パーツ– category –
セローやNINJAに関するパーツを扱った記事
-
セロー用の部品なんぞ仕入れてみました
せっかく会社のお盆休みに年休足して10連休にしたのに、ぜんぜん出掛けられません。 先週はいろいろ用事があったので、いよいよ今週からって思っていたのに週間天気予報は、どこもかしこも悲惨です 東京、甲府、水上、松本、岐阜と調べてみましたが全滅... -
セローにNGKプレミアムRXプラグ装着
今日は凄い天気が良かったのですが、用事があったため自宅に戻ってきたのは15時過ぎ 出掛けたいところですが、今週届いたNGKプレミアムプラグを装着しました。 ノーマル状態 といいつつ、プラグはデンソーのイリジウムです イリジウムプラグも交換し... -
NGK Premium RXプラグ
ブロ友さんのmakiさんに影響されて、ポチってしまいました セロー用のNGK Premium RX DCPR7ERX-P 97620 専用のプラグキャップの黒が無くて少し時間が掛かりましたが、ようやく今日届きました 週末に装着してみたいと思います~ プチチューンナップ的な?(... -
セロー 3回目のタイヤ交換
本当は今日あたりツーリングに行きたいかな~なんて思っていたのですが、昨日の土曜日に急にセローのタイヤ交換をしなくてはと思い立ち、タイヤの取り置きをしてきました。 というのも、6月1日からタイヤが値上げされるんですね~ 思いついたのが夕方だ... -
セロー用POWER BEAM(パフォーマンスダンパー)の取付と名栗湖まで試走
先週届いたPOWER BEAM(3C5-211H0-00)をさっそくセローに取り付けてみました。午前中に用事が入ってしまったので、帰宅後にお昼ご飯をそそくさと食べてから、さっそく準備に取りかかります追記.3C5-211H0-00は廃盤になり現行型は、パフォーマン... -
セロー用のPOWER BEAM(パフォーマンスダンパー)が届きました
以前から気になっていたパワービームですが、同じセロー乗りのmakiさんが装着して凄くいいという事なので、連休前半に密林で23%オフだったので購入しちゃいましたセロー250用だと型番は、3C5-211H0-00となります追記.3C5-211H0-00は廃盤になり現行... -
NINJAのリアシート張り替え
昨年、どこで傷を付けたのかリアシートの端っこに、ちっちゃな傷が付いていました そこでヤフオクでシート表皮が出ないか探していたところ、タイミング良く出たので即落札 なんと、¥1,000 純正部品でシート表皮だけ買うと、¥8,000くらいします... -
NINJA1000用に台湾ユアサのバッテリーを購入しました
先日、セローのバッテリーを4年ぶりに交換しましたが、NINJAの方は購入以来まだ一度もバッテリーの 交換をしてません 2012年12月購入ですから、今年の12月で丸4年目になります 寒くなってくると、どうしてもバッテリー性能が落ちてくるので... -
セロー250に、デイトナの赤パッドを装着しました
今日の関東地方は、台風の影響で不安定な一日になる予定でしたが、予報に反して天気が良いでも、良く見ると西の方に雲がやたらとあるので、ちょっと怖くて出掛けられず結局、夕方まで降りませんでしたけどね日中はとにかく暑いので、夕方近くになってから... -
セロー250用 ディスクブレーキパッド(赤パッド)購入しました
三連休中は天気がいまいちだったので、セローもNINJAも整備していたんですけど、セローのブレーキパッドがかなり減っているのに気が付きました。特にリアブレーキパッドが減っていたので、たまには自分でパッド交換しようかと仕入れました(セローの... -
セロー250用SP忠男パワーボツクスの取付 & 名栗湖まで試走ツー
昨日の夜から雨模様で関東地方もいよいよ梅雨入り?みたいな事を天気予報で言っていましたが、予報通り日曜日の今日は朝から雨模様午前中のうちに雨は上がって道路も乾いていましたが、ツーリングに行く気分にはならずなので、今週届いたSP忠男製のセロ... -
セロー250用SP忠男パワーボックス購入しました
半月前に発注した、SP忠男のセロー/トリッカー用パワーボックスがようやく届きました セロー250用は、2017年までのものと2018年以降のモデル用があります 2018年型以降のものは、O2センサー用の穴が開いてるタイプです こちらは、~2... -
GIVI B37 BLADEのLEDランプキット改造など
今日は土曜日で天気が良かったら出掛けようかな~なんて思ってましたが、朝から曇っていたのでまったりと過ごしていたのですが、ここ最近気になっていた事があったので、午後からさっそく改造に取りかかりました。 GIVIのB37ですが、ツーリングに行... -
セロー テールリフレクターのブレーキランプ化
セローのテールランプですが、オフロード車なのでコンパクトな反面あまり目立ちません。 必要十分と言えばそれまでですが、やはり安全上少しでもアピールしたいところ。 そこでテールのリフレクターをブレーキランプ化することにしました。 今回用意したの... -
GIVI B37 トップケース用ランプキット取付
GIVIのトップケースを買い換えたら、やはりランプキットは必須でしょということで、さっそく取り寄せてみました購入したのは、ランプキット LEDタイプ E126 B37 BLADE B47 TECHシリーズ対応 90083ですどうやら、一回り大きいB47と共通らしいですGIV... -
NINJAのホーン交換
今日は二十四節気の啓蟄ということで、朝から暖かくていよいよ春っぽくなってきました。 午前中は晴れていたのですが、途中から曇ってきてしまったので今日はNINJAの整備日に。 先週、秩父に行ったときに反対車線をセンターラインオーバーで突っ込ん... -
NINJAハイビームのHID化
今週は台風一過で天気が良い予定だったので出掛ける予定でしたが、少し風邪気味だったので自粛モードに。 せっかく天気になったのに出掛けられないので、以前から買ってあったHIDの取付を行いました。 用意したのはJAFIRSTブランドのH7 今回も... -
セローのシガーソケット電源付け替え&エアクリーナー交換
お盆休みも余すところあと3日となりました。 せっかくの休みなのに、はっきりしない天気が続いていてツーリングに行く気がしません。 なので、前から替えようと思っていたセローのシガーソケット電源の交換をしました。 現状の電源ソケットは、マリン用の... -
NINJA 2度目のタイヤ交換
今日も全国的に酷暑ということで、本当に暑いです。 わたしの住んでいる場所でも36.1度だとか・・・ 体温かい!って感じです。 2りんかんでセールが7/31から始まったので、会社帰りに閉店ぎりぎりで駆け込んで在庫確認と交換作業の予約をしたので... -
NINJA ウィンカーLED化 リベンジ
今日の日曜日は晴れとの事なのですが、朝から雲が多くてすっきり晴れていません。 夕方から用事もあるので、今日は出掛けず整備デーとなりました。 先日、セローのウィンカーをLED化したので、NINJAのウィンカーもLED化です。 2013年に一度...