先日ヤフオクで、NINJA1000 パーツで検索してみたら、グラブバー(タンデムバー)黒の新品が
格安で出品されていました
以前から黒も良いな~と思っていたので、値段が格安なのもあって落札しちゃいました
どうやら出品した方は、パニアケース用グラブバーに新車時に交換したとかで(2015年型?)
ほぼ新品の部品でした
2017年モデルからパニアケース用グラブバーが標準装備になっていますけど、パニア用の
グラブバーだと、サードパーティ製のトップケースブラケットが上から付けられませんから、
どちらか択一になってしまうんですよね
見た目的には、パニアケース用のグラブバーの方がかっこいいので、付けたいのですが残念ながら
2011~2013年型には付きません(後ろ側の取付穴がフレーム側に無いので)
私が使用しているトップケース用ブラケットは、海外のSW-MOTECHのALU-RACKというものですが、
こちらも2017年式以降のものに対応したものは販売されていません
GIVIからはパニアケース用ブラケットでも付けられるものが出ていますね(17-19 4100FZ,20-24 4130FZ)
トップケースは、お手軽にポン付け出来て、防水や防犯も心配無い上に容量もそこそこあるので、一度
使用すると手放せなくなるんですよね~
シートバックも持っていますが、防水や防犯という意味ではトップケースにはかないません
峠をガンガン攻めるような走りをするには邪魔になりますけど、最近そんな走り方しませんしね(笑)
今回、そのALU-RACKの補修をするので、クラブバー交換と一緒に作業をしていきます
まずは、一度ブラケットをすべて取り外します
最初に、GIVI用取り付けアダプタが乗るアルミ製プレートを外します
次に純正のグラブバーを外してしまいます
次に、タンデムシート裏にある、補助ステーの取付プレートを外していきます
プレートが錆びて、塗装がボロボロですね
今回、このプレートを中心に補修していきます
取り外した、ALU-RACK構成部品一式です
コの字のプレート以外は、ほとんど錆は出ていません
補助ステー取付用プレートの錆が酷いので、一度塗装を剥がして塗りなおします
固定する部分のワッシャーが当たるところも、傷になりやすいのでそこから錆が出てますね
取付ボルトだけ、数年前にステンレス製に交換してあったので、ボルトとナットは綺麗です
ワッシャーとカラーは、鉄製でメッキも無かったので錆が酷いです
場所的に、いちばん濡れやすくて汚れやすい場所なので、簡単な塗装だけだと持ちませんね
出来れば亜鉛メッキ製ではなく、ステンレス製のものにしたいところですが、規格品では
無さそうなので、とりあえず錆対策をしっかりしたいと思います
こちらは、SW-MOTECHのGIVI用取り付けアダプタです
一度交換しているので、まだまだ綺麗ですが、水が溜まりやすい場所のワッシャーに錆が出てますね
固定用ロックの穴に水抜き穴が無いので、どうしても錆びてしまうんですよね
先日、ヤフオクで落札した黒いグラブバーを仮付けしてみました
取付ボルトが黒いですが、純正のものはシルバーです
黒だと少しお尻が引き締まった感じがしますかね
ちなみに、テールランプから出ている配線は、トップケースのブレーキランプ用配線です
個人的には、赤はグラブバーの色はシルバーが良いと思っていましたが、付けてみると黒もいいですね
今回、塗装剥がしを手配し忘れていたので、塗装作業は来週以降になってしまりす
なので、グラブバーの取付ボルトを純正に交換して、しばらくはトップケース無しでの使用になりそう
ブラケットの塗装作業に時間が掛かりそうなので、グラブバーを取り付けて乗れる状態にしました
黒だとこんな感じになりました
トップケースブラケットが無いので、凄くスッキリしているのと、グラブバーが黒で締まって見えます
しばらく、シートバックで走りますかね
GIVIボックス用キャリア(SW-MOTECHアルラック)取り付け。
先日届いていた、SW-MOTECHのトップケース取付システムをNINJAに付けてみました。 まずはタンデムシートを外して、ボルト2本を外しに掛かります。 車載…
NINJA1000用SW-MOTECHアルラックトップケース取付システムが届きました。
GIVIのケースを落札して早4ヶ月近くになります。 夏のツーリングシーズンまでに取付られるようにと、先月アダプターを発注してありました。 購入したのはユーロダ…
コメント
コメント一覧 (4件)
黒色のバー!いいですね!
自分も赤にはシルバー(ウルトラマンカラー?!)が合うと思っていましたが、バーが細くてスマートでそれでいてリア周りが黒色と赤色で統一された感じでカッコいいですねー。
リアが品よく引き締まって見えます。
断然ブラックがいいと思いました!
endnさん>
2011年型がどんどん2015年型化してます~
これでマフラーシルバーに変更したら、見た目だけならあまり区別付かなくなります(笑)
2014年型からエンジンが少し変わっていて、トラクションコントロールも追加されていますけどね
2022年型で赤が出そうというので期待してたのですが、見た目ほぼ黒なんですよね
クルーズも付いたので魅力的ではありますが、もうしばらく赤を楽しみたいと思います
私の大型バイク乗りさんのイメージってスタイル重視で多少の不便さには我慢してケースとか付けない派が多いと思ってるんですが、おざさんはあまりケース装着に抵抗がない派ですか?
最後の写真見るとやっぱりケースがないほうが全然かっこいいなぁって思うんですけど(^^♪
全然バイクのジャンルは違うのですが、モンキー125に乗り出した時に当たり前のようにケースを付けましたが、写真を見るにつけどうにもかっこ悪いなぁと思い始め今では完全に取り外してしまいました。
荷物はサイドバックかリックで背負って持っていくようになりました。
makiさん>
まあ、出来ればよりカッコ良く乗りたいところですが、ツーリングって結構荷物があったりしますから
わたしは、出先で何かあった時に困るのが嫌なのでいろいろ持って行く派なので、どうしても荷物多めなのです(笑)
若い時は背中になんでも背負っていましたが、長時間走ると肩が凝るのと、走っている時に意外と邪魔なので
このNINJAを購入した当時は、NINJA乗りの間でトップケースが流行っていて、純正ブラケットだと車体から遠くなるのでALU-RACKにGIVI付けてる人が多かったんです
それに見た目に、そんなカッコ悪くないじゃんと
まあ、NINJA1000はスポーツツアラーってくらいなので、長旅には荷物が詰めた方が便利ですから
最近は欧州みたいにパニアを付ける人が増えてますね