キャンプ– category –
キャンプグッズや実際にキャンプに行った記事を集めた記事
-
キャンプ道具紹介 貝印 KAI コンパクトナイフ 関孫六 サヤ付
キャンプの時に使用する調理用のナイフですが、以前は折り畳み式のナイフを持って行っていました折り畳み式だと少し重いのと、包丁ではないので調理の時に切りにくいので、包丁で有名な貝印製の関孫六(せきまごろく)シリーズのコンパクトナイフを購入し... -
キャンプ道具紹介 Ogawa(オガワ) ステイシー ファルダ テント
今年の8月に新しいテントを購入しました以前は、モンベルのクロノスキャビンを使用していましたが、テント内がもう少し広いものがほしくなって来たので、いろいろ調べてオガワに辿り付きました いろいろ迷って購入したのが、2023年に出たばかりのオガ... -
キャンプ道具紹介 モンベル クロノスキャビン2 テント
実はもう売ってしまったのですが、以前使用していたテントの紹介です一番最初に購入するテントって、予算もあるし、めちゃくちゃ悩みますよね~いろんなキャンプ系サイトを見たり、Yutubeの動画見たりしてキャンプツーリングに最適なテントは何が良いのか... -
キャンプ道具紹介 Moon Lence キャンプテーブル ランタンハンガー付
キャンプツーリングに行きだした当時は、折り畳みテーブルを大と中2つとローテーブルの合計3つも持って行っていました調理する際、使わない食器などをちょっと置いておくのに、さすがに地べたは嫌なので複数テーブルを使用していましたテーブル3つは多... -
キャンプ道具紹介 エバニュー(EVERNEW) Water bag 2L 水タンク
キャンプに行った際、必需品のひとつが水ですよね料理する時とか、コーヒーを入れる時にも必ず水は必要になります車ならミネラルウォーターの2Lペットボトルを持って行ったりもしますが、バイクだと荷物はなるべく減らしたいそれに、大抵のキャンプ場は... -
NINJAで3連休に奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行って来ました
ようやく酷暑が収まって一番良い季節が来たと思っていたのですが、まさかの11月3連休は夏日に・・・ そんな3連休は、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行ってキャンプ三昧してきました 3連休初日の3日は混むとは思っていましたが、中央道は朝6時から... -
キャンプ道具紹介 Boundless Voyage 420ML チタンマグ
キャンプには欠かせないマグカップですが、今まで鹿番長のダブルマグに別売りの蓋を付けてキャンプ時には愛用していましたキャプテンスタッグモンテ ダブルステンレスマグカップ350シルバー UE-3428 (Amazon)キャプテンスタッグモンテ ダブルステンレス... -
NINJAで氷点下の横手山を経由して戸隠でキャンプしてきました
10月はじめの3連休前の6日(金)を休みにして、金土で戸隠キャンプ場に行って来ました メンバーはいつもの後輩くんですが、今回2人ともテントを新調したのでワクワクしながらキャンプ場へ行ったのですが・・・ 関越道高坂SAに7時に集合してすぐに... -
キャンプ道具紹介 Mozambique(モザンビーク)ピロー(枕)
昨年の春から本格的なキャンプを始めた時には、枕はシェラフの袋に服を詰めて使えばいいやなんて思っていました が、実際に寝てみると枕って大事なんですよね~ タオルやらいろいろ使って高さを変えてみたりしてみましたけど、いまいちしっくり来ない そこ... -
キャンプ道具紹介 キャプテンスタッグたためるソロトング 21cm UG-3293
最近、キャンプ道具紹介ばかりですね(バイクで出掛けられていないので)今回紹介するのは、キャプテンスタッグ製のソロトング21折りたためるという言葉の通り、折りたためるトングです(そのまんまや)キャプテンスタッグ トング たためる 21cm ステンレ... -
キャンプ道具紹介 YOGOTOクッキングツールボックス
お盆休みに入ったのですが、台風7号が来るというので予定をキャンセルしたんですけど、今日まで快晴の天気ってど~ゆ~事?まあ危険な暑さなのは変わり無いので、とりあえず引きこもってますキャンプに行く時には、最初のうち適当なビニール袋とかに料理... -
キャンプ道具紹介 キャプテンスタッグ コンパクトグリルプレート(S)
実は昨年に購入したのですが、買ったの忘れて使っていませんでした(笑)以前キャンプしていて肉を焼くのに鉄板あったらおいしく焼けるよね~なんて話をしていたのですが、ソロ用でなんか無いかな~なんて探して購入したものですキャプテンスタッグ コンパク... -
キャンプ道具紹介 ポケットストーブ ブラック MFS-2 (MiliCamp)
先日、MiliCampのブラックミニコンロ(ポケットストーブ)MFS-2を購入したので紹介なぞ以前からEsbitのポケットストーブを使ってアルコール固形燃料を使っていましたが、メスティン乗せると不安定な感じがしていたんですよねたまたま記事で見た、MiliCamp... -
キャンプ道具紹介 キャプテンスタッグ 折り畳み式ゴミ箱(ポップアップダストボックス)
またまたキャンプ道具紹介ですこれ、4月に戸隠キャンプ場へ行く時に購入した折り畳み式のダストボックス(ゴミ入れ)の紹介以前から、キャンプの時にレジ袋をゴミ袋として使用していましたけど、風で飛んだりして意外と置き場所に困るんですよね火の近く... -
100円ショップのダイソーでキャンプ用品買ってみた(千円ダッチオーブン)
最近バイクネタが無いのでキャンプネタばかりですねさて、仕事帰りにダイソーに寄ったのですが、なんと噂の「千円ダッチオーブン」が置いてあるじゃ~あ~りませんかダイソーに行った時には、必ずキャンプ用品をチェックしていたのですが、なかなか置いて... -
キャンプ道具紹介 軽量コット(ALPIDEX アルピデックス)
先月、以前から気になっていた軽量コットのALPIDEX(アルビデックス)が、密林で価格が下がっていたので、ついポチってしまいました現在使用しているコット(BROOKLYN OUTDOOR COMPANY製)に、まったく不満は無いのですが、バイクにとって軽さは大事なのと、... -
キャンプ道具紹介 コット(BROOKLYN OUTDOOR COMPANY)
ツーリングに行けていないのでキャンプネタなど私がメインで使用しているコット(キャンプ用ベッド)の紹介になりますブルックリンアウトドアカンパニーの、フォールディングコットという製品を一昨年購入しましたこのメーカーは、2016年創業のブルッ... -
キャンプ道具紹介 Seria(セリア)でキャンプ用品買ってみた その2
ついつい寄ってしまうセリアですが、また買ってしまいました(笑) 今回購入したのは蚊取り線香ケースとガイロープ用のコードスライダーです 蚊取り線香ケースはぶら下げて使用出来ると書いてあります 開けると中にガラス繊維で出来た受け網が付いています... -
キャンプ道具初回 Seria(セリア)でキャンプ用品買ってみた その1
最近出来た近所のスーパーの2階に、ちょっと大きめのSeria(セリア)が出来ました 買い物ついでにキャンプ用品コーナーを覗いてみたりするのですが、行く度に新商品が置いてあるのですよ なのでつい手に取って見てしまって、帰りには手に持ってる(笑)(... -
キャンプ道具紹介 Boundless Voyageチタンカトラリー5点セット
先日のキャンプに行った時に、大きな肉を焼いて食べたのですが、肉切り用のナイフを持っていなかったので、万能の折り畳みナイフ(重たいやつ)で切りながら食べていたのですが、やっぱり肉切りナイフもほしいな~とで、たまたま密林を見ていたら、タイム...