ようとして、固定のためにH7アダプタを加工しないと駄目なのが判明したので、昨晩割ってしまったH7アダプタを加工しました。 調べてみたら、薄いアダプタもスフィアライトとかで販売してますが、2千円近くします バルブの価格が4,... -
NINJAヘッドライトLED化計画 装着編その1
先月購入したLEDのH7バルブですが、忙しかったので取付できなくて放置状態でした 今日は午後の用事が終わったのが15時過ぎでしたが、それから取付作業に取りかかったのですが、簡単にはいきませんでした~ ハイビームに取り付けるので左側のカウル... -
NINJAヘッドライトLED化計画発動
最近は車のヘッドライトも純正装着のLEDも増えてきている昨今、そろそろバイクもLED化してもいんじゃね? 的なノリでいろいろ調べてみたら、HID化の時にお世話になった、JAFIRSTブランドでLED出てました しかも他と比べると、かなりお... -
2018年の走り初めに行って来ました
今日は1月3日です お正月も実質今日でおしまい なので、走り初めに毎年恒例の伊豆半島に行って来ました いつも東伊豆から伊豆スカイラインに乗って十石峠経由で箱根に出るコースでしたが、今年は西伊豆に行ってみました 富士山の絶景ポイントで有名な西... -
師走の富士を見に行って来ました
たしか昨年の今頃も、まったく同じタイトルだった様な・・・ 最後にNINJAに乗ってから既に2ヶ月が経ちました なんと、今日は12月10日 (/..)/ 師走と言われる頃になってしまいました 今日は天気も良くて用事もまったく無い訳では無かった... -
GORILLAのFM-VICSスイッチ自作
先日購入した中古のGORILLAですが、FM-VICS機能が付いています 専用アンテナが必要みたいですが、せっかく付いているなら使ってみたいと思うもの これ、専用スタンドに取り付けないと機能がOFFになる余計なスイッチが付いてます おそらく... -
2代目ナビ購入
最新型のナビを見に行ったり、いろいろ仕様を調べていたのですが、Amazonに候補機が(中古)すこぶる状態の良い出物が出たので、ついポチってしまいました(笑) 結局購入したのは、2011年型のGORILLA CN-GP510VD です なんで... -
バイク用ナビの買い換え思案中
ここのところ、まったくバイクに乗れない日々が続いております 天気と用事がまったくリンクしないのが原因ですが、10月は毎年何かしら行事が多いのも事実なんですけど さて、わたしが使用しているナビですが、2011年に購入したパナソニックのGOR... -
2ヶ月ぶりにNINJAで道志ツーに行きました
今週末は天気がそこそこ良いらしいとの事なので、NINJAに2ヶ月近く乗ってないので、今日は軽く道志までツーリングに行って来ました 前日都心で飲み会だったので、ちょっと朝は寝坊してしまい起きたら既に高速は渋滞 なので、あえて遅めに出発してみ... -
海の日に横手山に行って来ました
梅雨入りしてから週末晴れる事はあったのですが、用事が無い時に限って天気が悪いんですよね この3連休もなんかはっきりしなかったので、最終日の海の日に思い切って山に行って来ました(笑) 朝5時半に起きて空を見ると思いっきり曇ってます つか、雨降っ... -
NINJAのオイル交換
今日は土曜日で絶好のツーリング日和・・・・だったのですが、今週は仕事で忙しかったためかなりお疲れ 朝なんて左足つって目が覚めました(笑) それになんとなく風邪っぽい感じがしないでも無かったので、いまいちモチベーションも上がらないし、という事... -
春のビーナスラインに行って来ました
ゴールデンウィーク序盤の2日にビーナスラインに行って来ました。 当初、後輩くんと7日に行く予定を立てていたのですが、どうやらコールデンウィーク後半は天気が崩れるらしいとの事で、急遽2日に変更となりました 朝4:30に起きて自宅を5:30前... -
春のみずがき湖と柳沢峠
最後にツーリングに行ってから1ヶ月半が経ってしまいました 週末の度に天気が悪かったり、天気がいいと用事があったり 日曜日の今日は関東地方は天気との事で久しぶりにNINJAで出掛けて来ました 新年度になってから毎週忙しくて疲れ気味だったところ... -
NINJA1000の2017モデルが3月15日に国内販売開始
昨年10月のインターモトで発表された、2017年型のNINJA1000が、いよいよ国内販売開始となるそうな (今までのブライトからの逆輸入販売ではなく、純粋な国内販売) 基本的な仕様はEURO仕様との事で(EURO4対応だし)ABS装備車のみ 価格は今... -
初春の富士山を見に行って来ました
2月はなんだかんだと土日に用事が入ってしまったので、バイクに乗れずじまい ようやく3月最初の日曜日の今日(啓蟄らしい)富士山を見に行って来ました 少し暖かくなって来たとは言え、まだまだ山間部は寒いので早朝走るのは危険 なので自宅を9:30頃... -
ダムカレーを食べに宮ヶ瀬ダムに行って来ました
この土日は関東地方は良く晴れて行楽日和との事だったので、より日中の気温の高そうな日曜日の今日、近場の宮ヶ瀬ダムまで行って来ました。 早朝は氷点下でしたので、気温の上がる10:30頃に自宅を出発 その分、圏央道で相模原ICまでワープしてあっ... -
NINJAのリアシート張り替え
昨年、どこで傷を付けたのかリアシートの端っこに、ちっちゃな傷が付いていました そこでヤフオクでシート表皮が出ないか探していたところ、タイミング良く出たので即落札 なんと、¥1,000 純正部品でシート表皮だけ買うと、¥8,000くらいします... -
NINJAの初整備
昨年いろいろパーツを仕入れていて、なかなか作業が出来なくて年越しとなってしまったので、初整備を兼ねてパーツ交換を行いました 今回交換したパーツは以下のとおり 1.カウリング、サイド、LH、レッド 2.マーク、ロアカウリング(KAWASAKI... -
2017年走り初め
昨年のお正月はいろいろあって自粛モード発令のため走り初めは無しでしたが、今年はお正月の3日間は超がつく晴天ですし、いろいろ家の用事も落ち着いた今日3日に走り初めに行って来ました この時期の行き先は、少しでも暖かい伊豆方面と決めています 一...