北アルプス大橋に行って来ました。

画像

お盆休み期間中の8/11(火)に、会社の後輩くんと北アルプス大橋に行って来ました。
私の会社は8/8からお盆休みに突入したのですが、最初の土日は用事があったため出掛けられず、一番混まなそうな日で天気が良さそうな日という事で11日に決定。
朝4時起きして圏央道八王子西ICに5時に集合し、いざ出発。
車はそれなりに走っていましたが、渋滞はまったく無し。
やはりこの日で正解でした。
土日は酷暑で暑かったのですが、今週に入ってからは暑さが一段落したせいか朝の気温は低め。
特に甲府を過ぎて八ヶ岳近辺は標高の高さもあって21度しかありません。
メッシュジャケットだと正直寒い(笑)

画像

最初の休憩は、いつもの中央道原PAです。
今日はソロではなく、会社の後輩くんとホンダホーネット250が一緒です。
先日、エンジンの調子が悪くて整備に出したそうで、1気筒死んでたという事が判明したそうな。
なので今日は絶好超との事で高速が楽しいそうな。
29.4kW(40PS)/13,000rpmを発揮するエンジンですから、回してなんぽって感じのエンジンですからね~
最近は、250クラスも各社から色々なモデルが出て来て流行っていますが、さすがに4気筒の250はコストが掛かり過ぎるので、もう出てこないかな~
企業側も、売れてなんぼですから致し方ありませんが、バリエーションが豊富だった昔が懐かしく思ってしまいます。

画像

気温が低くて体が冷えたので、朝食にいつもの天ぷらそばを食しました。 ←いつも食べてるけど
ここからは、標高が高い地域が続くので、ウィンドストップインナーを着込みました。
この先も順調に流れていて、諏訪湖SAの先で長野道に入って松本ICで降りてR158を上高地方面へ。
インター近くのENEOSで最初のガソリン補給。
自宅から206キロ走って10.52リッター給油で燃費は19.59キロ/リッターでした。
登りの高速だった割には燃費いいですね。
タイヤ交換とチェーンの給油が効いてます。
R158はそれなりに車は居ますが、渋滞は無し。
車の後ろに付いて山の谷間に入って行きます。
それにしても涼しい、涼しすぎる~
気温はなんと19度!
メッシュジャケットだと涼しいというより寒いですよ(笑)
まあ、高速からインナー着たまま走っていますから我慢出来ますが、ここだけ秋みたい。
奈川渡ダムを渡り、沢渡大橋を渡って上高地の入口になる、釜トンネル入口の交差点まで渋滞はまったく無し。
一昨年のお盆休み15日に来た時には、奈川渡ダム手前のトンネルからず~っと渋滞してましたから凄い違い。
前を走る大型観光バスが、上高地に行くと思っていたら、左に曲がって高山方面へ。
山道のくねくね道を、前を走られたのには参りました。(遅すぎる)
結局、安房トンネルの料金所まで一緒でした・・・
ただ、昔と違って真っ黒い煙を吐きながらという事は無いので、多少はいいですけどね。
新平湯の交差点を右に曲がり、R471に入って平湯のバスターミナルを抜け新平湯温泉街を抜けて橋を渡り、ドン付きを右折して新穂高温泉方面へ。
ガラガラの道を走って、くねくねを登り久しぶりに来ました北アルプス大橋。

画像
画像

松本あたりで少し晴れ間が出ていたので、期待していたんですけど完全な曇り空・・・
雲が高いので、笠ヶ岳が見えるだけでもいっかという感じですが。
少し残念な感じは否めません。

画像
画像

後輩君は、ここは初めてなのでヘリポートにも登ったりしましたが、この日はヘリは居ませんでした。
来た時には、観光客が居なかったんですけど、ヘリポートの上で写真を撮ったりしていたら、あっと言う間に駐車場が車でいっぱいになって、ヘリポートが家族連れで賑わってました。
北アルプス大橋なにげに有名?
ここに付いたのが8:50でしたので、まったりしてても9時過ぎくらいな感じ。 ←早起きは三文の得?
途中で飲み物を買ってくるのを忘れたので、ちと喉が渇いて来ました。
鍋平公園周辺って自動販売機がまったく無いんですよね。
新穂高のロープーウェー乗り場まで行けばあるんですけど、あそこは駐車場が有料だし。
ということで来た道を戻って、道の駅奥飛騨温泉郷上宝へ

