3連休に入ってからNINJAには乗りましたけど、セローに乗ってないなと
言う事でセルを久しぶりに回してみたら・・エンジン掛かりませんでした
なので、昨日一日中バッテリーを充電していたら復活しました
もし、駄目だったら交換しようと思っていたのですが、復活したのなら乗れば
良いじゃんと言うことで、3連休最終日はいろいろやることがあったのですが
なんとか片付けて、14時から支度をして出掛けて来ました

片道1時間くらいで行ける場所・・・名栗湖
ということで青梅を抜けて飯能に出て名栗湖へ行ってきました
いや~、セローに乗るのは今年の2月に深城ダムに行った時以来でした
セローは軽くて峠道もヒラヒラ行けるので、乗ってて楽しい事
オフ車ならではですが、気を付けないとタイヤがブロックタイヤですからオーバースピードは
禁物です(すぐ滑り出すので)




ダムに着いたのは15:30過ぎでしたけど、バイクが次から次へと来ていました
渋滞を避けるためにあえて遅く来てるんですかね
写真を撮ったら来た道を帰りましたけど、帰りは流石に少し渋滞していましたが
そこまで酷くなかったので、帰りも1時間くらいで着きました

本日の走行距離は60㎞ 燃費はなんと18㎞/L
おそらく9ヶ月近く乗っていなかったので、ガソリンがかなり揮発してしまったと
思われます

ちなみに、走り出してしばらくしたらナビが急に落ちたので、何だ?
と思ったらサインハウスのマウントゴムが割れて落ちてしまったみたいです
ベースパーツは、前セローからの使い回しなので既に10年以上使っていますから
ゴムも劣化しますよね
金具の部分に無理矢理締め付けて帰って来たので、ハンドルベースが傷だらけです
これも購入しなおさないといけませんね
ミラーもなんとなく緩い気がするので、一緒に交換してしまいます
あわせて読みたい


セローにサインハウスマウントシステム装着
今日、気象庁から平年より15日早く関東甲信越地方が梅雨開けしたと発表されました。 待ちに待った梅雨開けです \(^o^)/ 本格的な林道シーズンの開幕です! ←勝手…
コメント