-
近場で散歩ツー 名栗湖と正丸峠
昨日の金曜日に、お休みをもらって5回目のワクチン接種(オミクロン株対応)をしてきました 4回ともファイザーだったので、今回も迷うことなくファイザーです で、一応昨日も大人しくしていたのですが、今日もすこぶる良い天気 一応、24時間様子見したので... -
セローにバーエンドとオフロードミラー装着
先週の日曜日に林道ツーリングに行って、いろいろ走ったので本日は洗車&整備です ちょっと気になったのが、ハンドルプロテクターのバーエンド部分 プロテクターにワッシャー噛まして六角穴付きボタンボルトで締め付けていますが、なんかつまんないな~と(... -
晩秋のクリスタルラインと御荷鉾スーバー林道
本日、11月27日は天気予報がどこもかしこも晴れ しかも用事がまったく無いとくれば行くしか無いでしょ~という事で、セロー FINAL EDITIONの初出動となりました 初めてツーリングに行くとしたら・・・そりゃ~セローの聖地でしょ(笑) ということで、朝... -
セローにグリップヒーターとETC装着
本日土曜日の天気は雨 なおかつ、午後から用事があるので午前中から新型セローの電装品類の取り付け作業を行います まずはグリップヒーターの取り付けから せっかくツーリングセローを購入したので、林道専門ではもったい無いので、より快適にツーリングを... -
さよならセロー ようこそセロー(笑)
先週契約したバイクの納車準備が整いましたとのことで、本日11月20日(日)に納車となりました 写真を見て頂ければ一目瞭然ですが、セローを下取りに出してセローを購入しました 購入したセローは年式的には2020年型になりますが、初年度登録が2020年1... -
セローのノーマル化
今日は午後から天気が崩れるとの事なので、作業をば セローに付いていた種々のパーツを外します 見た感じ盛り盛りのセロー ウィンカーのLEDをすべてノーマル電球に戻して、リレーもノーマル品に戻しました 今日行った作業は ウィンカーLED → 電球 ... -
セロー修理完了
バイク日和の本日、修理のために預けていたセローを引き取りにバイク屋さんまで行って来ました 結局、エンジンが掛からなかった原因は、オイルポンプのギアを止めているクリップが外れてギアが外側にずれてしまったため、ポンプが回らずオイルが循環しない... -
奥飛騨オートキャンプ場へ行って来ました
以前から一回行ってみたかった、奥飛騨オートキャンプ場へ行って来ました 道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」の中にあるキャンプ場です 10月になってからというもの、週末毎に天気が悪かったので予約するタイミングが掴めず9月からずっと機会をうかがっていました... -
FEUER HANDオイルランタン ベイビースペシャル276ジンク
ここ最近、キャンプ用品ばかり買ってる気がします まあ、キャンプ用品は災害時の備えにもなるっちゃ~なるので、まあいっか的な? オイルランタンをまたぞろ購入しました ドイツのフュアハンド社のベビースペシャル276 ジンク お笑いタレントのヒロシ... -
那須塩原にある元祖スープ焼きそば「釜彦」さんへ行って来ました
いつもの大型車メンバーでのグルメツーです ヤマハのR1乗りの方が注文から1年3ヶ月掛かってMT09が来たとの事で、バリバリ新車での参加となりました 関越道高坂SAに8:30に集合 意外と皆さん早く来て集合時間前に6台が揃いました 今日は日曜... -
セロー250 フューエル-ポンプ交換
手配していたフューエルポンプが届いたので早速交換しました フューエルポンプ 5XT-13907-10(わたしの2008年型SEROW250S純正型番は末尾が-00ですが、これに変わっていました あとパッキン 1S4-24486-00も同時交換します ポンプ本体は中に入っている... -
セローのフューエルポンプが逝った?
今日も凄い天気が良くて夏日となりました 昨日は用事がいろいろあったので出掛けられませんでしたが、今日は朝早起きして林道へ行こうと自宅を7時に出発 走り出してギアを上げていく途中でタンクから擦れる様な音がしたと思ったらエンジン停止 一瞬エンジ... -
KAWASAKI純正タンクパッド取り付け
NINJAのタンクですが、買った当時は綾織りカーボンのタンクカバーが付いていたのですが、一度タンクを凹ませてしまった事があったので、ヤフオクで程度の良い出物があったのでタンクをそっくり交換しています それ以来パッド的なものは付けていません... -
ニトリの黒メスティン
9月になってから毎週末になると台風が来るので、なかなかパイクに乗れていません そうなると、ついついキャンプ動画を見たりしているのですが、最近黒メスティンなるものが流行りつつあるようで、各メーカーさんから出ている様です たまたま今日ニトリに... -
斑尾ジャズフェスを見に斑尾まで行って来ました
8月に入ってからバイクに乗れていなかったのですが、後輩くんから8月20日~21日に斑尾高原でジャズフェスがあるので見に行きませんかと誘われたのですが、行くなら斑尾高原でキャンプしましょうと言う事になりました 今回がいよいよキャンツーデビュ... -
40年ぶりに、キャンプ用クッカーを購入しました
コロナ禍になってから、キャンツーデビューしようかと少しずつキャンプ道具を買いそろえていたのですが、そういやクッカーがステンレス製でそこそこ重いよな~と思って、アルミクッカーを買いました 左がいままで使用していたColemanのPeak1クッカー 右が... -
サインハウス 新型Bパーツ
感染者が急増している今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? ←なんかのラジオ放送か? いろいろ忙しかったり、天候不順だったりでツーリングネタが無いので、どうしてもパーツネタに走りがちです(笑) 既に10年近く使っているサインハウスのマウントシ... -
セロー用の夏用グローブを新調しました
東京では最近またコロナの感染者が急増してきていて、本日は9,716人とついに9千人の大台になりました 先々週辺りから増えだしたのですが、既に感染者の半数が新しいBA.5株との事で、既に日本も第七波に入ったと言われています 今年の夏こそ思い... -
梅雨の晴れ間に銚子に行って来ました
先週の日曜日にいつものメンバーからツーリングのお誘いを頂いていたのですが、前日大雨が降った関係で日曜日は急遽中止に 実際には日曜日は天気が良かったのですが(笑) 今回そのリベンジという事で日曜日の今日、千葉県の銚子まで行って来ました 朝8時... -
アドベンチャースクリーン装着
本当は今日はツーリングのお誘いがあったのですが、前日の大雨で中止となったためセローにパーツを取り付けます 今更な感じではありますが、ツーリングセロー仕様に付いているアドベンチャースクリーンを付けてみました もともとミニスクリーンは装着して...