画像
画像

ここで小腹が空いたので何か食べようという話になり、飛騨牛の串焼きを食べました。
奥の方のお店にあった、1串なんと600円の串焼き!
お店の人の説明によるとA5ランクの飛騨牛だそうで、高いだけの事はありますよとの事でしたので、折角だからと食べてみました。
超うまい!
うますぎて写真撮り忘れました(笑)
後輩くんは、富山ブラックサイダーを飲んでいましたが、醤油と胡椒がはいっている割にはコーラっぽい味で普通です。
ここで飛騨牛を食べてしまったのでスイッチが入ってしまい、お昼は飛騨牛喰いたいぞ~となって、時間もあるので、このまま高山市へ行くことに。
道の駅を出たのが10時くらいでしたから、高山市には11時過ぎには付けるとの判断から、昼食時の混雑前に店に入ろうと言う事で飛ばし気味に新平湯に戻り、R158で高山へ
高山に向かうほどに標高が下がるのですが、時間的に11時近くですから気温がどんどん上がって、市内に入る頃には31度です。
道の駅ですでにインナーは脱いでいましたから、メッシュジャケットで良かった~って感じ。
で目指す飛騨牛を食べるお店は、高山駅近くの丸明さんへ
ここはお肉屋さんが経営しているだけあって、特上の飛騨牛が安く食べられるんです。
たぶん東京だったら特上カルビで通る様なお肉が普通のカルビです(笑)
なので、上カルビなんて頼むと、そのサシの多さにびっくりすると思います。

画像
画像

後輩くんは大満足だったみたいでしたので連れいった甲斐がありました。
私たちが付いた時には駐車場も空いていて、バイクも普通に止められましたし、お店も待ち時間無しで入れましたが、出る頃には広い待合室が一杯。
駐車場もバイク出す前に車が入るぞオーラ出して待ってるし(笑) タイミングって大事ですね。
このあと、高山来るのが初めてという後輩くんのために、高山観光を少しだけしようという事になったのですが、バイクを止める駐車場が見当たりません。
最近は昔みたいに歩道に駐めたりすると駐車違反キップ切られますから、むやみな場所には駐められません。
高山陣屋近くの駐車場の人に聞いたら、高山図書館横の空町駐車場ならバイクが無料で駐められる場所があるよと言われ、中橋を渡り高山市営駐車場を通り過ぎて坂を上がっていったら、高山まちの博物館があってその裏手に図書館がありました。
高山は過去何回か来ているので、位置関係が大体頭に入っていたので助かりました。
もし、初めて行かれる方は事前に調べておくことをお薦めします。
→ 飛騨高山駐車場まっぷ
→ 観光パンフレットダウンロード

高山のメインストリート的な? 古い町並みまでかなり近いので、バイクで行かれる方はお薦めです。
20台くらいしか止められないので、あまり宣伝すると良く無いかな?(笑)
駐車場の人も親切ですしお薦めです。

画像
画像
画像
画像

帰りの事を考えて13時頃には高山を出発しました。
やはり高山は日帰りではもったいないですね(笑)
高山から来た道を戻り、新平湯を経由して松本まで一気に戻ります。
この頃になると結構暑くて、山間部以外は夏って感じの気温でした。

画像

松本から長野道に乗って諏訪湖SAで休憩です。
ここで給油したのですが、233.4キロ走って11.36リッターの給油。
なんとリッター20.55キロです。
一般道のみの峠道とかばかりなのに、この燃費は過去2番目の燃費です。
それにしても、SAのスタンドは高いですね~
ハイオクがリッター158円もしました。
自宅近くなら138円ですから20円も違います。(観光地値段?)
まあお店を維持するのも大変なんでしょうから仕方ないんでしょうけどね。
SAのスタンドがどんどん減っていると聞きますから、致し方ないのかなと。

画像

諏訪湖SAに付いたのが15:30くらいですが、さすがに暑いのでソフトクリームなんぞを食べてみました。
手に持っているのは、夏みかんとラムネのソフトです。
ラムネがとっても爽やかな感じで、夏みかんの酸味とベストマッチでした。
暑くて少し溶けてしまってます(笑)

画像

さて、夕立に遭う前に早めに帰ろうなんて話をしている矢先に、進行方向にヤバそうな雲がもくもくと涌いてます。
結局、この雲に突入するのですが八ヶ岳PA手前で走行中にいきなりの大粒の雨に遭遇。
やむなく、橋の下に避難しましたが、高速本線上の路側帯ですから危険この上ないので、小雨になった隙に八ヶ岳PAまで数キロを走って緊急避難。
すでに何台ものバイクが避難してましたけど、後からバイクがどんどん避難してくるので、バイク置き場はあっと言う間にバイクだらけ。
結局、ここで30分以上雨宿りして、甲府あたりに涌いていたゲリラ雲の様子をスマホで確認しながら出発するタイミングを計ります。
でも、最近は本当に便利になりましたよね。
雨雲の様子が手に取るようにわかるんですから。
ここで休憩しているときに、隣に止まっていたスズキバンディッド1250Fに乗るご夫婦といろいろ話をしました。
なんでも鈴鹿から来たそうで、今日は草津から菅平を経由してビーナスラインを抜けて来たとか。
今日は甲府で止まって明日は富士山周辺を回るとおっしゃってました。
最近ご夫婦でバイクツーリングを楽しんでらっしゃる方を良く見かけますが、ちょっと羨ましいかなと思いました。

