初秋のクリスタルラインと大弛峠

画像

三連休も土日と天気が安定せず最終日の月曜日は晴れるとの事で出掛けて来ました
せっかくセローにフォグライト付けたし、やっぱ林道でしょということでクリスタルラインへ
朝6:30に起きて7:30過ぎに自宅を出発
圏央道八王子西ICから乗って西へ、途中一回も休憩無しで韮崎まで行っちゃいます
韮崎だと1時間少しで着くので休憩って程の距離では無いですからね
韮崎ICを出たら左折して韮崎市内に入り、R141(清里ライン)を右折
しばらく走って駒井の交差点を右折して県道23号線に入り予定だったのですが、ガソリンスタンドとコンビニに寄りたくなって途中でUターンしてイレブンへ(笑)
おにぎりと水を買ってからセルフのスタンドへ行ってガス補給です
114.1キロ走って3.78L補給 30.1キロ/Lでした
高速は100キロで走っても燃費悪いですね
気を取り直して駒井の交差点を右折して穂坂路(って書いてある)を明野方面へ
しばらく走って稲穂の黄金色が見えて来たら明野の田んぼ地帯に到着

画像

今日はスキっとは晴れていませんが、南アルプスがそこそこ良い感じで写ってます
で、以前撮った写真がこれ
完全ノーマルセロー(笑)

画像
画像

八ヶ岳も見えました
稲穂がほんとに黄金色に輝いてます

画像

ここからしばらく走って広域農道にぶつかったら右折してヴィンテージGCへ
入口を過ぎると見慣れた林道の看板が

画像

さらに進んで行きますが、落ち葉や枝が散乱していて先日の台風の影響ですかね
道路が荒れています

画像

林道前山大明神線の入口に到着
ちなみに前山大明神線は完全舗装化されてしまっているのでロードバイクでも走れます
しばらく行くと林道金ヶ岳線の入口に到着

画像

なんか入口から草ボウボウなので見落としそうになりました(笑)
ひさかたぶりの林道金ヶ岳線です
少し道はガレ気味でした
水もあちこちから流れていて、轍もひどかったです

画像
画像
画像
画像
画像

丁度中間地点の橋

画像
画像

ここから橋から先の観音峠方面は、ほぼ舗装化されていました
ここも完全舗装化されるのも時間の問題でしょうかね

画像

観音峠直前で看板が
前にもこんな事がありました

画像

どうやら観音峠が通行止めの様ですね
以前も走った林道奥山線のゲートがオープンしてます

画像

看板に「普通車通行困難」って書いてありましたけど、実際に林道奥山線ガレガレでした
以前走った時にはフラットなダートで走りやすかったんですけど、台風の雨で土がみんな流れてしまって、凄い事になってました
深いクレバスもあったりして、普通車どころかRVでも厳しいくらい
途中でジムニー2台とすれ違いましたけど、あのクレパス通れたのかな?

画像

かなり進んで道が少しマシになってからの写真です

画像

奥山線は小森川線の途中に出るので、増富方面へ右折して長窪峠へ

画像
画像

今日は不安定な気圧配置とか天気予報が言ってましたけど、雲の動きがやたらと速いですね

画像

ここを左折して増富方面へ

画像
画像

木賊峠の展望台から富士山が見えました
木賊峠から観音峠大野山線に入り途中を左折して林道樫山線に入ります

画像

この景色が見たかったんですよね
このまま樫山線でみずがき湖に出て、信州峠を目指します

画像

以前撮ったアングル

画像
画像

松平林道の入口です
セローの聖地を目指していざ

画像

と思ったら、セローの聖地はススキがぼうぼうでとても入れる状態ではありませんでした

画像

なので道からパチリ

画像

途中の橋で
このあと瑞牆山自然公園へ

画像
画像
画像
画像

さすがにここまで来ると風が冷たくて気持ちいいです
いつ来てもここ混んでますね

画像

ここで軽くランチ
おにぎり1個だけですけど木賊峠で1個食べたので(笑)
梅のクエン酸が疲れを癒してくれます
ひとしきり休んだので乙女高原方面目指して出発
観音峠大野山線に戻り木賊峠へ

