感染者が急増している今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
いろいろと忙しかったり、天候不良だったりでツーリングネタがありませんので、ついパーツネタに
既に10年近く使用している、サインハウスのマウントシステムですが、以前から取付時と取外時に
手が痛いな~と思っていたのですが、皆さん同じだったみたいで改良型が出ていました
サインハウス マウントシステム Bパーツ(高さ別) B-9 アームミディアム (56mm) 00081954 (Amazon)
サインハウス マウントシステム Bパーツ(高さ別) B-9 アームミディアム (56mm) 00081954 (楽天)
これで5千円前後ですが、ちょっと高いな~と買うのを躊躇していましたが、ポイントが少し溜まった
タイミングで、お安く購入しました
ちなみに、他にもショート(42mm)とロング(72mm)があります
サインハウス マウントシステム Bパーツ(高さ別) B-8 アームショート(42mm) 00081953 (Amazon)
サインハウス マウントシステム Bパーツ(高さ別) B-8 アームショート(42mm) 00081953 (楽天)
サインハウス マウントシステム Bパーツ(高さ別) B-10 アーム ロング(76mm) 00081955 (Amazon)
サインハウス マウントシステム Bパーツ(高さ別) B-10 アーム ロング(76mm) 00081955 (楽天)




特徴的なのが、締め付けダイヤルの形
以前はギアの様なギザギザでしたが、今回は三角形になって力が加えやすくなっています


旧型と見比べると、ダイヤル部分が一回り大きくなってますね

形が裏表ともに結構変更されていて、いろいろ改良の後が見受けられます


上が旧型で、下が新型です
新型は完全に閉まるところまで締め付けられます
まあ、ここまで締める事は無いとは思いますが、ゴム球が減ってくると緩くなるんですよね
その点、新型はきっちり締め付けられますし、回し易いので手が痛くなりません
コメント
コメント一覧 (4件)
ですよね~(>_<) あのノブはホントに使いにくい・・ 力が入らなくてよく締まらないからナビがずれて来ちゃう(;´Д`) なので、Cパーツの取り付け方を工夫してネジが緩くてもCパーツで引っかかってそれ以上下がらないようにしてます。 買い替えようと思ってもこの値段なので(笑)・・ なかなか踏ん切りがつきません。 それと、 ゴムのボールも一度だけ締め付けすぎた所為かわかりませんが半分に割れたこともあります。 きつく締め付けるのも違うところで弊害が出そうなので適度にお願いします(笑)
makiさん>
もうツーリング行って帰って来ると、毎回手が痛て~よってなってましたからね
ツーリング中に緩むのが嫌でそこそこ、きつく締めますから余計ですよね
私の場合、Cパーツのゴム球一回割ってます(笑)
締めすぎなのか劣化なのかは不明ですが・・・
この価格ですから買い換えの決断には時間が必要でしたよ(笑)
ポイント無かったら買わなかったかも~
アルミだし作りは良いんですけどね
こんにちは。
SYGN HOUSEはしっかりしたつくりで安心できそうですね。
改良もされるなど使い手のことを考えているところが良心的ですよね。しかし、お高い・・・。費用対効果と安心感なら「安い」と考えれるかも。
ところで私のブログのリンクサイトも改良しまして、おざさんのブログサイトを紹介するためのサムネイルにこちらのブログ内の画像などを使わせていただきました。
また、お暇なときに覗いてみてください。
endnさん>
確かにサインハウスのやつはしっかりしているので、長く使えば安いのかも?
endnさんのブログはどんどん進化してますね~
わたしもそろそろ、ここから退去しないといけないので来月になったら、本格的な移行作業に入る予定です
記事はそのまま移行するのでURLの変更だけでいける予定です
新しいブログは9月から稼働する予定です~ ←あくまで予定(笑)