2度目のユーザー車検に行って来ました

本日、会社をお休みして人生2度目のユーザー車検に行って来ました
5月はいろいろ忙しかったので、なかなか時間が取れず車検期限直前の本日(あと有効期限5日!)
ユーザー車検を受けて来ました

わたしの住んでいる地域だと、関東運輸局東京運輸支局八王子自動車検査登録事務所が管轄です
予備検査は、前回のユーザー車検の時にお世話になった「ファイブチェック予備検査場」という
綺麗なお姉さんが2人で作業してくれる予備検査場に、今回もお世話になりました

予備検査場に着くと私の前に車の予備検査をやっていましたが、終わるとすぐに呼ばれて検査開始
光軸を計る機械の前に停めて、テキパキと光軸調整をしてロービーム側に紙を貼ったら、5分程で
あっと言う間に終了です

料金は、1,100円でした(少し値上がりしたかな? 前回と変わっていませんでした)
ほんとにファイブチェックさん、すばらしい手際の良さですし、とっても親切なのでお勧めです
(いろいろ車検時のアドバスとかしてくれます)
今日は朝方まで雨が降っていましたが、自宅を出る前には晴れていました
でも午後からまた雨が降るみたいなので、早めに帰るのが吉ですね
写真に写っているのが、検査ライン1番~4番です(バイクはいちばん奥の1番ラインに行きます)
まずは、車検場に着いたら代書屋さんで自賠責保険の更新をば(書類は記入済みなので保険の更新のみ)
ここ、ドリンク無料サービス付きです(前回はお菓子も付いてた)
少しだけ待って、自賠責保険料の8,700円を支払いますが、前回より少しだけ安くなってました
前回は9,270円でしたから、570円ほど下がりました

なお、書類は下記に紹介しているサイトで作成して自宅のプリンタで印刷済みです
右に見えるグレーの建物がナンバーセンター
ここでユーザー車検の受付をして、最終的に車検証の交付もしてもらいます
7番受付(1番右端)に書類を提出したら、重量税納付書を印刷してもらったら、住所と氏名を記入して
1番左奥の建物(東京都主税局八王子自動車税事務所)で重量税と検査手数料の印紙を購入します

受付費?500円、審査証紙(審査手数料)1,300円、重量税4,600円でした
わたしの忍千は、初年度登録が2011年6月ですから新規登録から13年経過したので、少し上がっていた
みたいです
前回は確か3,800円でしたから800円上がった?

書類に印紙を貼ってもらい、再度ナンバーセンターの7番受付に書類を提出したら検査表を貰って、
継続審査書類は完成です
書類一式を持って、検査ライン1番の前で待ちます
車検場内では、バイクの皆さんヘルメット脱いで乗ってるんですよね(私有地だから?)
わたしの前には大型トラックが4台並んでいましたが、いよいよ私の番に

書類を受付の方に渡して、まずは灯火類のチェック(ウィンカーとブレーキランプ)とホーンを
鳴らし、その後に一度エンジンを止めて説明を聞きます
では、検査ラインに入ってくださいと言われて、セルボタンを押してエンジンを掛けたところ 
ギュル!ギュル、コココと言うだけでエンジンが回りません

えっ?まさかバッテリー上がった?
さっきまでアイドリングしてたじゃん、なぜ???? ←かなり慌てましたよ
今日は、朝から都合4回ほどセルを回していますが、どうやらバッテリーが尽きてしまった
みたいです (T-T)

この時、検査官の方は嫌な顔もせずに待ってくれたのですが、後ろのバイク屋と思われる
親父が、「先に検査させて貰えませんか~」と煽る ←人が困ってるのに嫌な奴ですよね
そしたら、検査官の人が少しきつめに「ちょっと待ってて」と言って応じません

まあ、プロの整備屋さんからしてみれば、ユーザー車検は営業妨害的な感じでしょうから
良くは思ってないんでしょうけど、素人相手に大人げないですわ
掛かりそうも無いので、検査官の人に出直しますと伝えて書類を返してもらって、そのまま
検査ラインを通過してラインアウトしました

入口近くの駐車スペースに停めて、その後も何回か試しますがエンジンは掛からず
諦めてJAFに電話して事情を伝えると、少し時間が掛かると言われましたが、とりあえず
待つ事にしました

そんなやりとりを終わってボーっとしていたら、わたしの隣に停まっていたトレーラーから
車を降ろしていた方が「今日は暑いね~ どうかしたの?」と声を掛けてくれ、事情を説明
したところ「たぶんブースターケーブルなら積んでるよ」と

あなたは神ですか? と思いましたよ(笑)

最初、トラックだから24Vか~と言っていたのですが、積んで来ていた電気自動車リーフの
ボンネットを開けて「あ、普通のバッテリーあるからいけるね」と
バイクをリーフに横付けさせてもらい、ケーブルを繋いでもらってセルを回してみたところ
普通にセルが回ってエンジンが掛かりました

お礼を言ったら「私もいつも助けてもらってるから、困った人を助けるのはお互い様だから」と
見た目からして優しそうな方で(結構高齢な方でしたが)ほんとに助かりました
ちなみに、出発しようとしてスタンドを出したままギアを入れてしまい、一度エンストして
しまったんですよね (+o+)

当然エンジン掛かりませんから、片付けたばかりのブースターケーブルを再度繋いでもらって
2度目のジャンプスタート
その時も嫌な顔ひとつせずに「いいよいいよ何回でも繋いで、慌てるとろくな事ないからね」と
助けて頂きました(整備工場名を控えておけば良かった)

