バイク館でセローのオイル交換に行って来ました

新型セローを購入してから足かけ9ヶ月経ちました
もうそんなに経つのですね
走行距離は約1,400キロになりました

セローのオイル交換の目安ですが、新車の場合だと1回目は初回点検時または1,000キロ
2回目以降は1年または3,000キロ毎なっています
私の場合、昨年11月に中古(1,317キロ走行車)で購入してから初めてバイク館に行く感じなので、初回点検的な意味合いもあります(中古車は初回点検はありませんけどね)

なので、本日バイク館(SOX)まで行って来ました
さすがにこの酷暑ですから、昼間走行するのは無理なので自宅を16時に出発
多少雲が出て来たので風が涼しく感じます(降る前兆じゃん)
実はバイク館(SOX)で新車・中古関係無くバイクを購入すると、オイル40L分を無料で貰えるキャンペーンをやってます
オイル銘柄はわかりませんが、100%化学合成10W-40で1L@1,800円との事
→エンジンオイル40Lオイル進呈のご案内

セローはフィルター交換時1.3L、交換無しの場合は1.2Lと少し中途半端なので、買ってしばらくはお店で交換しようかな~なんて思ってます

オイル交換もあっと言う間に終了しました
オイルは無料ですけど、交換工賃1,200円掛かりました

ヤマループ4L缶買って自分で交換した方が安上がりな気もしますが、プロの整備士さんに見てもらう安心感もありますからね~
それに、今日は一応初回点検なので
せっかくオイル交換したので、散歩がてら少し走り回りました
オイル交換したせいか、心なしかエンジンが軽くなった様な気がしますしノイズも減ったかな?

足回りがとってもスムーズで、リアサスなんか柔らか過ぎかな?なんて思うほどなのでバネレート少し上げようかな?
セロー用のフロントサスバネレート調整キットがZETAから出ているんですけど、購入しようか考え中です

ちなみに、この写真は米軍横田基地の滑走路横で撮影しました
写真撮っていたら丁度米軍のヘリが降りてきたのでパシャリ
時間的に夕方なのであまり飛行機の発着はありません
西の空(奥多摩方面)は雲がかなり出て来てますから夕立降ってそうですね
スマホの天気予報ではしばらく降らないとなっていたので、安心して帰宅しました

16時から出て、19時少し前に帰宅しましたけど、それでも汗だくです
さすがに35度とか、昼間はやっぱり走りたくないかな~(笑)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • セロー走っているように思ってましたが、まだ累積でも3000キロほどなんですね。
    リンクの貼ってあったSOXでのセローの在庫を群馬で検索したら、3店舗で2台だけでした。
    それも両方とも70万円越え(;´Д`) (走行距離は5~9千キロ)
    新車よりも高くて草
    セローの魔法の絨毯のような乗り味が恋しい(笑)

  • makiさん>
    実は今年の3月に乗ってから以降はツーリングはNINJAばっかりだったんですよね~
    そろそろ林道にも行きたいな~なんて思ったので、オイル交換しとくかとなりました

    一時期よりは中古車相場は下がって来ましたけど、それでも結構強気の価格付けてますよね
    特にFINAL EDITIONは低走行車は軒並み新車価格越えという
    ちなみに、わたしが以前乗っていたセローですが、走行距離 26,331kmで ¥429,900-(税込)の価格が付いていましたが無事に売れたみたいです
    自分の愛車だったバイクが売れるとなんか嬉しいですね

コメントする

目次