今日の土曜日は雨模様
頼んでおいた、アドベンチャーキャリア用サドルバッグサポートが届いたので早速取り付けます
最初は、横幅が広くなるのと価格的にも高いので、自作しようかとも思ったのですが、結局面倒
くさくなって頼んでしまいました(笑)
上の写真がワイズギア純正アドベンチャーキャリア専用サドルバックサポートです アドベンチャーリアキャリア用サドルバッグサポート SEROW250 (B7C1) Q5K-YSK-041-E15(Amazon)
標準キャリア用のサイドバックサポートも純正で用意されていますが、アドベンチャーキャリア用と
部品構成が少し違うみたいですね
アドベンチャーキャリア用はマフラー側(右側)が一体になっていますが、標準キャリア用は2分割
構造になっています
サイドバッグサポート XT250 SEROW/XT250XQ5K-YSK-041-E19(Amazon)
取り付け前 ビレットフックを付けていましたが、邪魔になるのでとりあえず取り外します(付けたばっかりなのに)
まずは左側に取り付け 純正品なのでフィッティングは完璧です 最初、前後逆に付けてしまっていたのですが、ブログに写真アップしてから気が付きました(笑) どうりでボルトが左右一緒のはずなのに合わないな~と思った(上の写真は修正後です)
そしてマフラーのある右側 マフラーを避けるために結構ふくらんでいますが、これ転倒したら多分マフラー押しますね どうせならマフラーの回りをぐるっと回して、もう一箇所ボディと止めればガードとしては完璧なんですけど まあ、ガードではなくサポートって呼んでますから、バッグが内側に入らなければ役目としては正しいので(笑)
後ろから見たサドルバックサポート なんで黒の艶あり塗装なんですかね? 黒の方がバックとかを付けた時に目立たないのかも知れませんけど、メッキだとコスト掛かるからかな
サイドバックサポート無しだと連結フラップが届くのですが、サポートを付けるとぜんぜん届きませんね~ (T-T)
そこで、これの登場 セロー乗りでツアーシェルケース使ってる方々は皆さんベルクロの延長をしていると思いますが、 40mmだとフラップに付いているマジックテープ幅とほぼ一緒です(35mm幅は密林には売って無かった) ちなみに価格は密林で1,280円でした トラスコ 耐候性マジックバンド結束テープ 両面 40mm×1.5m 黒 TMKT-4015-BK(Amazon) ネットで「ベルクロテープ」で検索すると、大抵オスメス別になっているものが多く表示されるので、 「梱包用マジックテープ」で検索するとこの両面タイプが出て来ます
ちなみに、後から知ったのですが、タナックスから補修パーツとして延長フラップが出てました 価格も880円ですから、こっちの方が安かったですよ (-_-) サイズ的には5㎝✕20㎝となっているので、フラップのマジックテープより少し広くなっていますね 幅が広めに取ってあるのは、貼り付ける位置幅に余裕を持たせているのかなと タナックス 補修パーツ 延長フラップ 5㎝×20cm 2本入り ブラック MP-336(Amazon)
こんな感じで両側を連結します 密着する面が多い方が密着強度が上がると思って少し長めにしましたけど、取り付ける時に邪魔なので この後に少し切りました
バックルベルトで両側バックはしっかり連結されているので、フラップは補助的な感じなのでそんなに 負荷は掛かりませんね バックルベルトが壊れた時の保険的な感じでしょうか?
これで、サイドバックがマフラーに接触しなくなりました
ただ、サドルバックサポートを付けるとバックが前後に滑りやすくなるので、ブレーキを掛けた際、
前後にずれない様にするための工夫が必要になります
バックの前後下に付いているバックルに、付属のベルトを接続して固定してやる必要があるのですが、
このベルトを付ける場所が、以外と無いんですよね~
バックを簡単に外せて、確実に固定出来る方法をいろいろと考え中です
ナンバープレートにフックを付けて、そこにベルトで固定するのも有りなのですが、あまりフェンダーに
負荷を掛けたく無いのと、ベルトが見えて何よりカッコ悪い(笑)
なので、サポートにフックを固定して、そこにバックのDリングを固定出来る方法を模索中です
ツアーシェルケースⅡの、セローへのフィッティングがようやく完了しました これで、見た目のツアラー感が増し増しになりました アドベンチャーっぽくなりますね(エンジンガードとか付けちゃおうかな) ちなみに、GIVI汎用ベースの取り付け位置を、可能な限り後ろに再度調整しました
ツアーシェルケースを付けてしまうとヘルメットホルダーが使用出来なくなるので、これの移設作業の 段取りをするのを忘れていました 早速、必要な部品は手配しましたが部品の到着待ちです 皆さんハンドルスイッチに共締めにするのが一般的みたいなので、わたしもそれに習おうかと思います
タナックス ツアーシェルケース2 フィッティング
今日の日曜日は雲一つ無い晴れだったのですが、用事を入れてしまったのでバイクには乗れず 自宅に戻ったのが14時過ぎでしたので、これから出掛けるのも渋滞にハマりに…
コメント
コメント一覧 (2件)
やっぱり付けると安心(#^.^#)
自分のモンキーにも左側だけ12Lのサドルバッグを装着していますが、サポートも付けています。
御荷鉾あたりの林道を付けたまま走ってもしっかり固定できてるので暴れたりすることもないです。
見た感じ、右に立ちごけしても左上方向に衝撃がいきそうでマフラーにあまり衝撃が伝わらないような感じがしますが・・
重いものでもなさそうですしやっぱりこれは必須でしょ~(#^.^#)
makiさん>
やっぱり付けちゃいました~
重量的には1.46kgなので、サドルバック使わない時には外してもいいのかな~なんて思いますけど、たぶん付けっぱなしなんでしょうね(笑)
ツアーシェルケースを乗せてみても、しっかりサポートしてました
ケース前後方向のベルト固定方法で、皆さん結構苦労しているみたいですから、少し工夫が必要ですね
あと、ヘルメットロックを使う時にサポートが邪魔になるので移動しないと駄目かもしれません