すぐにJAFにはキャンセルの電話を入れて、1番近くの2りん館に電話をしてバッテリーの
在庫を確認してもらいました
忍千対応のバッテリー在庫は何種類かありますよとの事でしたので、とり急ぎ2りんかんへ
途中の信号待ちでも、エンジンが止まらないか心配で無駄に空吹かしをしたり、低めのギアで
引っ張ってみたりしてました
写真は八王子2りんかん南大沢店の駐車場です
相模原のナップスも考えましたが、こちらの方がより近かったので
3種類ある中で最初1番安いバッテリーを購入したのですが、製品をレジで検査してみたら電圧が13.6V
出て無くて、お店の規定で販売が出来ないそうで(結局、急速充電しても電圧が上がらず不良品だったみたい)
なので、2番目に安いBOSH製にしました(ユアサが1番高かった)
ちなみに、型番は RBTX9-Nという型番です

BOSCH メガ・パワー・ライド 液入充電済 バイク用バッテリー RBTX9-N YTX9-BS (Amazon)

自分で交換しても良かったのですが、せっかくなので2りんかんのピットで、いろいろと検査してもらいました
検査の結果は、特にレギュレーターとかは壊れてなさそうとの事なので、やはりバッテリーの寿命ですかね~と
実際、2りんかんに付いた時、一度エンジンを止めて再度セルを回したら1回は掛かりましたから、充電自体は
されていました

2りんかんを出て走り出した瞬間に、エンジンの吹け上がりの違いを実感しましたよ(劣化が進んでいた?)
やはり、バッテリーの定期的なチェックは大事ですね
今回は、なぜかバッテリーチェックをしていなかったんですよね~
長距離ツーリング行ったばかりで充電されてるから大丈夫でしょ、という油断をしていました
陸運事務所に戻って来たのが12時45分頃(お昼食べて無いので空きっ腹です)
書類の準備をして、そのまま検査ラインに並んで開始時間の13時を待ちます

10分前には検査官の人が来たので書類を渡したら、細かくいろいろと説明してくれました
受付をしてくれた方は午前中と同じ方でしたが、実際の検査を行う人は違う方でした
この検査官の方が、すごく親切な方で「ユーザー車検は2度目ですけど、うろ覚えなんです」と言ったら
各検査工程毎に詳細に説明しながら進めてくれて、ほんとにわかりやすかったです(感じの良い方でした)
無事にすべての検査が完了して、最後に合格のスタンプを貰ってからナンバーセンターに書類を
提出したら、しばし待つ事5分ほどで無事車検証が交付されました
今回から新しくなった小さい車検証になりましたけど(まじで小さい)、かなり字が小さいので
老眼だと読みにくいこと(笑)
QRコードが大量に印刷されていて、デジタル化がここでも進んでいるんですね
車検証のシールも貼り替えて、ユーザー車検完了です(保護シールが真ん中じゃないのはご愛敬)
まあ、バッテリー上がりというトラブルもありましたが、車検時に出たのも検査の意味があったのかなと
それこそ、出先の山の中とかでなくて良かったですよ ←とポジティブに考える(笑)

今回、バッテリーが上がった時用に、ジャンプスターター本気で買おうと思いました
シエル(CIEL) エナジャンパー コンパクトジャンプスターター 6000mAh PSE認証済 CL-K21C (Amazon)
自宅に戻ったのが14時頃でしたが、西の空が雨雲で真っ黒です
遅めのお昼を食べてから、車検整備で外したパーツを戻していきます
バイクをバラしていたら、いきなり土砂降りの雨になってびっくりしましたよ
アノラックのキャリアとヘッドライトバルブをHIDに戻しました
バルブはLow側だけなので、結果的に変えなくても良かったみたいですね
ハロゲンから戻してみて点灯試験をしましたが、やはりHIDは明るいです
Hi側はハロゲンに戻してあるので、そのうち購入してあるH7のLEDに変更する予定です
それと、整備ついでにゴム部品を予防交換ということで、ステップ周りのラバーも交換します
NINJAのステップ周りはゴムで防振対策がされているのですが、経年劣化でゴムが固くなって
来ていたので交換しました(この部分は足に伝わる振動に響きますから)

上の写真ですでに外してある四角い防振ゴム(四角い溝にはまってたやつ)と、丸いゴムブッシュ、
それとステップラバーを新品に交換しました
ボルト穴に入れるブッシュも買ってあったのですが、プーラーが見つからなかったので今回はパス

バッテリーも交換したし、これでいつでも安心して長距離ツーリングにも行けますね
それにしても、いろいろな方々に助けられてなんとか終えたユーザー車検でしたが、人の親切の
ありがたみを実感した一日でした
わたしも、困っている人がいたら少しでもお役に立てるように親切にしようと思います
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 人間はピンピンコロリが良いんですけど、バッテリーは困りますww
    いきなり逝ってしまっては手の打ちようがありませんもの
    カブみたいにキックでもあればまだしも、さすがにリッターバイクにキックはないでしょうから
    ねぇ・・
    まぁおっしゃるように出先でコロリでなくてほんと良かったですわ(*^-^*)

    販売時にバッテリー性能チェックまでする2りんかん!さすがです(*^-^*)

  • makiさん>
    冬場でも無いのにバッテリー上がったの初めてです
    まだ自宅出る時に少し掛かりが悪いとかなら、エンジンぶん回して走れば多少は充電されたでしょうけどね~
    弱くなっていたところに短時間の間にセルを4回も回したので急速に電圧低下を起こしたというところでしょうか

    2りんかん販売する時にテスターで電圧計って、なおかつエンジン始動後の電圧も計ってましたからさすがですね
    高いのは安心料ってところでしょうか

コメントする

目次