秋山道・大菩薩湖

来週会社の仲間連中とツーリングに行く事になっているのですが、私がコース設定をまかされました。
あまり行った事の無い所が良いというので、わたしも通った事の無いコースを引いてみました。
が、しか~し、さすがに初めてのところへ行くのは、ちと不安があるので都留市の「山もとうどん」も食べてみたいしと言う事で、今日さっそく下見しに行って来ました。
いつもの様に陣馬街道を行って、和田峠を抜けて相模湖付近のR20で混むところはバイパスします。
朝8時過ぎに通ったのですが、日曜日ということもありハイカーだらけ。
流行の山ガールもたくさんいましたよん♪
林の中を楽しそうに歩いてる横を、単気筒の排気音を響かせたバイクが通るもんだから、
ちょっと~ 何っ?
みたいな目で見られたりしてる気がする・・・(笑)
でも公道ですから~横に拡がって歩かないでくださ~い。
ちなみに、クラクションなんて野暮なもんは鳴らしませんよ。
ゆっくり走ってどいてくれるのを待ちます。
で、和田峠到着。
わたしの他にはCB1300の方が一人いました。
和田峠で座り込んで、マップルを一生懸命見ていましたが・・・どこに行きたかったんでしょうかね?(笑)

画像

とりあえず藤野駅に出て、R20を八王子方面に少し戻りすぐに右折して日蓮橋を渡ります。
県道76号線をしばらく走り、途中で秋山方面の看板を右折して県道35号線に入ります。
ここからが秋山道の始まり。
この道、なかなか走りやすくて道志道よりバイクにはいいかも?
写真は途中にある、緑と太陽の丘キャンプ場付近です。

画像

こんなところでテント張ってると地震とかで下に落ちそう(笑)

画像

秋山道をしばらく走ると、長いトンネルがあるのですが新雛鶴(しんひなつる)トンネルと言うらしい。
この長いトンネルを抜けると、右側にでっかい倉庫みたいな建物が見えて来ますが、これが山梨リニア実験線の東側終点になる都留市の施設です。

画像

山梨リニア実験線は、まだ先行区間だそうで大月市の笹子峠までの18.4キロだそうな。

画像

ちなみに大月市に行くとリニア見学センターというのがあります。
リニア実験線あたりからポツポツ降り出したんですけど、途中からは路面も濡れてるしということで急遽雨宿り。
空はこんな感じです(笑)

画像

ここで雨宿りさせてもらいました。
自販機を見たら120円の缶ジュースがみ~んな100円なんですよね。
なんて良心的なお店なんでしょ。

画像
画像

反対側の空き地でコスモスが咲いていました。

画像

雨もなんとか上がったので発信準備中。

画像

ここから都留市はすぐなんですが、雨が降ったり晴れたりかなり不安定。
途中で雨具を脱ぐライダーがいると思えば、着てるライダーも居たりして(笑)
わたしは・・・・結局着ませんでした。
撥水してくれるジャケットだと、少しくらいの雨だと気になりませんね。
ということはパンツも撥水のやつならカッパいらず?(笑)
で都留市の壬生駅の西側にある、山もとうどんに到着。
開店は10:30なんですが、開店前から待ってる人がちらほらと。

画像

開店10分前くらいにはお客さんが入り出したので、わたしも入りますがお客は既に8人くらい居ます。
通常は伝票に注文を書いてカウンタに出して番号札を貰うらしいのですが、注文を聞きに来てくれました。
わたしがたのんだのは「肉つけうどん」の大盛り(笑)
ぱっと見ではあまり多そうに見えませんが、うどんの太さが親指くらいありますから結構な量です。
それに、うどんのこしが半端無い。
正直顎が疲れました。

