東京では、最近またコロナの感染者が急増していて、本日時点で9,716人との事で9千人の大台に
乗ってしまいました
先々週辺りから急に増えだしたのですが、既に感染者の半数が新しいBA5株との事で、既に日本が
第7波に入ったと言われています
今年の夏こそ思いっきり遊べるぞ~と思っていただけに、残念・・・
そんな中ですが、5月に御荷鉾スーパー林道に行った帰りに、グローブに穴が開いてしまったので
今日2りん館に行ってグローブを新調して来ました

上の写真が、2012年7月に購入したRSタイチのRST404です
もう、丸10年も使っていたのですね(笑)
これ、色合いも良くて、何より手にフィットして凄くお気に入りだったんですよね~

手の平側の革が、かなり毛羽立っていますが、指先以外はまだまだ使えそうな感じ

1番重要な、クラッチを握る人差し指のところに穴が開いてしまいました
手を入れると指が見えてしまいます(笑)

右手の人差し指も、左手ほどではありませんが、かなりボロボロになってます
手袋って、転倒時に指を保護するだけじゃなくて、振動からも手を守ってくれるんですよね
その証拠に、素手で運転すると結構痺れたりしますから
なので、穴の開いた手袋はいろいろな意味で危険なので交換します

今回購入したのは、RSタイチのVELOCITY MESH GLOVE RST444 (Amazon)
もともと使用していたものも、RST404ですから同じモデルの新しい型番です
サイズ的にはLサイズなんですけど、夏場は同じRSタイチのクールライドインナーグローブを
するので、今回は1サイズ大きめのXLにしました
長時間していると指が痛くなる事があったので、これで余裕ですね
RS TAICHI クールライド インナーグローブ RST129 BLACK L/XL
ちなみに、インナーグローブを付けないと汗で気持ち悪くなりますし、グローブが脱ぎにくく
なるので必需品ですね(手袋も汗臭くなりにくいですし)

手の平側はこんな感じ
メッシュジャケットが白黒なので、グローブも白黒にしてみました
ただ、白だと汚れが目立ちそうですけどね
特に林道主体で使用するので、すぐに真っ黒になりそうです

2りん館で10%オフで購入しました
しかもポイントが溜まっていましたから、ポイントも使用したら半額くらいで購入出来ました
旧メッシュグローブは10年使用しましたから、これも10年くらい持つかな~
カラーが白黒で地味なので、青系のカラーで良さげなのが出たら買っちゃいそうですが
それにしても、アドベンチャースクリーンも付けたのに、なかなか出掛けずらい状況になって
いますから、いつになったら安心してツーリング行けるのやら
まあ、どこにも寄らずに行って帰ってくれば良いのでしょうけどね(笑)
あわせて読みたい


メッシュグローブ
最近、土日のたびに天気が悪くてなかなかバイクに乗れていません。 昨日も今日も良い天気なのに平日です。 (-_-;) バイクに乗れないので、ついついバイク用品店めぐり…
コメント
コメント一覧 (4件)
RST429ってのを6年ほど使って
同じようなほつれや穴が開いてしまったので新しいものをと思って探しましたがみんな売り切れみたいな・・
タイチの物ってシーズンに入ってしまうと大方売り切れになってることが多くて困るんですけど(;’∀’)
昨年からモンベルの物とヒットエアーの物を交互に使ってますが両方とも使用感はいいです。
makiさん>
そうなんです
グローブってシーズン前に買わないと、特にLサイズが早く無くなるみたいで
でも、今回は2りんかんに行ったらシーズン入っているのに、各種サイズがふんだんにありました
今年はコロナの第6波が6月まで続いていましたから、もしかすると売れ行きがイマイチだったんですかね
ヒットエアーってエアバッグ作ってるメーカーさんですよね
見た目がRSタイチぽいけど価格は少し安いですね
今度見てみます
おニューは使い始めは気持ちよいですが、買うまでの踏ん切りがねー。まだ行けるかかなーーと!
真夏用の冷感ウエアとタイツが結構使っているのですが、もう猛暑なら出かけないからいいやって思ってはいるのですが、ちょいちょい出かけております。・・・なんか画期的なものがでないですかね。
塞翁さん>
真夏のライディングが年々厳しくなる今日この頃、いかがお過ごしですか~?(笑)
わたしも、真夏は上下ともRSタイチのクールライド来ていますが暑いものは暑いですよね
最近は液冷式のインナースーツとか出てますけど、わたしはお腹が冷えやすいので、液冷式は無理かな~
RSU500 リキッドウインドアンダー
https://www.ec.rs-taichi.com/rsu500.html