ひな祭りの本日、伊豆高原の本家鮪屋さんに行って来ました

ひな祭りの本日、いつものメンバーでツーリングしてきました
当初は静岡県の由比に行って、桜エビを食べる会だったのですが、なんと発起人が
前日から発熱してしまい、結局当日も体調不良で欠席という緊急事態になりました(笑)

残された3人で、行き先どうする~とか話をしていたら「まず遠いよね?」とか、
「桜エビの旬7月じゃなかった?」とか、「東名リニューアル工事中だから混むよね?」
とか、ネガティブ発言しか出ない

結局、以前行った事のある伊豆高原の「本家鮪屋」さんに行くことに決定
万が一、入れなかった時には、伊豆高原駅構内にある居酒屋さんで、海鮮丼を食べようと

で、本来は4人の筈だったんですが、9時集合なのに15分を過ぎても、もう一人が来ない
しかも、発起人以外はその方の連絡先を知らないという最悪の状況です
S氏に、寝込んでいる発起人に電話をして確認してもらうと、数分後に

なんと「自宅に居た」・・・・との事 おいおい(笑)

わたしが「まさか発起人が行けなくなったと伝えたので中止と勘違いしたんじゃ?」なんて
言っていたのですが、まさにその通りでした
もう、笑うしかないですよね~

前置きが長くなりましたが、ようやく確認も取れて3人で9時半過ぎに無事厚木PAを出発
道路を見ると、車が増えてるじゃん(この日は大型バスも多かったです)
圏央道海老名JCTから小田原厚木道路に入り 小田原→真鶴→熱海→伊東と海岸沿いを
順調に進んで、伊豆高原に11:30に到着しました
いや~、時間的に中途半端なのか、いつも渋滞してる熱海市内も普通に流れていましたね
渋滞が無いと気持ち良く走れます
本家まぐろやさんの駐車場に停めた本日のメンバーは、いつものこの3人です
後輩くんのCBR650Rが、見る度にいろいろパーツが増えていて楽しいですね
今回は、スライダーが新しいものに変わっていました

MT09のS氏が、スライダー長くね?と突っ込みがありましたが、実際に写真でも
出てますね~(笑) 
後輩君曰く、長い方が被害が少ないから良いのだ!との事です
なんか、数年前に来た時より駐車場が増えてました(第4まである)
すごい人気があるんですね
確か、3年前のお正月に、ここ来たんですよね~
丁度コロナが酷くなる年のお正月でした
我々が到着した時には、6組くらいが待ってました(お昼前で良かった)
本家鮪屋 ←HPに飛びます

到着してすぐに店内に入って、名前と人数を書いたのですが、なんとなく違和感を感じました
そう、待ってる人達と名前の一覧が合ってないな~と
もしかして、名前書いてないんじゃね? 疑惑が(笑)

実際、わたしが名前を書いてから10分くらいで呼ばれましたから、前に居た3組飛ばされて
ますね
だって、中で待っていた3組の次に我々が呼ばれましたからね

まあでも、名前書いてなかったから仕方ないですよね f^^;) ←知らないふりしてしまいました
お店側が混んで来たので入口下の部屋も使い始めたので、我々の前に待ってた人達もほぼ同時に
入れましたから、結果的に問題は無かったですけどね
これがヤマハ乗りのS氏が食べた、鮪づくし握り定食
鮪のいろいろな部位が入った握り鮨ですが、これもおいしそうでしたね
わたしと後輩くんが食べた、頭とろ炙り丼(1日8食限定だそうな)
口に入れると、まぐろが溶けて無くなりましたよ
伊豆産天然わさびの、おろしたてを乗せながら食べましたけど、わさびが良い仕事してました
鮪頭肉の竜田揚げ
さっぱりしてて、凄くおいしかったです

ここ、鮪好きの人にはたまらないお店です
ちょっと価格はお高めですけど、たまには良いですよね
昨今の物価上昇の影響で、以前より価格は値上がりしてました
お腹もいっぱいになったので、あとは帰るだけ(笑)
お店を出発しして、R135から伊豆高原駅方面に少し入ったところに駐車場があるのですが、
その周りの桜が満開になっていました

最初、河津桜じゃないの?なんて言っていたのですが、どう見ても河津桜じゃないよねと
伊豆高原駅周辺は桜まつりをやるくらい、(桜通りというのがあります)桜の木が多いのですが、
早咲きの桜で「おおかんざくら」と言うらしいです → 伊豆高原観光協会桜開花情報

こんな感じで、おおかんざくらが満開です
桜の前でぱちり
駐車場の桜の前で、2組の男女が結婚式用の写真撮影をしていました
通りすがりの女の子達が、いいな~なんて言いながら見てましたね
なんか、こういうのって幸せいっぱいって感じで良いですよね
写真を撮影したのは、上の地図の黄色い丸のあたりです
このあと、R135をまたぐ立体交差橋を通って、伊豆高原桜並木を通り大室山方面へ進みます

