お盆休みもついに半分終わってしまりす
台風のおかげで天候が不安定なのと、暑すぎるのでなかなかツーリング行けてません
そろそろやらないといけないな~と重い腰を上げました
今年の5月にフロントフォークにスラストベアリングを入れた際に、ロアーブラケットピンチボルトをねじ切ってしまったんですよね
その後、いろいろやってみたのですが復旧ならず・・・
仕方無いのでロアーブラケット毎交換してしまえってんで、ヤフオクで中古のブラケットを仕入れてあったんですが、あまりに暑いのでなかなか作業する気になれず
で、8月も半ば過ぎということで重い腰を上げたという訳です
これが仕入れておいたロアーブラケットアシイです
ベアリングも見た感じあまり減っていないようなので、意外と走行距離が短い車輌から取ったようで錆も無く程度は良かったです
それとヤマハ純正のリングナットレンチ(90890-01268)、ステアリングナットレンチ(90890-01403)
別に純正でなくてもなんでも回ればいいんですけど、純正の方が間違いは無いので(笑)
さらに27ミリのソケットレンチ(ステアリングステムナット用)
わたしの持ってるソケットレンチの差し込みは9.5mmなのですが、27mmのソケットは差し込みが12.7mmなので、トネ(TONE) ソケットアダプター HP58も購入
スタンドに載せられたセローです
折れたボルトを抜こうと努力した痕跡です
最後はドリルでほじってます(笑)
まずディスクブレーキを外します
そしてフロントフェンダーを外します
ハンドルとフロントタイヤが付いてるうちにステアリングステムナットを緩めておきます
そうでないと固いので踏ん張れないのですが、以外と簡単に取れました
フロントフォークも抜くので、フロント周りのものを全て外します
配線が大変・・・(>_<)
アッパーブラケットまで外したところ
白い紐はクラッチとか諸々をぶら下げています
諸々外して綺麗さっぱりになったフロント周り
はずしたロアーブラケット
泥でドロドロ(笑)
アッパーベアリングにはグリスが残っていました
アッパーベアリングレースも傷なんかはありませんね
ただほとんどグリスは残っていませんが
アンダーベアリングレースです
グリスは残っていますが汚れ?が
アッパーベアリングとレースにグリスを塗って馴染ませます
このあとロアーブラケットを入れて規定トルクの38Nmで一度締めてから4Nmで締めるって書いてありますが、4Nm計れません(笑)
なのでブラケットを回しながらガタが無くなって渋くならない程度を確認しながら締めました
フロントサス周りをすべて取っ払ったのはそのためです
このあと諸々を組み立てて行きますが、フロント周りの配線とクラッチとかアクセルとかワイヤリングが大変
なので最後までフロントフォークははめずに、ヘッドライト周りを仮付けしておいてハンドルも仮付けして配線を組み上げて行きました
やっぱりセローの配線は大変ですね
ロアーピンチボルトもちゃんと2本になりました
14時から始めたら暗くなってしまったので、細かい配線とかが残ってしまりす
まあほとんど終わっているので後は最終チェックだけですが
これでようやく林道に行く準備完了です
あとは酷暑が少し和らいでくれれば言う事無しですが・・・
ちなみに台風12号の影響で田代山林道は通行止めになってしまったみたいです
コメント
コメント一覧 (2件)
>フロントフォークははめず
そうそう!フォーク付けたらブレーキホースの取り回しが間違ってたなんてことがありましたよ(;´Д`)
ステムナット・・外すのとっても大変だったんですがすんなり外せてよかったですね。
なかなかブラケットの交換作業の記事がアップされないのでどうしたのかなぁっておもってましたが、これで万端ですね。
田代山、開通してたんですね。また閉まっちゃってしまったようなので秋に行ってみます。
makiさん>
makiさんの記事を参考にさせてもらいました
おかげでかなりスムーズに作業が進められました
ステムナットが固いとあったので、気合いを入れて回したら意外とすんなり回りました
早く交換しないといけないな~と思っていたんですけど、なかなか忙しくて時間が取れなかったのと、やたらと酷暑が続くので(以前真夏に整備してて熱中症になりかけたことがあったので)
これでいろいろな意味で万全なので、ようやくセロー出動準備完了です (^_^)ゞ