Gorillaのシガーソケット電源小型化

画像

一昨年にナビを導入してから、ずっと思っていたことが一つあります。
それはシガーライター用コードがとっても邪魔!
そうなんです、セローもNINJAもハンドルにナビ電源用に、シガーソケット付けているのですが、そこに差し込むシガーライター用コードのソケットが大きくて邪魔なのです。
最初のうちは、こんなもんかな~と思っていたのですが、林道とか走っていたりするとその大きさ故に、振動で抜けて来たりするんですよね。
なのでツーリング中はしょっちゅう抜けてないか確認してます。

画像

昨年インターネットで上記を見つけて即購入。
ソケットが純正より若干小さいんですよね。
ただ、純正以上に抜けやすかったのは誤算でしたけど(ゴムを巻いて使ってました)
しか~し、昨年の夏頃にツーリング途中で焦げ臭いな~と思ったら電源が使用不能になりました・・・・・(-_-;)
買ってたったの3ヶ月です(さすが中華製)
わたしのGorillaは、バッテリー駆動だと4時間持たないので、ツーリング先で電源が無いと実質使えません。
それからは仕方無く純正のやつを使い続けていましたが、インターネットでとある記事を見つけひらめきました!
それはソニーのゲーム機PSPのUSB電源ケーブルのジャックがGorillaと同じ4mmとの事。
しかも電圧も同じ5Vです。
PSPの電源がUSBから取れるならGorillaの電源もUSBで行けるじゃんと・・・
これあとでいろいろ検索してたら同じ事を考えている人が居る様で、OKWEBとかで出て来ました。

画像

Gorillaのシガーソケット部です。
DC5Vですね。
さっそくPSP用のUSB電源ケーブルを購入。

画像

その名も「USB充電くん」(笑) この際、名前が安易とかは無視します。
これヨドバシカメラで470円でした。
ポイントがあったのでポイントだけで買えました。

画像

ジャック部分を比較してみます。
径も同じタイプですね。
さっそくPCのUSBにさしてみます。

画像

おお、ナビの電源が入りました。
(車載時にキーオフでナビの電源を落とすと、次回は自動で入るのです)

画像

パナ純正のシガーライター用コードと比べると、そのコンパクトさがわかりますよね?
ちなみに、USB変換アダプタは車で使っているやつなんですが、出力が1Aまで対応しているのでiPadなんかにも使用出来る様です。(USB機器用だと出力が0.5Aのものが多いので)
たしか980円くらいだったような・・・

画像

使用イメージです。
これでかなりコンパクトになりました。
バイク用のシガーライターソケットで最初からUSB付もありますが、それだとケーブルのみになりますね。
今回購入したやつは巻き取り式ケーブルですが、途中の巻き取り部分がぶらさがると邪魔っぽいので、カールコードのやつもあるみたいですのでそちらも試してみる予定です。
純正電源以外を使用するとノイズが乗って壊れやすくなるとか聞きます。
もしも真似される場合には自己責任でお願いします。 m(__)m
ちなみに、このケーブルがあれば歩行ナビとして使用する際、モバイルバッテリーに繋げられるので、バッテリーの時間を気にせず使用出来ます。
これパナさん採用すればいいのに。
※2013/6/12追記

画像

USB充電くんのジャックが少しゆるめなのか走っていて給電しない時があるので、ケーブルをカールコードの短いやつに変更しました。

画像

ハンドルのシガーソケットからナビまでの距離が短いので、この長さでも十分でした。
いまのところ、まったく問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おざさん 
    私もあの電源アダプターのでかさには辟易してました(><)
    ご指摘のように林道では知らぬ間にプラグ抜けちゃって電池駆動になってたりと・・
    参考に色々調べてみたところ、DCステーションUSB+と100均のPSP用のUSBケーブルで悩み解消になりそうです。
    ありがとうございます~♪

  • makiさん>
    私もNINJAに付ける時に、DCステーションUSB+を検討したんですが、USB電源のトラブルが多そうなので普通のツインタイプのDCステーションにしたのです。
    USBアダプタなら交換も簡単ですし。
    ただUSBケーブルのみで接続出来るのは確かに魅力的なんですよね~(笑)
    いまさらですが・・・

コメントする

目次