2012年– date –
-
SEROW
ツーリングセロー発売
今年の3月に行った東京モーターサイクルショーに展示されていたツーリングセローが8/22に発売になりました。 → ツーリングセローサイト 係の人が7月頃って言ってましたけど、かなり遅れての発売ですね。 でもワイズギアでのツーリングセロー専用装... -
ツーリング
連ちゃんで大弛峠に行って来ました。
お盆休み前に会社の人達とツーリングに行こうなんて話をしていたのですが、先月末に行った川上牧丘林道に行きたいと言われたので連ちゃんで行って来ました。 当初8月14日に行く予定でしたが当日朝から雨。 やむなく17日に順延ということになったので... -
ツーリング
大弛峠に行って来ました。(川上牧丘林道開通?)
今日7/28(土)も天気は良い模様。 というか、全国的に猛暑? なので涼しいところに行って来ました(笑) 6時に起きてバイクの点検を済ませたら既に汗だく(笑) ましてや、出発する時にはフル装備ですから朝からつらい暑さです。 自宅を朝7時に出発して... -
ツーリング
浅間から万座経由で毛無峠、小串鉱山跡に行って来ました。
三連休なのにいろいろと用事が重なって土日はあっと言う間に終わってしましました。 天気予報では海の日は全国的に猛暑になるとか・・・ということは天気は晴れ? もう行くしかないでしょ。 毎回行く山梨方面だと三連休最終日は帰りが怖い(笑) なので群馬... -
装備
メッシュグローブ
最近、土日のたびに天気が悪くてなかなかバイクに乗れていません。 昨日も今日も良い天気なのに平日です。 (-_-;) バイクに乗れないので、ついついバイク用品店めぐりなんぞをしたりして(笑) 以前から夏場のグローブでいいのが無いかな~なんてグローブを... -
ツーリング
秋山道・道志道お散歩ツーリング
昨日の土曜日は晴れていたのに急な仕事で東北まで日帰り出張してきました。(-_-;) そして今日はお昼前から自宅エアコンの取り替え工事があって出られません。 工事が終わったのがお昼過ぎ。 お昼を食べて外を見てみたら、思いっきり曇ってます。 どうしよ... -
ツーリング
夕方からの散歩ツー
2りんかんでETCを取り付けたら試したくなって、そのまま中央道の八王子ICにGO(笑) ICに入る頃には17時です。 日が長くなりました(笑) セローで初めてのETCゲート通過です。 開かなかったらどうしようと思いつつ、あっさり通過。 う~む、... -
装備
ついにETC取り付けました!
いろいろパーツの交換作業が終わって空を見たら青空。 でも時間は15:00過ぎてます。 ワイドフットペグの様子も確かめてみたいので、八王子インター近くの2りんかんまで行って来ました。 そう、ついにETCを取り付けるためです。 ボーナスが近いと... -
整備
ワイドフットペグ取付&ヘッドライトバルブ交換&フロントフェンダーばたつき防止
今日は朝から雨模様・・・かと思ったら雨が降りません。 午前中はちょっと雲が厚い感じでしたけど、午後からは日差しもうっすらと出る蒸し暑い陽気。 午前中の用事を済ませて、ちょっと遅めのお昼ご飯を食べたら14:00過ぎ。 出かけるには天気がいまい... -
装備
RSタイチ クールライドシャツとスーパーロングソックス
梅雨の時期到来で、ライダーには辛い季節となりました。 基本、雨の中を走るのは嫌いなので、この時期バイクには乗りません(笑) ボーナスも近くなってくると、ついつい物欲がふつふつと湧いて来てしまうのですが、昨年から使っていたクール系の(冷やし系... -
パーツ
DRC ワイドフットペグ
DRC クロモリ ワイドフットペグ これ、前からほしかったのですが長期に渡って在庫切れになっていた商品です。 YAMAHAさんはセローよりもWRの方が売りたいらしく、セローのオプションを減らし続けています。 また、WRにはチタン製のワイドフ... -
整備
本日はセロー250の整備デー(エアフィルター交換他)
今日は午後から出かける用事があるのと、お天気がいまいちなのでバイク日和ではありません。 なので午前中から整備大作戦発動(笑) 昨日2りんかんで買い込んだ、各種メンテ用ケミカル商品。 定番のパーツクリーナーにチェーンクリーナー、モリブデングリ... -
ツーリング
セローの聖地に行って来ました(笑)
先週いろいろと整備したので、ちょっと長めのツーリングに出かけて来ました。 どこに行こうか迷ったあげく、セローの聖地(笑)に行って来ました。 勝手にセローの聖地と呼んでいるのですが、単にセローのカタログ写真を撮影した場所ってだけです。 ここに行... -
装備
ツアークロスⅡにデルタダクト装着
インターネットでセロー関係のブログを見ていたら、アライのヘルメットにオプションでデルタダクトなるものが装着出来る事がわかりました。 ヘルメットの頭頂部にある水抜き用穴にダクトが付けられるとの事。 さっそくバイク用品店に行って探してみました... -
その他
金環日食
既に昨日の事ですが(笑) バイクと関係ないけど、とっても貴重な体験なので。 昨日の朝、会社に行こうと思って玄関を出たら、なんと玄関先から普通に見えました金環日食。 急いでデジカメ出しました。 いま使ってるデジカメはコンパクトデジカメながら18... -
ツーリング
上日川ダム(大菩薩湖)、柳沢峠
今日は朝天気が良かったら朝から出かける予定でしたが、天気がいまひとつ。 なのでバイクのメンテナンスの続きをしました(一個前の日記) で、オイルも交換したし、ちょっと具合を見ようってんで軽く出かけて来ました。 自宅を出たのは11:45でしたの... -
整備
オイルとオイルフィルター交換
昨年の暮れにオイルを交換しましたけど、そろそろ半年くらい経つので交換してみました。 オイルフィルターカバーからオイル漏れもあるので、オイルフィルターとパッキンも純正に交換しました。 点検窓から見えるオイルの色が、かなり黒ずんで見えます。 ア... -
整備
バッテリー交換
先週、大名栗林道に行こうとしたらバッテリーが上がっていました。 林道から帰って来たら復活はしていたのですが、MFバッテリーって密閉型なのでバッテリーの比重とかはかれないんですよね(笑) なので交換決定。 純正YUASAのバッテリーは買うと1... -
装備
チェストプロテクター
教習所で二輪教習する場合にはプロテクターを必ず付けて教習していたんですけど(義務化されてるらしい)確かに鎧のようなプロテクターを付けていると、乗っていて安心感が違います。 特に最近、自動二輪とりわけ大型自動二輪の事故が多いので、プロテクタ... -
その他
ついに大型自動二輪免許取得
先日、教習所を卒業して卒業証明書をもらったばかりですが、卒業証明書をもらっても免許証にしなければ意味がありません。 なので、さっそく今日会社をさぼって バキッ!!☆/(x_x) もとい、会社を年休で休んで(別の用事ということになってます)府...