画像
画像

琴川ダムに着いたのが13時ジャスト
ここで大弛峠という看板を見て血迷いました
通常、大弛峠に行くときは川上村方面から上がるんですが、標高が高いので午前中に通過するのが基本です
午後だと大抵の場合、あそこは雲が出て来るんですよね
塩山に降りてそのまま帰るのも少しつまらないし・・・
気が着いたら大弛峠方面へ走ってました

画像
画像
画像
画像
画像

ここまで来ると少し寒いくらいですね
一年ぶり以上?の大弛峠です

画像

北の空に雲が出て来てるのが気になりますが、川上村方面へ降りて行きます
それにしてもいつもながら峠付近の道はガレ具合が酷すぎ
石だけでこの道作ったの?ってくらいの石だらけ
走りにくいってらありゃしない
それでも下りだから多少はマシですけどね

画像
画像

途中のダムで小休止

画像
画像

滝の音で癒されます
ここから先はフラットダートなので楽です
さて川上村に出てから、普通なら中津川林道経由で秩父に出るのが一番近いのですが、残念ながら中津川林道はいまだ通行止めなので、馬越峠を越えて北相木村経由でぶどう峠に出ます
かなりの遠回りですね

画像

ぶどう峠です
この時点で16:30頃でしたが、これから秩父抜けて帰ると暗くなりますね
フォグのテストが出来るので、まあいっか的な
このあと上野村経由で秩父に抜けて、道の駅あしがくぼ目前で、ついに降って来てしまいました
なので道の駅はスルーして名栗方面へ
山伏峠に掛かると本格的に降り出したので、大きな木の下で雨宿りして数年ぶりにカッパ着ました
雨の山道でのフォグランプテストラン的な?

画像

結局自宅に着いたのは18:40頃
完全に真っ暗です
なんと走行距離は421キロ 平均燃費は32.3キロと少し悪め
後半結構飛ばした影響ですかね
ちなみにフォグランプですが、薄暗い林道や山道での対向車からの視認性は抜群の様です
その証拠に林道や山道で車と行き交うと、必ず相手が先に止まってくれました
ただ、帰りの雨の中で山伏峠を走っている感じでは、HIDのヘッドライトは明るいんですけど、フォグランプはそんなに役に立ってないかも(白いというのもありますが)
HIDの光が強いからなのか、以外とフォグがついてますって程の明るさの違いがわからず
途中でフォグを消してみたりしましたけど、ぱっと見では、おお変わるって程ではありませんでした
まあPIAA文字の入ったガードをしているので、あれを外せばもう少し明るくなるとは思いますが
まあ安全性とカッコはすこぶる貢献しているので良しとします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちは
    いやぁ走りましたねぇ!
    13時から川上牧丘&ぶどう峠越えって凄すぎです。
    セローの聖地…
    私が行ったときはちょっとだけ地面が見えてましたが今は全然見えないのではないかと…
    あの状態が続くとちょっと勿体ないですね。
    早速のフォグライト試験でしたが80点位でしょうか?
    相手からの視認性が良いのは事故防止に絶大の効果ありだとおもいます。
    ちょっと気になったのが燃費…
    おざさんちょっと回しすぎですかもよぉ😅

  • 大弛峠は私も久しく行ってないのですが行くならば早くしないと寒くなってしまいそうですね。
    相変わらずの弾丸!ツー 
    400㎞ですか、お尻が痛くなりそう距離ですよ。
    不安定な天候ですが
    私もちょっくらロングに行きたくなってきました。

  • makiさん>
    ちょっと無謀にも大弛峠に午後から挑戦してしまいました (^_^;
    セローの聖地は雑草が凄すぎてちょっと勿体ないですよね
    フォグは実用性よりも安全性重視というところでしょうか
    燃費については区間燃費を調べたら、高速30キロ、林道・山道が35キロ、秩父から自宅までが32キロと、高速区間と雨の中を走った帰りの燃費が悪かったです
    えっと回しすぎかと言われれば、かなり回してますかね(笑)

  • 塞翁さん>
    林道ツーリングだと300キロ前後がいいところなんですが・・・ちょっと欲張り過ぎましたかね
    流石に帰りはお尻が痛くなりましたけど、NINJA程では無いのはツーリングシートのおかげですかね
    季節的にはまだ少し昼間は暑いですが山間部は丁度いい感じです

コメントする

目次