画像
画像

さて、雨宿りついでにタイヤの皮むき状況を確認。
さすがにここまで500キロ以上走ってますから、サイドまでしっかり剥けました。
あまり高速コーナーみたいな場所が無かったので、若干サイドの剥け具合には不満が残りますが、買って最初のツーリングとしてはこんなもんかなと。
このあと、大月から先の渋滞が凄い事になっていたので、大月JCTで冨士吉田方面に逃げ都留ICで降りて、秋山道に入って相模湖までバイパスしました。
夕暮れ時の山道でしたけど、幸い雨にも降られず相模湖まで1時間掛からずに到着。
結局、中央道には戻らないで大垂水峠越えで高尾に出て、八王子に入った途端に、まさかの雨(笑)
どうやら夕方に雨雲が涌いた模様で・・・・
コンビニに緊急避難して雨がやむまでコーヒーブレイク。
これが以外と長時間になってしまい、結局40分以上コンビニの軒先にあったベンチで待つ事に。
こういう時にソロツーだと時間を持てあましてしまいますが、マスツーだと話す相手がいるので楽ですね。
どうやら雨雲が避けた様なのでようやく出発。
お腹か空いたので近くのうどん屋さんで夕飯にすることに。

画像

丸亀製麺初体験です(笑)
ぶっかけうどんの大盛りを頼んで、いかとちくわ天を追加。
うどんを食べながら今日の反省会。
この時期は、早く帰って来ないと夕立のリスクが高いよね~と反省しつつも、後輩くんからすると初続きだったので楽しく走れたとの事でした。
楽しいのと、おいしいのは大事ですよね。
うどん屋さんの駐車場で解散して帰宅しました。

画像

なんと自宅着が21:22です。
最後にスタンドに寄って給油しましたが、169.6キロ走って8.51リッター
これまた、リッター19.93キロという高燃費でした。
全走行距離587.5キロ 平均燃費が20.02キロ/リッターでした。
一般道も結構長く走りましたが、全体的にNINJAにしては高燃費でした。
やはり、新品タイヤの効果?
ちなみに、今回からフロントだけがT30 EVOに変わっています。
なんとなくですが、前回のT30に比べてハンドリングがしっとりしてる感じがします。
乗り心地が良いのは新品でゴムがいっぱいあるので当然としても、フロントのしなやかさが増した気がします。
なので、今回の長距離ツーでも疲れが少なかったのと、新品でもコーナーに入っていくのに不安がまったくありませんでした。
前回交換したばかりの時には、軽さが目立つのでコーナーに入るのが少し不安がありましたので。
ということで、皮むき長距離ツーでした(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • お疲れ様です。
    あいかわらずの弾丸ツーリング
    飛騨高山ーーー日帰りするところじゃありませんよ!   
    最近の夏は猛暑とゲリラ豪雨が怖いです。以前はそれほどでもなかったような気がします。

  • 塞翁さん>
    飛騨高山は普通は一泊ですよね~(笑)
    わたしも日帰りは初めてでした。
    まあ流れと勢いで日帰りしてしまいましたけど。
    それにしてもゲリラ豪雨の確立が高くなってますね。
    今週は台風が来ている関係でなおさら天気が不安定になってます。
    雨具持っていても、高速でいきなり降られたら急には止まれませんからね~

  • 高山では前回ラーメンで苦い思いをしたのでリベンジでお肉か!
    北アルプス大橋ではいつ見ても絶景ですよね~!
    少なくとも年に2回は見たいのですが、ちょいと遠いので・・
    仰るように私が初めて行った頃はほとんど観光客を見かけませんでしたが、最近は結構会うことが多いですね。
    だんだんメジャーになってきたのでしょうかね?
    首都圏にお住まいの方はほんとに帰りが大変ですねぇ・・
    地方に住んでるとほとんど無縁なんですけどね。
    昨日なんか山の中を走ってたので、60㌔走っても1台の車にあっただけでした(汗)な

  • makiさん>
    是非、次回の高山では飛騨牛堪能してください。
    北アルプス大橋は新穂高温泉のHPや、じゃらんとかの高山市の観光スポットとして紹介されてますから少しずつ広まっているのかも知れませんね。
    渋滞は致し方ありませんね~
    特にこの時期は混むのがデフォルトなので(笑)

コメントする

目次