傘骨修理専門骨つぎセット「傘職人」

先週からとうとう関東地方も梅雨入り
最近、バイク乗れてないので他の話題です

今週月曜に都心まで仕事で行っていたのですが、帰宅途中に歩いていたら風で折りたたみ傘が壊れてしまりす
折りたたみ傘なのに、ジャンプ傘(ボタンで開くやつ)だったので結構便利に使っていたのですが・・・
軽くて使いやすかったんですよね

コンビニで購入したので、大した値段では無いんですけど、なんか捨てて買い換えるのが勿体なくて修理が
出来ないかいろいろ調べてみました
密林で、傘職人なるものを見つけたので、購入して早速傘を修理してみました
画像
これが傘職人です
傘修理専門骨つぎセットって書いてありますね
最初、骨つきセットって読んでしまい んっ?どゆことって思ったら「骨つぎ」でした(笑)

e-classy!オリジナル傘修理セット - 骨つぎセット - ブラック (Amazon)
e-classy!オリジナル傘修理セット - 骨つぎセット - ブラック (楽天)

ちなみにこれ、シルバーのタイプもあります
修理する傘の骨の色に合わせて、両方揃えておくと便利かも知れません

e-classy!オリジナル傘修理セット - 骨つぎセット - シルバー (Amazon)
e-classy!オリジナル傘修理セット - 骨つぎセット - シルバー (楽天)

ではさっそく修理していきます
画像
これが壊れた箇所
ポッキリ折れてしまっています
画像
これが正常な骨
関節部分が折れてしまっていたので、思ったより少し修理が高度になりました
で、早速修理に取りかかります
画像
傘職人には、いろいろなパーツがありますが、真ん中に穴の開いたこんな部品を使用します
画像
両側から折れた骨を差し込んで、爪を折って固定したら、関節部分を穴に合わせて附属のハトメを
入れてかしめます
最初は、なかなか爪を折っても固定されず、骨が抜けてしまったりしましたが何回かやっていたら
固定出来ました
画像
修理後の骨です
あまり綺麗ではありませんが、一応修理は出来ました
画像
完成後の傘を開いたところ
何回か綴じたり開いたりしてみましたけど大丈夫でした

傘職人の価格は1,236円しましたけど、この折りたたみジャンプ傘の新品を買うと2,000円くらいは
しますから、買い換えるよりは安いかな
これでコンビニのビニ傘が壊れても修理出来ますね(あれほんとに良く壊れるので)

こういうのが本当のエコなんですよね(レジ袋を有料化したってエコにはならんぞ)
それにしても早く梅雨明けないかな~
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 義父が大昔のものを持っていて以前貰ったのですが、未だにやったことないですよね。
    コンビニ傘はほんとすぐ折れるから今度やってみようかな。
    梅雨入っちゃいましたね。
    明日晴れたら中津川でも見に行ってみようかな~なんて思ってるのですが、上さんのご機嫌しだいなところも。(笑)

  • ラオさん>
    傘の骨が1本だけ折れても買い換えていたので少しもったいなくて
    今週月曜日に年休取って中津川林道へ行こうと思ったんですけど、天気予報が微妙で結局出掛けず
    疲れてたので一日まったりしてました(笑)

コメントする

目次