フロントフォークにスラストベアリング挿入

画像
今日の土曜日は天気予報では晴れる様な事を言っていましたが、一日中曇りでテンション上がらず
なので午後からフロントフォークにスラストベアリングを入れました
プロ友のmakiさんがやっていたので、自分でもいろいろ調べてみたら以外とやってらっしゃる方が多い
というかセローユーザーで流行ってる?
みたいなので私も乗ってみました(笑)
画像
用意したのはスラストベアリング2枚とワッシャー4枚のみ
日本トムソン(IKO) スラストニードルベアリングNTB NTB1629 × 2個
日本トムソン(IKO) スラストベアリング(スラストワッシャ) AS AS1629 × 4個
わたしはかの有名なモノタロウで購入しましたが、部品代より送料の方がお高いので、他にもついでに買えば良かったと思ったりして
画像
フロントフォークを外さないで出来ないか検討してみましたが、ハンドルを外さないとカラーが抜けないので、ハンドル外すのは配線が面倒なので、フロントフォークを外す方を選択
まずはフロントをスタンドに載せて浮かせます
画像
浮かせる前にフォークキャップボルトは緩めておきます
抜いちゃうと力入らないので
画像
昨年に日光行った時以来洗車してませんでした(笑)
フォークブーツが汚いこと
画像
フロントフォークキャップボルトを外してから、スペーサーを抜くとスプリングシートが出て来ます
画像
ワッシャーでサンドイッチ状態のスラストベアリングをスプリングシートに載せます
これで約3~4mm程度フォークスプリングが押されるので、走行時のフィーリングがどうなるか
固い方向に行く筈なんですが、ベアリングを入れた分だけスプリングがスムーズに動くから結果相殺?
画像
フロントフォークブーツが汚かったので洗剤で洗って、フロントホイールも掃除しました
まあオフ車なので汚くてなんぼ的なところはありますが、とりあえず綺麗になりました
このあとフォークをセットしてロアーとアッパーのブラケットピンチボルトを締めれば終わりなのですが、
なんと、トルクレンチ使って締めていたらロアーブラケットピンチボルトがポロリと折れてしまいました
えっ (/..)/
規定トルクの23Nm(2.3kg)にセットして締めていたのになぜ?????
画像
画像
スチールのボルトは経年劣化するとは知っていますが(空気中の水素で劣化するらしい) 2008年モデルですから、まだ10年しか経ってませんけどね
ボルト抜き工具(エキストラクター)持ってないので買わないとです (>_<)
ということで、スラストベアリングの挿入作業は無事に終わりましたが、余計な作業が残ってしまりす
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • スプリングシートを私は抜いちゃいました。
    ワッシャの厚みにスプリングシートが合わさると仰るようにスプリングのテンションが上がりそうだったので・・
    トルクレンチを使って締めるとたまに不安になることが多いです・・
    私もボルト側でなくてメス側のネジ山壊したことがあります。
    なので、鉄とアルミとか材質が違うものは手トルクで締めてます。
    アクスルなんかは鉄同士なので普通にトルクレンチを使ってますけど。

  • makiさん>
    スプリングシート抜くかどうか迷ったんですけどね~
    まあスプリングが上下動だけに専念してくれれば、スムーズさが増すので結果相殺という事で入れたままなんですけど
    オフなんかは、もう少し柔らか目の方が荒れた路面ではショック吸収性は良くなるんですが、舗装路で柔らかいとコーナーが腰砕けになるので
    トルクレンチでカチカチ音がしないな~と思いながら普通に締めてたら、ヌルッて感じでもげました
    早速ピンチボルト発注しましたが、次回は手ルクれんちにします

maki へ返信する コメントをキャンセル

目次