-
新型セローいよいよ復活か?
セロー250 FINAL EDITIONの生産が、2020年7月31日に終了してから早4年幾度となくセロー復活の記事や情報が飛び交う中で、新型バイクのスクープ記事で有名なヤングマシンさんが、いよいよ確実か! みたいな記事を出して来ましたねCG画像はセロー22... -
バイク用インカム購入(B+COM ONE)& AMISONとの接続方法
実は、昨年9月にバイク用のインカムを購入しましたいままで、ツーリングはソロが多かったというのもありますが、マスツーリングでもあまりインカムの必要性は感じていなかったんですよね一昨年からキャンプツーリングに行くようになってから、主に後輩君... -
カワサキのシェルパが復活しました KLX230 SHELPA
昨年のモーターサイクルショーで出品されていた、KLX230が昨年末に発売されましたラインナップは、KLX230とKLX230Sに、モタードのKLX230SM、それとKLX230 SHELPAの4機種(実質3機種)です ※2025/01/20訂正しま... -
新型セローは230なの?
最近、セローの噂が無いな~と思っていたら、ウェビックさんに5月28日にスクープ記事が載って いましたよ いや~気が付かなかった 記事内に写真がCG写真が掲載されていますが、丸目でエンデューロの文字が入っていて、カラー リングも昔のDTみたい... -
セローのヘッドライト用LEDを交換しました
セローのFINAL EDITIONを購入した際に付いていたヘッドライトバルブは、ノーマルのハロゲンではなくPIAA製の6,000K(ケルビン)のLEDバルブが付いていました真っ白で見た目が綺麗なのは良いのですが、雨天時とか濡れた路面だと白い光は反射してしまって... -
新型WR200と、セロー200?
ヤングマシンさんから、またまたスクープ記事が出ましたね【SCOOP!!】ヤマハWRが200ccの水冷DOHCで復活?! 本格オフのWR200Rとモタード版WR200Xを大胆予測!!【YM未来予想】ヤマハ新ニヒャクの大本命?! 水冷&最新装備で“セロー200”復活熱望ッ!!現在、ヤマハ... -
ユーザー車検時の、継続検査申請書が簡単に作成出来るサイト
今回でユーザー車検は2度目なのですが、車検の継続検査を受けるために必要な書類は下記の通りですが、必要な書類を指示通りに入力するだけで簡単に作成できるサイトがあるのでご紹介します 1.継続検査申請書(専用3号様式) 2.定期点検整備記録簿... -
ヤマハWR200シリーズの続報が出ました
※上の写真はインドネシアで市販されている2024年版WR155Rです → インドネシア ヤマハサイト ヤングマシンさんから、WR200シリーズの続報が出ましたね【SCOOP!!】情報更新! ヤマハWR200シリーズ続報・新200ccエンジンは電スロまで装備か?! 前... -
バイク館までセローのオイル交換に行って来ました
新型セローを購入してから足かけ9ヶ月経ちましたが、もうそんなに経つのですね走行距離は約1,400キロになりました(累計は2,733キロ)セローのオイル交換の目安ですが、新車の場合だと1回目は初回点検時または1,000キロ2回目以降は1年ま... -
キャンプ道具紹介 モンベル クロノスキャビン2 テント
実はもう売ってしまったのですが、以前使用していたテントの紹介です一番最初に購入するテントって、予算もあるし、めちゃくちゃ悩みますよね~いろんなキャンプ系サイトを見たり、Yutubeの動画見たりしてキャンプツーリングに最適なテントは何が良いのか... -
セロー FINAL EDITIONのスイングアームピポット、ベアリング化
連休も後半に入って晴天が続いているのですが、なんかちょっと左膝あたりの調子が悪い先月庭の手入れをしていたときに、ちょっと変な足の付き方をしたのか、翌日から膝の両脇の筋に痛みが出る様になってしまいましたそのまま放置して、ツーリングに行った... -
XTZ250A LANDER 2023年モデルの紹介(ブラジル仕様)
たまたま見ていたWebオートバイの昔の記事に、世界で販売されているセローの兄弟車として紹介されていたのが、ブラジル向けXTZ250A LANDER です「そのまま?後継?廉価版? セロー生産終了後も販売中! ヤマハ・セロー250の「そっくりさ... -
NINJAで酷暑の日曜日、ビーナスラインに行って来ました
7月の3連休にツーリングと思っていたのですが、いつも一緒にツーリングに行っている後輩くんが、新しい相棒のシェイクダウンが終わったとの事でロングツーリング行きたいと言うので、7月16日(日)の本日ビーナスラインに行って来ました 朝4時起きし... -
セローのフューエルポンプが逝った?
今日も天気が良くて夏日となりました昨日は用事がいろいろとあったので、出掛けられませんでしたが今日は朝早起きして林道へ行こうと自宅を7時に出発しました走り出してギアを上げていく途中で、タンクから擦れる様な音がしたと思ったらエンジン停止一瞬... -
ヤマハ セロー(XT200?) の続報も出ました
つい先日、ヤングマシンさんからWR200の続報が出たばかりですが、今度はセロー200の続報も出ましたそれが 【SCOOP!!】セロー復活は…やっぱりある?! ヤマハ新200ccシリーズにXT案が浮上中というもの ヤマハさんでは、現在開発中の水冷単気筒ユニッ... -
セロー250 フューエル-ポンプ交換
手配していたセロー250のフューエルポンプが届いたので、早速交換しました フューエルポンプの品番が、5XT-13907-10(2008年型SEROW250S純正型番は末尾が-00)これに変わっていましたあと、パッキン 1S4-24486-00 も同時に交換しますヤマハ純正 フ... -
セローにグリップヒーターとETC装着&ワイドフットペグとシート交換
本日土曜日の天気は雨なおかつ、午後から用事があるので午前中から新型セローの電装品類の取り付け作業を行いますまずはグリップヒーターの取り付けからツーリングセローを購入したので、林道専用ではもったい無いと思い、より快適にツーリングが出来る様... -
NINJA1000 プラグとエアクリーナー交換
先日の走り初めに行った際、帰りのPAで駐車している時のアイドリングがなんとなく落ち着かないと感じていたのですが、そういやエアクリーナーとプラグ交換してないな~と調べてみたら、最後にプラグ交換してから3万キロ、エアクリーナーは1万8千キロ走っ... -
NINJA 1000のフロントフォークオーバーホール
先日、リムテープの貼り替えをした際に発見してしまった、Fフォークのオイル漏れですが当初はバイク屋さんに修理に出すつもりでいたのですが、見積もりを取ってみたら思いの他高かったので、キャンセルして自分でやる事にしました NINJA1000のFフォーク... -
さよならセロー ようこそセロー FINAL EDITION
先週契約したバイクの納車準備が整いましたとのことで、本日11月20日(日)に納車となりました写真を見て頂ければ一目瞭然ですが、セローを下取りに出してセローを購入しました購入したセローの年式は2020年型になりますが、初年度登録が2020年12月登...