車載工具って、最低限のスパナとかレンチを積んいるのですけど意外と重いんですよね
多少でも軽量化出来ないかな~と思っていたら良いのがありました
それが、高儀 GISUKE 板ラチェットレンチ 10×12×13×14mm
ラチェット式のレンチなんですが、左右で違う口径になっているので
全部で4種類のラチェットレンチが1つになっている優れものです
今回購入したのは、10mm,12mm,13mm,14mmサイズのものですが税込みで852円でした
なんでも値上がりしている昨今、安いですよね
安いので耐久性が心配ですね~、ラチェット式ですしトルク掛けた時にどうなるか
高儀(Takagi) GISUKE 板ラチェットレンチ 10×12×13×14mm (Amazon)
高儀(Takagi) GISUKE 板ラチェットレンチ 10×12×13×14mm (楽天)
セローで林道ツーリングに行く際に車載工具として積んでいるスパナと両口レンチです
17~8mmまでの組合せで5本使用しています
特に14mmは、バックミラーを調整する際に2本必要なので17x14のスパナを足しています
ただ、バックミラーの調整を除けば左側の3本は無くてもいいかなと(純正は14mm一つだし)
右の3本で17~8mmまで網羅してますから問題は無さそうです
17mmのスパナも純正には入っていませんので、組合せとしては14x10mmスパナでもいい気もします
5本から3本にすると少しだけ軽量化出来ました
レンチの方がボルトを舐めにくいのですが、バックミラーみたいにスパナでないと使えない
場所もあるので、レンチだけに統一が出来ないのが辛いところですね
コメント