R111にぶつかったら左折して天城高原IC方面に進み、天城高原ICから伊豆スカイラインに
入って、あとはひたすらスカイラインを北上して、亀石峠→山伏峠→韮山峠と通り、熱海峠ICで
スカイラインは終わり、熱海箱根峠線(県道20号)で森の駅十国峠方面へ

伊豆スカイラインはガラガラだったので、気持ち良く走れました
ほんの少しだけ飛ばし気味で走りましたけど、お昼過ぎという事もあって凍結も無く安心して快走
ただし、伊豆スカイラインは山の上なので、少し風が冷たかったです
森の駅十国峠ドライブインで休憩
森の駅から見る富士山が、とっても綺麗です
なんか、昨年リニューアル工事したみたいですね
外見も少し変わっていて、店内も以前に比べて、すっきりお洒落になってました
後輩くんがソフトを食べるというので、わたしもお付き合い
限定いちごソフトクリームです
これ、いちごが濃くておいしかった~(手袋してるのはご愛敬)
森の駅十国峠の駐車場にて
ゴールドのリムストライプも、少し飽きてきたのでそろそろ変えようかな?(笑)

実は、新型NINJA1000SXをひと通りお店で見て来たのですが、やっぱりこの赤が好きかも
40周年記念車は興味津々で見に行ったのですが、赤黒(ファイアクラッカーレッド×エボニー)
なんですが、ソリッドカラーなんですよね

わたしのNINJAは、キャンディー・ファイアーレッドなので、艶有りのメタリックカラーなのです
昨今、世間ではマットカラー全盛ですけど、個人的にマットカラーはあまり好きではないので
だって、洗車しても洗車のしがいが有りませんからね~ ←そこ?

横道にそれましたが、帰りは十国峠から熱海峠に出て、そこから箱根新道を抜けて小田原市内を通り
西湘パイパスに入りました

どうやら、旧道も空いていたみたいなので、旧道で箱根湯本駅前を通っても良かったかな~と
旧道の方が、昔の風情が残っていて情緒がありますからね
西湘バイパスの上り側西湘PAでトイレ休憩に立ち寄りました
我々が入った時に、隣にCBX1000とかスズキ刀、それにカワサキのマッハⅢなんかが停まっていました
写真を撮るの忘れて見ていましたけど、赤のCBX1000が、凄い綺麗な車体で6気筒のシリンダーが迫力
ありましたね
茅ヶ崎から圏央道に入り、厚木PAで最後の休憩をしました
ここまで来ると気温は随分暖かくなってはいましたが、やはり〆はらーめんだよねと(笑)

ちなみに、厚木PAの醤油らーめんですが、麺が変わりましたね
以前は、なんかもっさりした麺だったので少し残念感があったのですが、進化してるんですね
個人的に、つるつるしこしこ系の麺は大好きなので毎回寄っちゃいそうです

しばし談笑して厚木PAで解散となりました
本日の走行距離は、285.5キロ 燃費は17.4キロ/Lでした
お正月から乗っていないのと、今日の朝は氷点下でしたからオーバークールで少し燃費悪かったみたい?
前回エアクリーナーとプラグを交換しているのて、エンジンはすこぶる快調でした

今日は気持ち良く走れて、心地良い疲れで良く寝られそうです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • >通りすがりの女の子達が、いいな~なんて言いながら・・
    最近の女性たちは結婚願望はないのかと思ってましたが、どうやら結婚はしたいけれど子供は要らないってことなんですかね(*´з`)
    普通なら好きな人との子供を持ちたいと思うのかと・・
    子供で苦労はしたくなくて・・自分たちの生活を楽しみたいってことなんでしょう。
    まぁいまさら少子化と騒いでもどうにもならんし、そのころにはこの世にいないわ
    バイクやグルメのことでなくてすみません

  • makiさん>
    結婚式はしたいけど、結婚はしたくないなんて子もいますからね
    昔と違って、女性1人でも生活して行けちゃう時代になったからというのも理由としては大きいみたいです
    まあ、先進国は概ね少子化になってますから経済力が付くとそうなるのかも知れません

  • 天候よろしく快走できてよかったですね。
    ・・・この季節に伊豆までロンツー、寒くなかったですか。

    降雪があったり雨模様なんで、凍結心配で近場をチョロチョロ走ってます。
    何より花粉症で・・・鼻づまり鼻水くしゃみ・・・

    来週あたりから暖かくなりそうなんで、活動はじめますかな・・・
    小田原あたりで金目鯛、考えてます!

  • 塞翁さん>
    天気はすこぶる良かったのですが、午前中は風が冷たかったですね
    伊豆スカイラインは山の上なので、雪とか無いか心配しましたけど、先週日曜日に行った時には日陰の路肩に少し残っている程度で、まったく心配は無かったですよ
    やはり伊豆は暖かいですよね~
    伊豆高原は3月中旬から桜祭りがあるようなので、もう一回桜を見に行ってもいいかな~と思っています

コメントする

目次