NINJA1000が大幅マイナーチェンジ

画像

ドイツで開かれているインターモト2016で、2017年型NINJA1000が発表されました。
7年ぶりにカウルのデザインが一新されて、メーター回りも変更されました。
ZX-10Rと同等の電子デバイスがてんこ盛り
排気システムもユーロ4に対応との事です。
エンジンは基本的に2016年型とは変わっていないみたいですね。
ヘッドライトも、現在の片目点灯(ハイビーム時両目点灯)から常時両目点灯となりました。
しかもフルLEDだそうな
これにより、ロービームは照射角を1.5倍に、ハイビームは到達距離を1.4倍になったと書いてあります。
そりゃ両目同時点灯なら照射角が拡がりますよね。
シート高も少し低くされて、フロントシートもリアシートもあんこ増量となってる様です。
ウィンカーの張り出しが旧型よりも少なくなってますね。
ただ、カウリングの出っ張りが増えているので、立ちゴケするとどうなるのか気になるところです。
フロントから見た感じは、ZX-10Rっぽく見えますね。
■新 2017

画像

●旧 2011

画像

■新 2017

画像

●旧 2014

画像

●旧 2011

画像

ちなみに、わたしのNINJAは2014年型のミラーに換装してます~  → 記事

画像

そして、とうとうギアポジションインジケーターが装備されました~!
■新 2017

画像

●旧 2014

画像

●旧 2011

画像

カラーは、メタリックスパークブラック、キャンディライムグリーン、キャンディバーントオレンジの3色だそうな。

画像
画像
画像

ううむ、これでキャンディファイアーレッド(赤)が出たら、新型ほしいかも?
ちなみに、わたしが乗ってる一番初期型(2011年型)です。
横から見ると、かなりデザインが変わっていますね。
ただ、NINJAユーザー以外は、良くわからないレベルかも知れませんけどね(笑)

画像
画像

なお、今回のNINJA1000以外にもNINJA650などいろいろ発表されています。
特に、2気筒モデルの650が、ぱっと見 ZX-6Rと見分けが付かないかも?(笑)

画像

→ KAWASAKI公式プレスリリース

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 最近ちょっとした話題になってる車の免許で125のバイクに乗れるようにしたらって話・・・
    私からすればとんでもない話です。
    原付50に乗ってる人が125に乗ったら事故続発になりそうな・・
    田舎で見るようなおじいさんやおばあさん、おばさんが乗ってる姿見たら・・
    まぁそういう方は乗らないでしょうが、16~17の子たちが原付の感覚で乗りだしたらかなりやばいです。
    昨日も原付に高校生が3人乗りして車と衝突・・
    3人重体だっていう事故もあったし。
    車の運転手に非がなかったらとしたら最悪・・
    バイクの普通免許しかない私がNINJA1000に乗るようなものですよ。
    もし、そういう免許の改正があるならバイクの普通免許で乗れる排気量を600くらいまでにしてほしいなぁ。
    とはかない願望。
    T-MAXあたりなら400Xとパワーの差がないような(;´・ω・)
    でもまぁもう歳だから小さいバイクでいいですけどね・・

  • makiさん>
    普通免許の付帯免許で原付2種までにしようという記事はわたしも見ました。
    免許取得を簡便化することには賛成ですが(いまの免許は取得にお金が掛かりすぎる)いきなり開放は危険ですよね。
    仮に付帯免許を原付二種にするのであれば、現行ユーザーも新規ユーザーも、所定の講習を受けないと付帯しないとかの限定事項が必要かと。
    あと、ATとミッション車は分けて考える必要がありますね。
    日本も中型免許で乗れる排気量を欧州みたいに500とか600クラスまで上げるというのもありだと思いますけど。
    ちなみに、欧州の二輪免許は
    A1:50CCまで
    AM:125CCまで
    A2:出力が35kW(47.6PS)以下
       排気量は無制限
    A:無制限
    となっています。
    A2の場合、NC700には乗れてもCB400SFには乗れないという、ややこしい中型免許(笑)
    でも、その下は125CC以下と50CCまでとなっているので日本と同じですね。

  • わっ!わっ!わっ!
    えーっ!?
    遂に出るのですか?
    目玉がキリッとしていてチョイ悪な面構えですね。
    赤色はないですか?
    ちょっと情報取集に行ってきます。

  • endnさん>
    日本発売は調整中とどこかに出ていたので、もしかすると正式販売とかしちゃったりするんですかね?
    ヤマハはMTシリーズを国内でも販売しているので、ユーロ4対応なら出てもおかしくないとは思いますが。
    KCMF(カワサキコーナリングマネージメントファンクション)とかの電子デバイスフル装備のNINJA1000に、ちょっと乗ってみたいと思う今日この頃です。

コメントする

目次