キャンプ– category –
キャンプグッズや実際にキャンプに行った記事を集めた記事
-
奥飛騨オートキャンプ場へ行って来ました
以前から一回行ってみたかった、奥飛騨オートキャンプ場へ行って来ました 道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」の中にあるキャンプ場です 10月になってからというもの、週末毎に天気が悪かったので予約するタイミングが掴めず9月からずっと機会をうかがっていました... -
FEUER HANDオイルランタン ベイビースペシャル276ジンク
ここ最近、キャンプ用品ばかり買ってる気がします まあ、キャンプ用品は災害時の備えにもなるっちゃ~なるので、まあいっか的な? オイルランタンをまたぞろ購入しました ドイツのフュアハンド社のベビースペシャル276 ジンク お笑いタレントのヒロシ... -
ニトリの黒メスティン
9月になってから毎週末になると台風が来るので、なかなかパイクに乗れていません そうなると、ついついキャンプ動画を見たりしているのですが、最近黒メスティンなるものが流行りつつあるようで、各メーカーさんから出ている様です たまたま今日ニトリに... -
斑尾ジャズフェスを見に斑尾まで行って来ました
8月に入ってからバイクに乗れていなかったのですが、後輩くんから8月20日~21日に斑尾高原でジャズフェスがあるので見に行きませんかと誘われたのですが、行くなら斑尾高原でキャンプしましょうと言う事になりました 今回がいよいよキャンツーデビュ... -
40年ぶりに、キャンプ用クッカーを購入しました
コロナ禍になってから、キャンツーデビューしようかと少しずつキャンプ道具を買いそろえていたのですが、そういやクッカーがステンレス製でそこそこ重いよな~と思って、アルミクッカーを買いました 左がいままで使用していたColemanのPeak1クッカー 右が... -
西湖で週末?キャンプ
以前からディキャンプ的な事は良くしていたのですが、泊まりの本格的なキャンプというのはした事が無く、当然テントも持っていませんでした なので、以前から泊まりのキャンプに行きたいな~と思っていたのですが、なかなかコロナ禍で行けず ようやく月曜... -
TokyoCamp焚き火台
先日のアマゾンプライムデーで値下げされていたのを見つけて、ついポチってしまいました またまたキャンプ用品シリーズです 今回はTokyoCampさんの焚き火台 箱がお洒落ですね~ お菓子の箱みたい(笑) 中箱は焚き火をイメージしたイラスト入りで、これまた... -
ダイソーでキャンプ小物買いました
今日は夕方からスーパーに買い物に行ったついでに、同じ敷地内にあるダイソーに寄りました キャンプ用の小物、特にカトラリーを買おうと(カトラリーとはナイフやフォーク、スプーンなど食器の事) 行って来ましたが、まあ100均の進化は凄いですね これ... -
ローテーブルとランタンポールを買いました
キャンプ道具シリーズ第2段(笑) アルミ製の折りたたみローテーブルを買いました 商品名は FLYFLYGO テーブル アルミ製 組み立て式 超軽量テーブル というもの 密林で1,980円でした コンパクトコンロを使うのに低いテーブルが欲しかったんですよね ... -
メスティンのシーズニングしてみた
連休突入2日目の本日、家の用事をいろいろやってから仕入れたキャンプ道具の下処理なぞしてみました 基本的に鉄のフライパン(スキレット)なんかは必ず購入したらシーズニングという油を馴染ませる作業をするのですが アルミ製のものもした方が良いとい... -
Amazonプライムデー
以前は通販というと楽天を利用する事が多かったのですが、最近はもっぱらAmazon 数年前からプライム会員になったのもあり、送料無料が魅力的でついついポチってしまいます(笑) 最近は楽天さんも送料無料を打ち出して出展企業と揉めたのも記憶に新しいとこ... -
コーヒーミルとドリッパー
最近、ツーリング先でお湯を沸かしてコーヒーを入れられている方をちらほら見かけます。 わたしも若かりし頃、林道ツーリングに明け暮れていた時には、背中のリュックにコールマンのスポーツスターとコッフェル一式を入れて、現地調達した湧き水でコーヒー... -
イワタニ ジュニアバーナー
最近、ツーリングへ行くとバーナーでお湯を沸かしてお茶してらっしゃるライダーを良く見かけます。 流行ってるの? とか思ったりしていましたが、私も大昔に林道ツーリングへ行った時、コールマンのコンロでコーヒーを涌かして飲んだ事を思い出しました。 ...
1