シルバーウィーク2日目に万沢林道に行って来ました。

画像

8月からずっと毎週不安定な天気でしたが、9月の連休は天気が良いとの事で丸3年ぶりに万沢林道に行って来ました。
春のゴールデンウィークに対する、秋のシルバーウィークって事らしいですが、敬老の日があったりするのでついつい、そっちのシルバー? かと思っちゃいますよね(笑)
シルバーウィーク2日目って事で高速道路は早朝から半端なく混雑している模様。
自宅を5時過ぎに出る予定が、いろいろやってたら6時になってしまい、急いで日の出ICから圏央道に乗ったのですが既に鶴ヶ島から先が大渋滞中・・・鶴ヶ島~花園IC間はずっとノロノロです。
なので、大型バイクの後ろに付いてすり抜けさせて頂きました。
車の動きを常に監視しながら走らないといけないので、すり抜けは疲れるので好きではありませんが、一緒に走ってたら何時に着くかわかりませんから仕方有りません。
花園を過ぎたあたりから急に流れ出し、そこそこのペースでようやく渋川伊香保に到着。
セローで100キロを維持して走るのは快適ではありませんが、純正のミニスクリーンのおかげで首くらいまで風が当たりませんから少しはマシです。
ツーリングセローのスクリーンは大きいので、さらに楽なのかな~なんて考えながら走ってました(笑)
あと、パワービームを付けると高速走行時の振動も軽減されるって何かの記事に書いてあったので、ちょっ興味はあります。
渋川伊香保ICで降りたら、すぐに県道35号を左折。

画像

渋川市内のコンビニで最初の休憩。
朝食のサンドイッチとホットコーヒー。
サンドイッチ半額ってすばらしい(笑)
いつもなら1時間ちょっとで渋川伊香保まで着くのですが、渋滞のおかげで2時間近く掛かってしまいました。
休憩後は県道35号でそのまま中之条まで吾妻川の左側をひた走ります。
川の反対川を通っている国道353号よりも適度なカーブと高低差があるので、少し単調な353号よりバイク向きですね。
中之条手前で川を渡り、四万温泉方面へ

画像
画像

四万温泉に行く途中にある中之条ダムにて。

画像

3年ぶりの万沢林道入口となる「小倉の滝入口」の看板。
といっても、四万温泉は毎年のように車で来ているので、見慣れた感じは否めません(笑)

画像
画像
画像

来ました万沢林道。
3年前は、この先のゲートが固く閉まっていたんですよね~
先日の台風による雨の影響が少し心配ですが、とりあえず通行止めの告知は無いので、いざ突入。
初の万沢林道ですが、四万温泉側は結構ガレてますね。
先日の大雨の影響なのか、道に濡れた落ち葉が大量に落ちてます。
林道の端がわかりにくい上に、日差しが強いので日陰だと凄く暗く感じて路面が把握しにくいので初林道というのもあり慎重に走ります。

画像
画像

途中にある橋から見えた渓流も水量はかなり多めな感じ。
水の音を聞いていると、なんか癒されます。

画像

この日は本当に気持ちいい天気で、気温も低め(15度)で少し寒いくらいでしたけど、メッシュではなく秋仕様で来たので林道を走ると少し汗ばんで来ます。

画像

画像
画像
画像
画像

久しぶりの林道というのもありますが、青い空と澄んだ山の空気が気持ちいいですね。

画像

約1時間ほど掛けて万沢林道を満喫しました。

画像

そして、万沢林道といえば1キロの直線ダートは外せません。
大型ダンプに踏み固められた長いダートを全開で駆け抜ければ、標高が高いという事もあり爽快そのもの。
これまた満喫させて頂きました。
ちなみに、万沢林道を走っていて車2台とはすれ違いましたが、結局バイクとは1台も遇わずじまい。
皆さん雨で通行出来ないと思っているとか?