画像

メニューです。

画像

吉田うどんは、過去に冨士吉田市内で何件か食べましたけど、あまりおいしいとは思わなかったんですよね。
でも、ここはうまいです。
肉付けうどんのつけ汁は、味噌味と醤油味の半々くらいな感じで、馬肉が入っているのですが、これがさっぱりしてておいしい。
うどんは超腰が強くて太いし長い(笑)
食べるのが結構大変です。
でも、付け合わせの茹でたキャベツを入れながら、顎が疲れるのも気にせず噛んでいると味が出で来るんですよね。
ここ、一度食べると癖になりますね。
かなりお勧めです。
今度来た時には暖かい肉うどん注文してみよっと。
ちなみに確実に食べたかったら開店前に来ることをお勧めします。
開店と同時に店内が満員になるくらいの人気店ですから、お昼時なんて来たら1時間待ちなんて事もあるらしいですからね。
雨が降ったりやんだりだった天気も夏空が回復したので、一度大月市内に戻りR20を笹子峠方面に向かいます。
途中でリニア見学施設があるんですが、寄りたいけど今日はスルーします(笑)
普通車の後ろについて、長~い笹子トンネルを抜けたら道の駅甲斐大和の横を通り、景徳院入り口を右折。
いよいよ、大菩薩方面に向かいます。
その昔は、ここの道もオール未舗装だったらしいのですが、いまでは全線舗装されてます。
日川渓谷レジャーセンターを通り過ぎて、上日川峠方面を目指します。
途中にある上日川ダム。
またの名を大菩薩湖(笑)

画像
画像
画像

一応、駐車場がありますが、誰も居ませんでした。
人気無いのかな?
それとも直前に降った雨のせい?

画像

なんかダムに太陽電池があったんですけど、ちっちゃ!って感じです(笑)

画像

看板の奥に見えてるのが太陽電池です。

画像

このあと上日川峠を通ったんですが、車と人で凄い事になってました。
やっぱり登山ブームなんですかね?
以前言った大弛峠も車が凄かったですけど、あれに引けを取らないくらい居ました。
芦倉沢の横の細い道を抜け青梅街道R411に出て、あとはいつもの柳沢峠越え。
今日は柳沢峠もバイクで混んでましたけど、寄らずにスルーして奥多摩湖までかっとんで行って、奥多摩周遊道路もちょっと飛ばして(笑)、早めに帰宅。
そう15時過ぎに行かないといけないところがあったので。
自宅を8時に出て14時に帰宅しました。
さて来週は同じコースを通るだけだから楽ちんです。
休憩するポイントも押さえたしコース完璧!
ナビにもしっかりルート記録しました(一回通ったらナビいらないし・・・)
そうそう、昨日エアクリーナーを交換しましたが、低速がやたらと粘る様になりました。
それだけ空気の流入量が増えたからなんですかね。
登りのタイトコーナーでシフトダウンしなくても、ウリウリ言わせて登って行きます。
やはりメンテナンスは大事ですね。
それと、カッ飛んでいたせいなのか、前を走ってる車の人がやたらと譲ってくれました。
譲ってくれない人もたまに居るけど、譲られたら手を上げて挨拶しますが車の人も挨拶返してくれたりして、なんか嬉しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 最近は何処に行っても山ガールや山おじん&おばんがいっぱいです(^^)
    身近な山でも十分に楽しめるし、逆になんで今まで行かなかったんだろうと思うような地元の山がいっぱいあります。
    でも、もうちょっとすると紅葉が始まるのでその中をバイクで走り抜ける醍醐味を味わっちゃうと、歩くのは遅くてもったいない気がします。
    会社の仲間と一緒に行けるなんてうらやましい。
    残念ですが、うちの会社にはバイクに乗る人いないみたい。。。
    楽しんで行ってきてくださいね~!

  • makiさん>
    わたしが若い頃には会社にバイク部ありました(笑)
    一番多かった時で15台連ねて富士五湖の精進湖にツーリング行った事あります。
    ここ何十年かそういうのが無かったのですが、最近また流行りだして。
    わたしの部下にも中型取らせちゃいました(笑)
    来週晴れるのを祈ってます

コメントする

目次