NINJA– category –
NINJA1000に関連するものを集めた記事
-
NINJAで焼津まで行って来ました
いつものツーリングメンバーから22日は静岡に行って海鮮食べに行こうと誘われていましたので、本日行って来ました 圏央道厚木PAに8:30に3台が集合して、次に足柄SAでもう1台が合流するという 厚木PAの写真撮り忘れましたけど、まあバイクの... -
3代目ナビ購入 パナソニックゴリラCN-G540D
現在使用している2代目ナビを購入したのが2017年の10月 当時、2011年に購入したパナソニックゴリラの5インチスタンダードモデルCN-GL410Dから 同時期に製造されたハイエンド5インチ機のCN-GP510VD(中古機)にスイッチし... -
NINJAで氷点下の横手山を経由して戸隠でキャンプしてきました
10月はじめの3連休前の6日(金)を休みにして、金土で戸隠キャンプ場に行って来ました メンバーはいつもの後輩くんですが、今回2人ともテントを新調したのでワクワクしながらキャンプ場へ行ったのですが・・・ 関越道高坂SAに7時に集合してすぐに... -
NINJAのオイル交換
昨日タイヤ交換をしたNINJAですが、本日オイル交換を実施しました 前回交換したのが2022年1月9日ですから、気が付いたら既に約6,000キロ走行していました 推奨交換時期は、6,000キロまたは1年時となっていますので交換時期です オイルはKAWASAKI純正... -
NINJAのタイヤ交換 DUNLOP ROADSMART ⅢS
敬老の日に行った大洗ツーリングで、ほぼフロントタイヤを使い果たしてしまいましたので、早速タイヤの交換に行って来ました9月にナップスの多摩堺店が、多摩境から西橋本に移転して相模原本店になったというので、今週木曜日に会社が終わってからとりあえ... -
NINJAで敬老の日に、大洗まで海鮮丼を食べに行って来ました
敬老の日の9月18日に、いつものメンバーで大洗まで行って来ました 目的地は大洗海鮮市場です 今回の集合場所は外環新倉PAです 以前、来た時とバイク置き場が変わっていました 完全に区画で分離されていて誘導員の方に案内されました 出にくいので反対... -
ダイソー BICYCLE PUFF HORN(自転車パフホーン)アヒル隊長?
最近、わたしがいつも一緒にツーリングに行っている仲間うちでこんなものが流行ってます ダイソーで売ってる自転車用パフホーン ゴムバンドが付いていてハンドルに付けられるみたいです 帽子の色が三色あって、赤、青、グレーが選べます さっそくダイソー... -
NINJAで丸山高原キャンプ場の下見に行って来ました
丸沼高原キャンプ場の下見を兼ねて日光方面にツーリング行きませんかと、後輩くんからお誘いがあったので日曜日の本日行って来ました 本当は土曜日の9日を予定していたのですが、台風の影響で天気が安定しないので晴れそうな今日に変更となりましたけど、... -
酷暑の中、NINJAでめんたいパーク群馬とこんにゃくパークに行って来ました
本日はいつものツーリングメンバーでツーリングに行こうという話になったのですが、最初涼しいところって聞いていたのですが、行き先はまさかの「めんたいパーク」と「こんにゃくパーク」でした~ 群馬に行くとは聞いていましたけど、高原とかでは無かった... -
NINJAで酷暑の日曜日、ビーナスラインに行って来ました
7月の3連休にツーリングと思っていたのですが、いつも一緒にツーリングに行っている後輩くんが、新しい相棒のシェイクダウンが終わったとの事でロングツーリング行きたいと言うので、7月16日(日)の本日ビーナスラインに行って来ました 朝4時起きし... -
NINJAで南相木ダム(みなみあいきダム)に行って来ました
この土日は、梅雨の晴れ間で晴天で暑くなるという天気予報だったので、これは行かねばなるまいと今回はNINJAで出動です 先日購入したショウエイの新しいヘルメットを早く使ってみたいというのもありましたけどね いつもの後輩くんを誘ったら、まだT... -
ヘルメットを新調しました(SHOEI GT-Air II)
最近、NINJAに長時間乗っていると、こめかみのあたりが痛くなる事が増えてきたので、これはヘルメットが合わなくなって来ているので無いかと思うようになりましたそういえば、今使用しているアライのアストロIQを購入したのが2015年ですから、今年... -
NINJAで、雪の回廊と横手山と戸隠キャンプ場へ行って来ました
GW直前の金曜日をお休みにして、横手山と戸隠に行って来ました いつもなら日帰り弾丸ツーリングってところですが、今回は1泊のキャンプツーリングです 同行者は、いつものTMAXくん 関越自動車道の高坂SAに6:30集合でしたが、朝は意外と寒くて... -
NINJAで榛名山と赤城山を走って群馬グルメツー
いつものメンバーでGW前にツーリングに行きたいね~との事で、水沢うどんを食べに行こうという話になり日曜日の本日行って来ました 今回のメンバーは上の写真の3台に+CB1100で合計4台 関越自動車道の高坂SAに集合したところなのですが、今日... -
タナックス ツアーシェルケース2 フィッティング
今日の日曜日は雲一つ無い晴れだったのですが、用事を入れてしまったのでバイクには乗れず 自宅に戻ったのが14時過ぎでしたので、これから出掛けるのも渋滞にハマりに行くだけだしということで 先日購入したツアーシェルケースのフィッティングをするこ... -
タナックス ツアーシェルケース2を購入しました
いよいよ、本格的なツーリング&キャンプシーズン到来ということで、積載量アップと積載時の重心を 少しでも低くするため、NINJA用純正パニアケースの購入を考えていたのですが、年式的には私の NINJAに現在販売されている純正パニアが付かない... -
NINJAのオイルフィラーキャップ交換
今年の走り初めに行った時、NINJAのオイルフィラーキャップの退色が、凄く気になったのですがここしばらくセローばかりいじっていたので、つい忘れていましたそういえばと言う事で、オイルフィラーキャップをいろいろ探していたのですが、前回購入品... -
RSタイチの冬用ウェアを新調しました
先週の日曜日に、セローで山中湖に行った時、帰りが滅茶寒くて流石に冬用のジャケットを新調しないと~と思っていたのですが、今週ちょっとした臨時収入があったので購入してしまいました!その名も、RSJ723モトレックウィンターパーカーのARMY GREE... -
伊豆まで走り初めに行って来ました
本日、走り初めに行って来ました 行き先は毎度おなじみの伊豆半島です ただし、今回は後輩君と二人では無く毎回一緒にツーリングしているメンバーも参加となりました 今回の目的地は伊豆高原駅にある「やまもプラザ」 この中に干物屋さんがやってる食事処... -
奥飛騨オートキャンプ場へ行って来ました
以前から一回行ってみたかった、奥飛騨オートキャンプ場へ行って来ました 道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」の中にあるキャンプ場です 10月になってからというもの、週末毎に天気が悪かったので予約するタイミングが掴めず9月からずっと機会をうかがっていました...