Amazonのウィッシュリストに(ほしいものリスト)セロー専用PIAA製フォグランプ MLSE1を登録
していたのですが、8/31までやっていたセールで価格が落ちたのを知って、勢いでポチって
しまいました(アマゾンギフトもあったのもありますが)
PIAA LEDフォグランプキット YAMAHA セロー250専用 ホワイト MLSE1 (Amazon)
PIAA LEDフォグランプキット YAMAHA セロー250専用 ホワイト MLSE1 (楽天)
他の方のブログで、セローにLEDランプを付けている写真を見て、他車からの視認性も向上する
上に、何より見た目がカッコ良いと思っていたのですが、いかんせんお値段がお高いのもあって
なかなか決心が付かなかったので、良い機会だったかなと
本当はイエローフォグが良かったのですが、ホワイトしか価格が下がらなかったんですよね~
上の写真が、届いたフォグランプです
SEROW250専用という文字が良いですね~
箱の中身です
ランプ本体とステーが2セットと、スイッチ付のハーネスと取付説明書が入っていました
ランプ本体です
ランプガード(プラ製)も付いてます
ランプの取付ステーです(ピントが・・・)
ステー類は思った以上に厚めの鉄板で作られていて、がっしりしてますね
カバーを外して裏側から見た写真です
さすがに純正指定品だけあって、防水処置は完璧ですね(コーキングしてあります)
横から見た写真
ランプガードが以外と大きいですね
ランプを正面から見た写真です
中にLEDバルブが見えますが、以外と小さめ?
これが、専用キットたるゆえんの、セロー専用のステーです
補修部品で売ってくれないか、PIAAのHPで調べたりしたんですけど有りませんでした
PIAAのLP530単体で購入したほうが安上がりなので、ドライビングとフォグの組合せで
買いたいな~と思って調べたのですが、残念ながら補修部品では出ないみたいです
まあ、これだけがっちりしてたら、壊れませんからね~
かなり特殊な形になっています
ステーの鉄板もかなり厚めで、ずっしりと重たいです
まあ、取付ステーがしっかりしていないと、ランプが走行中に揺れますからね~
さて、いつ装着しようか
取付説明書見ていたら、バッ直で(バッテリー直接接続)フラッシャーリレーに割り込ませる配線に
なっていました
う~ん、結構取り付け(配線が)面倒くさそうです
コメント
コメント一覧 (2件)
おざさんは前からこれが欲しいって言ってましたものね。
念願の物が手に入って何よりです。
ネットでもこのランプが点灯したときの画像が見られますが、ノーマルのあの暗い照明が見違えるような明るさに変化してますね。
私は夜道を走らないので縁があまりなさそうですが、首都圏にお住まいの方は夜に走ることが多そうなので良いお買い物だったと思います。
makiさん>
そうなんですよ~
昨年の今頃にやっぱりAmazonで一時的に価格が下落した事があったんですけど、躊躇してたら上がってしまったんですよね
今回は見逃さずに買えました
定価よりも20%くらい安く買えました
この土日はあちこち出掛けていたので取り付けられませんでしたが秋の紅葉シーズン前には付けて勇姿をアップ出来そうです
日が短くなるのでライトが明るいというのは安全面でも大事ですから
あとは黄色に出来れば完璧です(笑)