セロー250用 ディスクブレーキパッド(赤パッド)購入しました

三連休中は天気がいまいちだったので、セローもNINJAも整備していたんですけど、セローの
ブレーキパッドがかなり減っているのに気が付きました。
特にリアブレーキパッドが減っていたので、たまには自分でパッド交換しようかと仕入れました
(セローのブレーキパッド交換は初です)
画像
今回は純正品ではなく、セロー乗りが良く使っていると思われる、デイトナさんの赤パッドを
始めて購入してみました
どうせなら、三連休前に気が付けば三連休中に交換作業が出来たのにと少し後悔

まあ、気づいたのが少し遅かったので仕方ありません
さて、いつ交換しようか・・・

デイトナ フロントブレーキパッド 赤パッド(セミメタル) トリッカー(04-18) セロー(05-20)79821 (Amazon)
デイトナ フロントブレーキパッド 赤パッド(セミメタル) トリッカー(04-18) セロー(05-20)79821 (楽天)

デイトナ リアブレーキパッド 赤パッド(セミメタル) セロー250(05-20) トリッカー(04-18) 79830 (Amazon)
デイトナ リアブレーキパッド 赤パッド(セミメタル) セロー250(05-20) トリッカー(04-18) 79830 (楽天)

キタコ ブレーキディスクパッドグリス 5G KCON 0900-969-00190 (Amazon)
キタコ ブレーキディスクパッドグリス 5G KCON 0900-969-00190 (楽天)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 赤パッド、ディスクにやさしいということで使い始めて早1年ちょっと。
    1年、5千キロで交換となりましたが、同じものをチョイス
    私の走り方なら赤で十分
    前輪は新車時からのものがまだ使えていることから如何に前ブレーキの使用が弱いのか。。
    同じ赤パッド使ってるグロムは1万キロ超えてますがまだしばらくは使えそうです。
    同じパッドでも随分と違うものですねぇ・・

  • ノーマルのブレーキパッドでも特に不満は無いのですが、フロントはもう少し効いてくれた方が楽かなと、今回は「効きの赤パッド」にしてみました。
    効きが良くなるとブレーキにも余裕が出来ますから、コントロールもしやすくなりますよね。
    楽しみ~

  • 前後同時に交換ですか(・∀・)
    赤パッドはセロー225のとき愛用してました!
    真っ赤っかな色が良いですよね。すぐ汚れちゃうけど…

  • ソラネコさん>
    ソラネコさんも愛用してましたか~
    フロントはまだ持ちそうでしたけど、どうせならと前後赤バッド導入しようかと思いまして。
    付けている人のを見ると結構目立ちますよね。

  • パッドの交換は 自分もそろそろか。
    皆さん赤パッドの話が多いので自分も初交換は赤にしようかな~、どのくらい変わるでしょうか、楽しみですね。(^^)/

  • ラオさん>ラオさんも初交換ですか?
    赤パッド使われている方が多いので、どんな感じかと思って採用となりました(笑)
    最初はしっとり、強く掛けた時にはぎゅっと掛かるのが理想です。

コメントする

目次