ここのところツーリングに行けていないので物ネタが続きます
以前から、セローの純正ミラーをどげんかせんといかん、と思っていたのですが、ついに買いました
DRC製のオフロードミラーです
ディーアールシー 160 オフロードミラー 左右セット (左正、右逆ネジ) (Amazon)
ディーアールシー 160 オフロードミラー 左右セット (左右正ネジ) (Amazon) ※2018年型以降
ディーアールシー 160 オフロードミラー 左右兼用 L D58-16-020 (楽天)
しか~し、ヤマハの場合、右側ミラーのネジだけ逆ネジになっているんですよね
なので、そのままではつきませんので、ヤマハ用逆ネジ仕様が必要なのです
ディーアールシー 160オフロードミラー(右) 逆ネジ (Amazon)
ディーアールシー 160オフロードミラー(右) 逆ネジ (楽天)
※2018年型以降の新型セロー(テールランプがLEDになった型)は、左右正ネジになっています
オフロードミラーと言われるゆえんは、転倒したときにミラーが折れない様に曲がるようになって
いるのですが、付け根のところがこんな感じに可動式になっています
それと、ミラーの高さが調整出来る様になっています
今度の休みにさっそく取り付けようかと思っています
********* 2011/7/9 取り付け **********
さっそく取り付けました
これが純正ミラーの付け根です
転倒すると付け根のクラッチブラケットが確実に逝きます
左が純正ミラーで、右がオフロードミラーです
ステーの形がかなり違いますね
オフロードミラーの付け根をばらしてみたら、ボールジョイント?にスプリングが入ってました
取り付け完成の図
さっそく、取り付けた翌日に走りに行って来ましたが、ミラーのぶれがかなり酷いです (-_-)
トライアルミラーより多少はましですが、もう少しなんとかならないかな~という感じ
増し締めしたらブレが減りますかね?
それと外気温の変化ですぐに曇りますね
純正ミラーも多少は曇りますが、オフロードミラーはガラスが薄い?分だけ気温の変化に敏感みたいです
車用の曇り防止剤なんぞ塗布したらいいのかな?
コメント
コメント一覧 (4件)
このミラーと同じものを付けています。
純正はこけた時などにネジが緩んでしまうので・・
これ付けてからは、ミラーが倒れるのでネジが緩んでしまうこともなくなりました。
makiさん>
こんばんわ~
コメントありがとうございます。
確かにこけた時には安心ですね。
ただ、振動がすごくてあまり視認性が良く無いのが玉に瑕ですよね。
純正とはいかないまでも、何か対策あれば・・・
私のは全然ぶれないのに変だなぁ?と思ってよく見たら、ミラーのシャフトの角度が違ってる・・
メーカーが違ったみたいです(^^;)
調べてみたら、私のはタナックス ナポレオンのラジカルミラーと言うようです。
http://www.webike.net/sd/25454/
これは停車中でもいっさいぶれませんよ~!
makiさん>
ナポレオンミラーでしたか。
これ買うときに迷ったんですよね~
ナポレオンミラーの方がショップで見たときに重そうだったので・・・その重さがブレに効くって事なんでしょうね。