画像
画像
画像

万沢林道の野反湖側入口にて。
3年ぶりに、ようやく万沢林道を制覇出来ました(笑)
今日は天気も良いし、折角なので野反湖へ行ってみます。

画像

途中から見えた浅間方面です。
かすかに噴煙が見えますね。
実は、関越の高崎JCTの手前から浅間の立ち上る噴煙が凄く良くわかりました。
あんまりくっきり見えるので、まさか浅間山も活動が活発化か?
なんて思いましたけど、単に雲が無いので煙りが良く見えただけでした(笑)

画像
画像

野反湖です。
少し風が強かったですが、湖面の色と空の色は文句無しですね。
ここの駐車場にはバイクが10数台来ていて、結構皆さん知ってるんだな~と。
わたしは万沢林道に来るまで、野反湖って知りませんでしたからね。
本当は、ここでゆっくり湖の周りとかを散策したかったのですが、今日は早く帰らないといけないのでトイレ休憩だけしてすぐに出発。
ここから長野原に出て国道144号で田代湖の先まで行き、県道94号で地蔵峠を越えて小諸へ。
小諸ICから上信越に乗って佐久小諸JCで中部横断道で佐久南ICまで高速で行っちゃいます。
大して距離は稼げませんが、単に中部横断道を走ってみたかっただけなんですけどね(笑)
中部横断道は国道141号沿いに延びて、いずれは中央道に繋がるみたいですね。

画像
画像

写真は94号で小諸に降りる途中でみつけたコスモスです。
秋桜って書きますが、まさにそのとおりですね。
佐久南ICで降りてR142からR141に入ります。
R141に入ってしばらくすると、ここでも渋滞に遭遇。
結局、R141とR299の合流する海瀨駅くらいまで渋滞していました。
途中で脇に逸れて小海駅へ

画像
画像

お昼を食べるところを物色していたのですが、国道沿いはどこも混雑していたので小海駅前の盛柳軒さんへ。
食べログでの評判も良い様です。
ソースカツ丼と迷ったのですが、がっつりという感じではなかったので、ラーメン650円なりを注文しました。
見た目は昔懐かしのラーメンという風情ですが、味もまさにそんな感じ。
さっぱり系の醤油ラーメンで、さっぱりしてるけどコクもあってうまいっす。
今度来たら、860円のソースカツ丼を食べようっと。
さてお腹もいっぱいになったので、小海駅から県道2号線で南相木方面へ。
今日は馬越峠を越えて川上村へ行き、三国峠を超えて中津川林道をいつもの逆から走ります。
長野県側から、下りの中津川林道って今まで走った事が無いんですよね。
なので少し楽しみ。
馬越峠に向かう途中で新旧セローに3台くらい遇いました。
今日はセロー日和ですね(笑)
川上村に入り三国峠方面へ走っていくと、さすが関東屈指のメジャー林道だけあってオフ車がいっぱい来ます。
たぶん20台くらいとすれ違ったんじゃ無いでしょうか?

画像

当然、三国峠にもたくさん(笑)

画像

三国峠に到着したのが14時近くになってしまったので、すぐに出発。
中津川林道は登り方向しか走った事がなかったのですが、かな~り勾配急なんですね。
下ってみて、こんなにきつい坂だったのかと実感しました。
連日の雨で道路が締まっていたというのもありますが、下りも以外と走りやすい。
登りだと常にトラクションを掛けていないと失速しちゃうし安定しませんから、ハンドルを押さえながら走らないといけませんが、下りはアクセルオフでも勝手に走ってくれますから、速度コントロールだけでスイスイ(笑)
な~んだ下りの中津川林道は楽じゃんみたいな。
ただし、気を抜くとハンドルを石に取られたりして振られますので、ラインを考えながら走らないと即転倒に繋がります。
薄暗い林道を走っていて思ったのが、バイクはライト点灯義務化されていますので、対向車が来るとすぐにわかるのですが、車は点灯していないので、ダーク系のカラーだと直前まで存在が良くわからないんですよね。
おそらく車はこちらを認識していると思われるので、すぐに止まってくれたりしていますが、林道や山道では車もライト点灯かスモール点灯は危険回避の為に必要だなと思いました。
セローのウィンカースモール化は、薄暗い林道や山道では対向車に目立つという意味では、凄く役に立ってると思います。
その証拠に、対向車でウィンカースモールを付けているバイクが来ると、オレンジ色はかなり遠くからでも認識出来るので。
是非、ヤマハさんも安全性向上に役立ちますから、セローに純正装備してほしいですね。

