装備– category –
バイクの装備に関する記事
-
ジャケット新調しました(RSタイチ レーサーオールシーズンジャケット)
本当は歳末に購入したのですが、バタバタしていたのでアップするのを忘れてました 3年前に購入以来ツーリングで使用していた、RSJ703 ホーネットオールシーズンジャケットを昨年の転倒で駄目にしてしまったので(擦れて穴があいてしまいました)ネットシ... -
ウィンターグローブを新調しました
先月末の秩父ツーリングに行った際、そろそろグローブ新調しないとな~なんて思っていたので、棒茄子も出た事ですしということで、今日会社の帰りに2りんかんへ行って来ました 実は、昨年もウインターグローブ購入してますがセロー用なんですよね まあウ... -
Tour Cross-3にデルタダクト5を装着
頭頂部の水抜きダクトに付けるエア抜き用のデルタダクトですが、ツアークロス3にも付けてみました ツアークロス2では、夏場に高速とか走ると凍頂部が涼しい感じはあったので、それなりに効果はあると思われます ツアークロス2に付けた時の記事 → ツア... -
Tour Cross-3購入しました
セローに乗り出した2011年から、ヘルメットはアライのツアークロス2を使用してきましたが、7年目という事もあり棒茄子も入った事だしという事で、思い切って買い換えました 色はさんざん悩んだ末にグラスホワイトに決定 VISIONのグレーと悩み... -
GORILLAのFM-VICSスイッチ自作
先日購入した中古のGORILLAですが、FM-VICS機能が付いています 専用アンテナが必要みたいですが、せっかく付いているなら使ってみたいと思うもの これ、専用スタンドに取り付けないと機能がOFFになる余計なスイッチが付いてます おそらく... -
2代目ナビ購入
最新型のナビを見に行ったり、いろいろ仕様を調べていたのですが、Amazonに候補機が(中古)すこぶる状態の良い出物が出たので、ついポチってしまいました(笑) 結局購入したのは、2011年型のGORILLA CN-GP510VD です なんで... -
バイク用ナビの買い換え思案中
ここのところ、まったくバイクに乗れない日々が続いております 天気と用事がまったくリンクしないのが原因ですが、10月は毎年何かしら行事が多いのも事実なんですけど さて、わたしが使用しているナビですが、2011年に購入したパナソニックのGOR... -
ツアークロス2の内装交換
いま使っているツアークロス2は、使い始めてから5年目を迎えるのですが、そろそろ買い換えかな~なんて思っていたのですが、いまのツアークロス3もあまり変わっていないので(内装がかなり良くなってますが)、次のモデルチェンジまで待とうかな~と思... -
冬用グローブを新調しました。
NINJA用には4年前に買い換えたグローブがあるのですが(もう4年も・・・) → ウィンターグローブ新調しました セロー用はずっとGOLDWINのを使用していました。 さすがにモコモコ感が嫌になって来たので、RS-TAICHIのリバティ ウ... -
林道ツーリングガイドブック2016-2017
今日、会社の帰りに本屋さんに久しぶりに寄ってみました。 バイク雑誌のコーナーで積まれた雑誌に見覚えが・・・ 確か、ラオさんのブログで紹介されてました。 ううむ、この厚さで¥1200はちと高いな・・・・・と、バラパラとめくって中を見ていたんで... -
コミネ アンチスリップ AK-109 3D Air
ブロ友のmakiさんが、ブログでコミネのアンチスリップを買い換えたという記事を載せてしたのですが、夏場のメッシュシートカバーかと思っていたらクッション性もそこそこあっていいですよとの事。 NINJAの尻痛シートにゲルザブでも付けようか迷ってい... -
GIVI B37 BLADEのLEDランプキット改造など
今日は土曜日で天気が良かったら出掛けようかな~なんて思ってましたが、朝から曇っていたのでまったりと過ごしていたのですが、ここ最近気になっていた事があったので、午後からさっそく改造に取りかかりました。 GIVIのB37ですが、ツーリングに行... -
GIVI B37 トップケース用ランプキット取付
GIVIのトップケースを買い換えたら、やはりランプキットは必須でしょということで、さっそく取り寄せてみました購入したのは、ランプキット LEDタイプ E126 B37 BLADE B47 TECHシリーズ対応 90083ですどうやら、一回り大きいB47と共通らしいですGIV... -
新しいGIVIのケースを購入 B37 BLADE
GIVIのケースを買い換えました以前使用していたE370ですが、昨年の川転落事故の際に固定用の爪が折れてしまったので これが今回購入した、B37 BRADEです なかなか、精悍な感じのデザインでかっこいいですよね GIVI リアボックス モノロッ... -
ひさしぶりの道志みち
昨日は疲れから、晴天のタイミングを逃してしまいました。 今日は曇天との事ですが、まあ少しくらいは晴れ間は出るでしょうくらいのノリで出発。 ひさしぶりに道志みち行ってきました。 いつものように中央道相模湖ICまでワープして道志みちへ。 相模湖... -
ヘルメットを新調しました。
昨年、ヘルメットのあちこちをぶつけてしまったので安全性を考えて新調しました。 夏にビーナスラインに行った時にも駐車場で一度脳天部分を落下させているので、いずれ交換しようとは思っていたんですけどね。 購入したのは、ASTRO-IQのサファイ... -
ウェアを新調しました。
すっかり更新がご無沙汰な感じになってます。 実は、11月末にいろいろありまして(謎) 詳細はいずれ落ち着いたら書こうと思っていますが、しばらくバイクに乗るのを自粛しております。 さて、年末にウェアを新調しようと思っていたので、ネットでいろいろ... -
RSタイチ レーサーメッシュジャケット
ここのところ土日とも用事があってバイクに乗れていません。 本来なら本格的な梅雨シーズンの筈なんですが、今年はあまり降っていませんね。 沖縄は先週、例年より12日早く梅雨明けしたらしいし、今年は早めに梅雨が明けるかな~? 毎年、真夏のくそ暑い... -
タイYAMAHA純正エアポンプ
先々週から用事がいろいろあったり、天気が悪かったりでバイクにまったく乗れてません。 棒茄子も近いし、いろいろ用品なぞを物色してます。 いつも、セロー用工具入れには大昔に購入したトライアル用の超ミニサイズのエアポンプを積んでいますが、もとも... -
アライ プロシェードシステム
先日、ビーナスラインに行った際、天気が良すぎて眩しいのでサングラスをして走っていましたが、 山岳路だとトンネルに入ったり、林の中を走ったりと明暗がめまぐるしく変わりますよね セローの時に使用しているツアークロスなら、日差しがまぶしい時には...