本日はツーリングのお誘いがあって出掛ける予定でしたが、残念ながら前日の大雨で中止となったため
セローのパーツを取り付ける事にしました
今更な感じですけど、ツーリングセローに付いているアドベンチャースクリーンを今回購入しました
もともと、純正ミニスクリーンは付けていたのですが、ハンドルに付けているナビの位置が気にいらず
良い方法が無いかな~と考えていたら、アドベンチャースクリーンにマルチパーパスバーなんてものが
あるじゃないかと
そこに付ければ、真ん中のベストポジションに付けられますからね
本来なら、昨年の10月に発注したのですが、コロナの影響なのか長期在庫切れが続き、半年以上も
待って、ようやく入手出来ました
到着したアドベンチャースクリーンです
最初、密林で発注したのですが、コロナの影響で在庫切れが長期に渡って続いていたので自動的に
キャンセルされてしまいました
最近ようやく楽天で在庫有りと表示されたので速攻ポチりました
楽天にもポイントが溜まっていて使っていなかったので、まあまあお安く購入出来ました
部品表と取り付け説明書になります
なお、説明書はヤマハのサイトでDL可能です → アドベンチャースクリーン取付マニュアル
これが構成部品の全てです
長いボルト4本は、ミニスクリーンで既に交換済みなので、流用したので未使用です
現在のセローは、純正ミニスクリーンを付けています
これはこれでスッキリしていて良いかなと思っていますが、これを外して行きます
マニュアル通りに、先にフロントフェンダーを外します
次に、付いていたミニスクリーンを外してライト周りを外していきます
写真だとメーターステーがまだ付いていますが、こいつも外さないといけません
上からアドベンチャースクリーンのステーを被せる感じで、フロントフォークに取り付けます
知恵の輪状態になっていましたが、まあ要領がわかればそこまで大変ではありません
装着完了の図
最初、メーターを下に垂らしたままステーを付けてしまい、再度全部バラしましたよ (-_-)
純正フォグランプと相まって、アドベンチャー感が爆上がりですね
早速、アドベンチャースクリーンのマルチパーパスバーにサインハウスのマウントを装着
ここにナビを付ければ、ハンドルマウントするよりも高い位置でハンドルの中心にナビを
付ける事が出来ますから、視認性が大幅にアップしますよね
マルチパーパスバーにゴリラを装着するとこんな感じ
視認性優先にすると、かなり高い位置になりますね
ただ、これだと回転の中心から遠い位置に重量物を置く事になるので、ハンドルを回した際に
かなり違和感が出ます
前から見ると、こんな感じ
かなり、いかつくなりました
横からも撮ってみた
ライト周りのガードが厳重になりました
この後、ナビの位置を下げてなるべく手前にしてハンドルの中心に近づける事で、操作上の違和感は
かなり少なくなりました(写真はまだ上の方に付いてます)
どうせなら、キャリアとハンドルガードも変更すれば、完全体のツーリングセロー仕様になりますが
あの大きなキャリアは、キャンプとか行く時には便利ですけど、個人的にはそこまでいらないかなと
あと、ハンドルガードもハンドルエンドで留めるタイプだと、ヘルメットがハンドルに掛けられなく
なるので若干不便なんですよね
アドベンチャーキャリア試してみたいので、セローでツーリング行きた~い
コメント
コメント一覧 (2件)
防風能力が半端ないことをきっと実感するかと思います。
ハンドル周りの重さを思ったほど感じなかったと思いますが、リアのキャリアもあのデカさで相当重く感じるかもしれませんがかなり軽量です。
鉄製の小さなキャリアと重さは変わらないかと。
それに横に幅があるのでガードにも役に立つんです(笑)
makiさん>
ミニスクリーンと面積が倍以上違うので、特に高速では快適に走れそうです
アドベンチャーキャリアは面積の割に軽っかったのですね
調べてみたら重量は3.8㎏との事
私が付けているリアキャリアは5㎏ですから、アドベンチャーキャルアの方が1.2㎏も軽いじゃ~あ~りませんか(笑)
付け替えようかな?