2016年6月– date –
-
コミネ アンチスリップ AK-109 3D Air
ブロ友のmakiさんが、ブログでコミネのアンチスリップを買い換えたという記事を載せてしたのですが、夏場のメッシュシートカバーかと思っていたらクッション性もそこそこあっていいですよとの事。 NINJAの尻痛シートにゲルザブでも付けようか迷ってい... -
大名栗林道、中津川林道、川上牧丘線(大弛峠)を走って来ました。
昨日の土曜日は凄く天気が良かったのですが、残念ながら用事があって出掛けられなかったので、日曜日の今日 天気が持ちそうとの事で出動となりました。 セローにパワーボックスを付けたので、林道がどんな感じで走れるかワクワクです。 ただ、先週の疲れが... -
2016春のGIVIキャンペーングッズが当たりました
GIVIのB37を購入したときに、たまたまやってた2016春のGIVIキャンペーンに応募していたんですけど、今頃になってグッズが送られて来ました。 ということは当たったということですね~ 何が当たるのかな~と思っていたら、GIVIロゴ入りのキ... -
セロー250用SP忠男パワーボツクスの取付 & 名栗湖まで試走ツー
昨日の夜から雨模様で関東地方もいよいよ梅雨入り?みたいな事を天気予報で言っていましたが、予報通り日曜日の今日は朝から雨模様午前中のうちに雨は上がって道路も乾いていましたが、ツーリングに行く気分にはならずなので、今週届いたSP忠男製のセロ... -
セロー250用SP忠男パワーボックス購入しました
半月前に発注した、SP忠男のセロー/トリッカー用パワーボックスがようやく届きました セロー250用は、2017年までのものと2018年以降のモデル用があります 2018年型以降のものは、O2センサー用の穴が開いてるタイプです こちらは、~2...
1