画像

帰りの途中で寄った秩父さくら湖の浦山ダム。
ここもダムのエレベーターに乗れるみたいです。
なんで浦山ダムかというと、秩父市内も渋滞で混んでいるのはわかっているので、有間峠を越えて名栗に出ようと思ったんですよね~
そしたら・・・

画像

確かに途中に「通行止め」の看板はありましたよ。
でもゲート開いてたら通れると思っちゃうじゃないですか~
でも見事に閉まってました。
どうやら同じ事を考えていた人が居たようで、WR250RとMT09に乗った方お二人が先客でいました。
広河逆河原林道の名栗側が通行止めの様ですね。
やむなく秩父まで引き返して(虚し~)、渋滞の秩父市内を抜け、正丸トンネル手前から山伏峠を超えて帰ってきました。

画像

走行距離は517キロ 平均燃費は35キロ/リッターでした。
自宅には薄暗くなった18時前に到着しましたが、都合12時間近く走っていた計算ですね(笑)
今日のセローは絶好調で、少し突っ込み気味で入っても普通に曲がっていってしまうので、ぜんぜん怖く無いという・・・タイヤが減ってきたので、舗装路で横方向の踏ん張りが効くのも要因か?
久しぶりのセローでのツーリング楽しかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • ありゃりゃ~!
    朝10時ころから11時ころまで中津川走りましたがバイクは三国峠に全然いませんでした。
    写真に写ってる軽トラ、私が三国峠に着く前に直前を走ってた軽トラだと思います。
    車停めたらなにやらおじさんが着替えてましたから・・
    馬越峠も川上村側から走ったけれどニアミスだったようで・・  逢えなくて残念です(泣)
    渋川から吾妻川の左岸側の道は、地元では日陰道と言いますが、私も榛名経由でない場合は、この道を使います。

  • makiさん>
    午前中は中津川林道いらしてたんですね。
    馬越峠は13時過ぎに通過しましたので、もう少し早く到着していれば、馬越峠あたりですれ違ったかも知れませんね~
    あの道は日陰道ですか(笑)
    たしかに日陰が多いかも?
    夏は左岸側の方が涼しくていいかもしれませんね。

  • おー、makiさんのページで知ったのですが、やっぱり行ってみたいなぁ。万沢林道。
    頑張っちゃおうかな。
    やはり、土日に行かれることが多いのですか?

  • ラオさん>
    是非行ってくださ~い。
    野反湖側はかなり舗装化が進んでいますから、早く行かないと舗装林道になっちゃいます。
    わたしの場合、やはり出掛けるのは土日が多いです。
    普通のサラリーマンなので平日は通常は仕事です~
    たまに、月曜に休んで温泉とか行ってますけどね(笑)

  • 相変わらずのロングですね。
    私も20日に初の榛名湖への日帰りツーリングに行ってきました。早朝のニュースで鶴ヶ島、15㎞渋滞との事。 下道でGOです。
    高速乗って渋滞ほど虚しいものはないですよね。

  • 塞翁さん>
    20日に榛名にいらしたんですか?
    いつもは榛名湖経由で四万方面には行くのですが、今回は伊香保あたりも混んでいると思ってコース設定したんですよね~
    榛名湖経由ならお会い出来たかも?
    高速の渋滞はバイクだとすり抜けて行けてしまうので、下道よりも少し速い気がしますが、お金払って渋滞してると悲しくなります(笑)

コメントする

目次