本日の午後に、長年乗ったKawasaki NINJA1000 ABSがドナドナされて行きました

玄関前でスタンバっているNINJAです
世間では赤忍とか呼ばれてます

書類と本人確認をしてから、一度エンジンを掛けて確認をしたら手際良くトラックの荷台に
載せられて行きます
引き取りに来られたドライバーさんは、わたしの自宅近くの高校に通っていたとのことで
久しぶりにこの辺に来ましたと懐かしがっていました
ノーマル部品を入れていた袋が、たまたま仕事で共通の会社のものだったので、その件で
話が弾んでしまいました
すごく丁寧な方で、説明もとてもわかりやすかったです

今日は他に2台引き取りがあったとの事で、荷台にドカティモンスターとCB400Xが
載せられていました
こうやって見ると、NINJAの赤ってすごく目立ちますね

これで本当にお別れなんだな~と思うと、少し寂しくなりました
12年と6ヶ月、一緒に旅をしてきた相棒でしたから
これから、また違うオーナーさんに大事に乗ってもらえると良いですね
コメント
コメント一覧 (4件)
ペットじゃないけど、愛着あるとグットくるものがありますよね。
12年もの割に、画像でみると随分ピカピカですね。
・・・たしかおざさんのブログを初めてみたのが、名栗かどこかの林道みたいな処で
こけちゃいましたっていう記事だったような。 マフラーが痛々しい様子だったような。
NEW機種楽しみですね!
塞翁さん>
さすがに10年以上乗っていると愛着も涌きますよね~
外装は磨けば新車とまでは行きませんが、そこそこピカピカになります
でも買った時の写真を見ると、細部がピカピカなので見比べると違いが・・・
林道で立ちゴケしたのは、たぶん白馬ですね(笑)
帰って来てマフラーを自分で塗って治しました
黒いマフラーってその点便利です
次期主力戦闘機はいつ来るのか・・・一応、7月上旬の予定なんですよね
納車待ちが立て込んでるみたいで整備が追いついてないみたいです
あ~行ってしまったのですね。赤い相棒。
トラックに乗せられて去っていく後ろ姿が泣けてきます。
12年ですか。小学校1年から高校卒業までずっと一緒だったと考えるとなんだかんだ寂しいですね。
でも次の相棒が癒してくれそうですね。楽しみにしてます。
endnさん>
そうなんです、赤い相棒が行ってしまいました
2012年にendnさんのサイトを見て、フラットミクロングレーからキャンディファイアーレッドに心変わりして購入して以来、12年と6ヶ月間ツーリングのお供をしてくれました
次の相棒のお披露目はもう少し掛かりそうですが、わたしも楽しみにしてます